最終更新:

173
Comment

【4461656】桐朋の復活についての議論

投稿者: 関係者   (ID:jGy42LlDlZ.) 投稿日時:2017年 02月 20日 16:01

今後難関大学合格者を増やし再び名門校となる為に必要な入試、教育改革について議論して下さい

小学校の英語教育、中学入試の回数、科目数、日程、特待生、出願締切、入学金納入期限、高校入試の廃止 など

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 6 / 22

  1. 【5782005】 投稿者: 東大の  (ID:V496BzketcA) 投稿日時:2020年 03月 06日 13:41

    後期がなくなったからじゃないの

  2. 【5782018】 投稿者: 隣には負けるな  (ID:Fg2RxpiQojM) 投稿日時:2020年 03月 06日 13:48

    なぜ、ロクに勉強せずに高校に合格して、文化祭と部活動にうつつを抜かしている都国立に負けないといけないの。

  3. 【5787808】 投稿者: DK  (ID:xIEqsWgayt2) 投稿日時:2020年 03月 10日 19:38

    2020エデュ大学合格、桐朋も大学合格人数が出でますが、全体的に前年の半分ですね。国立高校の足元にも及びません。
    学校経営や大学進学実績の、分析や問題点の洗いだし、対策が出来て無いのでは。
    一般企業であればたぶん倒産、銀行はお金貸してくれません=応募が無い

  4. 【5791394】 投稿者: なぜ他校をディスるのですか  (ID:RRU..2PdoQM) 投稿日時:2020年 03月 12日 21:44

    国高は勉強しなくて合格できる学校ではないですよ。ハイレベルな自己管理能力と前向きさがないと、必要な内申にも届きません。

    たとえ小学校の時は中学受験生のような勉強をしていなかったとしても、着実にこなしていく習慣と集中力があれば、逆転可能だという証拠を見せつけられているんじゃないでしょうか。

    ウサギとカメ、ですね。

  5. 【5792186】 投稿者: 自業自得  (ID:ABLE2UwO.Pc) 投稿日時:2020年 03月 13日 13:12

    それは、親御さんの質と生徒の地頭の良さが違うからです。

  6. 【5796348】 投稿者: 校外模試が少ない?  (ID:9qB9e8MSMwg) 投稿日時:2020年 03月 15日 23:32

    校外模試が、進学校としては極端に少ないと聞いたことがあります。もしそうだとすると、
    特に年々生徒の学力が低下傾向にあるときに危険。校内テストの出来で志望大学に受かるか見込んでいると、いざ校外模試を受けたときには
    (T^T)ということに。

  7. 【5796581】 投稿者: 例えば?  (ID:r4QgcGPzuaE) 投稿日時:2020年 03月 16日 08:29

    >校外模試が、進学校としては極端に少ないと聞いたことがあります。

    何回くらいのことですか?
    模試については私は説明会で聞きました。
    どこのどのレベルの模試を利用しているのか。
    きちんと確認されると良いと思います。

    模試は下位ほど多いところが多いようですよ。
    上位校は参加しない模試を入学後から定期的に受けさせる学校は中堅と言われる学校より下かもしれません。

  8. 【6135346】 投稿者: 気になること  (ID:ZAioIjoIFGo) 投稿日時:2020年 12月 25日 07:58

    桐朋中高は、頑張っていると思うんです。入試日程の複数化が良い循環を生んでいるようにも見えます。実はちょっと心配なのが、桐朋女子です。志願者が減って、定員割れが続いています。独特の面接試験など、意欲的で魅力のある学校だと思っていましたが、その試験が特徴的すぎて敬遠されている、とどこかで読みました。受験産業の意向もあるのかもしれません。残念なことです。で、心配だというのは、ちょっと生臭い話ですが経営のことです。あれだけの定員割れだと、女子部門の経営は相当厳しいでしょう。それが同一法人の男子部の運営に響いてくることはないか? 杞憂でしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す