最終更新:

10
Comment

【5323172】体育の苦手な子は。。?

投稿者: Rena   (ID:uQ5HxYpBqMg) 投稿日時:2019年 02月 19日 04:45

ご縁をいただきこの4月からお世話になります。体育の授業の様子や体育の先生方について、ご存知だったら教えていただきたく投稿します。

桐朋は体育の授業にもしっかり力を入れているようですが、体育が苦手な子には厳しい環境でしょうか?
出来ない子に対して体育の先生方はどんな対応をされますか?放任?アドバイスやフォローをしてくれますか?

愚息は学校のスポーツテストにはDとEしかなく、体育教室にも通って努力はしていたのですが、とにかく出来ないことが多いです(体育の授業中に友達に笑われてしまうレベル。。)
本人もとてもコンプレックスを持っていて不安なようなので、少しでも様子がわかればと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5323176】 投稿者: 同じく  (ID:D1ZVKMUD4HI) 投稿日時:2019年 02月 19日 05:38

    体育が出来なくて不安に思わなくて平気です。やろうとする過程を見てますから。息子も全くできませんが見捨てられたりしません。小学校では、体育で出来ないと笑ったりからかったりがあるでしょうが、中学になると教えてくれたり励ましてくれる仲間がいますよ。桐朋なら大丈夫です。

  2. 【5325306】 投稿者: Rena  (ID:ax5xyi/GaQI) 投稿日時:2019年 02月 20日 09:51

    暖かい返信ありがとうございます。
    先生方はやろうとする過程を見てくださる、という言葉に、とてもホッとしました。運動部も盛んで、きっと運動の得意なお子さんも大勢いると思いますが、教えたり励ましたりするような暖かい雰囲気があるのですね。少しでもコンプレックスを克服して、楽しい学校生活を送ってもらいたいです。

    どうもありがとうございました。

  3. 【5348183】 投稿者: 桐朋体育  (ID:jFZtXQpdjCk) 投稿日時:2019年 03月 08日 08:16

    体育は週に3回、競技毎に異なる教員が担当します。理科も化学、生物、物理と分かれるように、体育も専門競技毎に分かれます。教員は各分野での日本記録を持っていたり、実業団で活躍した経験があるなど超一流選手だった方が多く、書籍や論文も数多く発表されています。そういうと、更にご心配されるかも知れませんが、授業はとてもユニークで誰もが活躍できるよう工夫されています。先日は、クラス対抗大縄跳びがありましたが、規定回数の縄を全員跳べたクラスから、出されたクイズに答えることが出来て、正解するまで跳び続けるというものでした。そこでは、縄跳びを跳ぶグループとクイズを研究するグループに分かれて、各クラスで作戦を立てて競っていました。
    体育でクイズ?と思いましたが、普段は体育を苦手とするお子さんが大活躍したりと大変盛り上がったようです。こういった授業は生徒同士で集まって発案し、実際も生徒主導で行われています。
    与えられた課題をクリアするだけでなく、自分たちで課題を決めて、皆んなで力を合わせて乗り越えるような楽しい授業です。全くご心配はありません。

  4. 【5350295】 投稿者: ?保護者??  (ID:gL.Pi2FdTRM) 投稿日時:2019年 03月 09日 18:25

    まるで授業をいつも受けて何でも知っているかのような描写ですが、保護者の方ですか??

  5. 【5353177】 投稿者: 縄跳び  (ID:g3olgQ83MdQ) 投稿日時:2019年 03月 11日 13:07

    スレ主様、便乗させていただいてよろしいでしょうか?
    桐朋を志望しています。
    うちの子も本当に体育が苦手で、泣けてくるほど運動神経が鈍いです…
    桐朋は6年かけて縄跳びの技を習得していくと伺いました。スイミングのような級認定方式でしょうか?
    もし二重跳びがクリアできないとしたら、居残り練習などありますか?もしくは跳べなければずっとそのまま取り残されていく感じですか?

    たかが縄跳びされど縄跳びで気にかかっております。
    情報いただけるとありがたいです。
    よろしくお願い致します。

  6. 【5354456】 投稿者: 運動神経  (ID:n0l5TcovQic) 投稿日時:2019年 03月 12日 00:09

    桐朋は、教員が目標を与えたりしません。子どもたちは自分で目標を決めて挑戦するので、誰もが夢中になって跳んでいます。難易度の高い技ほど、運動神経では跳べません。仲間と知恵を出し合って、試行錯誤を繰り返す中で、誰かが跳べた時には、全員で喜びを分かち合います。
    技は難易度別となっており、自分なりのペースで進めていきます。教員の前で跳べるとカードに認定印が貰えます。置いていかれるとか、居残りなどは一切ありません。スタンプを集めたくて、必死に練習するようです。幼稚園のスタンプカードから成長していないのかもしれませんが笑。
    とにかく、心配することは何もありません。

  7. 【5355666】 投稿者: 中学生保護者  (ID:BTh.xHPYZj2) 投稿日時:2019年 03月 12日 18:42

    ご心配なお気持ち、とてもよく分かります。うちも全く同じで、運動が苦手な男子です。

    縄跳びも、初めの頃は二重跳びすらできなかったのですが、お友達とお昼休みなどに一緒に練習し、少しずつですが上達しているようです。

    運動が苦手だからといってからかわれたり、居残りや厳しい指導などは全くないそうです。
    ですので、苦手ながらも体育の授業は苦にしていない様子です。
    だんだんと出来るようになっていく自分を嬉しく思っているみたいですよ。

    お子様に大丈夫みたいよ、と伝えてあげて下さいませ。ご心配ありません。

    最後になってしまいましたが、ご入学おめでとうございます。
    とても良い学校ですよ。お待ちしております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す