最終更新:

23
Comment

【5376976】一橋大の合格数減少について

投稿者: 桐の母   (ID:HsqrHKZbEw2) 投稿日時:2019年 03月 27日 22:55

一橋大に浪人合わせて9人しか受からないという状況にモヤモヤしています。
今年も現役、浪人合わせかなりの生徒が受けたと聞きました。
桐朋にとって一橋大が、近くて遠い存在になるのが残念でなりません。
比べたくないけれども、お隣の都立高校、一橋大に28人も合格しています。
学費は全然違うのに、教材もオリジナルなのに、通っている生徒の評判は悪くないのに、なぜこんなに差が出るのでしょう。
せめて、東大はもういいです。一橋大は、出してほしかった。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5378514】 投稿者: 偏差値は関係あると思います  (ID:a8w9ckugbE.) 投稿日時:2019年 03月 29日 09:25

    あると思いますし、皆さんそれは当然わかって意見していると思いますよ。
    学校版に来ている方は自らはどちらかは明かさなくとも、皆この学校に関心があり心配されたり応援しているんですよね。
    伝統校の底力と新しい変革とが融合してまた復活して頂きたいです。
    去年一橋15ですからね。来年はまた戻ってほしいな、

  2. 【5378541】 投稿者: 偏差値は関係ない?関係、あります。  (ID:Q3BgKqQ0d0U) 投稿日時:2019年 03月 29日 09:41

    え?

    桐朋生父さんが、偏差値が高いからとかで
    決めないほうがいい

    と言うので、書いたまでですが、、

    私は個人的に偏差値は関係ないわよ〜
    なんて言う人に、ではなぜ塾のトップ層は
    御三家に入るのか説明して欲しい。。
    本当に偏差値関係ないなら、御三家なんて
    廃校でいい。早慶もいらない。

    御三家入れるのにわざわざ、偏差値を
    ウンと下げて志望校決める人はまずいない。

  3. 【5379623】 投稿者: えぇ…  (ID:/m0D8M.cfRE) 投稿日時:2019年 03月 29日 23:14

    一橋は男子に大人気なんですが…
    男子率7割超でしょ。文系大学なのに。

  4. 【5380633】 投稿者: 高校保護者  (ID:L4fLpeTNfAQ) 投稿日時:2019年 03月 30日 20:36

    2Co21Ke9ia2さんは、どういうコメントを期待しているのですか?

    そういえば、たまに居ますよね。
    自分は東大じゃ無いのに、出身校の東大合格者を自慢する人。

  5. 【5380768】 投稿者: やはり  (ID:2Co21Ke9ia2) 投稿日時:2019年 03月 30日 22:40

    期待しているのは、進学実績向上の為の議論です。
    ここで議論しても仕方ない、学校に直接言えなんて言わないで❕

    もちろん直接影響しないことなど分かっていますが、少なからず後押しにはなるのではないかと。

    高校保護者さま、
    まさにあなたのような内情をご存知の方々に議論して頂きたいです。
    OB、現役問わず、桐朋を知っている、愛しているからこそのリアルで建設的な意見をお聞きしたいのです。

    それを受験生保護者達は求めています。 
    ダメでしょうか⁉️

    素晴らしい学校なのは十分分かるし入れてみたいけど、大学大丈夫かしら。
    が素直なところ。

    だって明らかに下がってるじゃないですか⁉️ 
    数字を素直に読めば、良くて早慶で、それ以上はかなり低確率ですよね⁉️

    桐朋を真剣に検討しています。
    説明会等、三度見学に伺い、親子共々気に入っております。

    挑発的な物言いの数々はお詫び致します。

    宜しくお願い致します。

  6. 【5380772】 投稿者: やはり  (ID:2Co21Ke9ia2) 投稿日時:2019年 03月 30日 22:44

    スレ主さまを差し置いて申し訳ございません。

  7. 【5381516】 投稿者: 高校保護者  (ID:L4fLpeTNfAQ) 投稿日時:2019年 03月 31日 15:31

    「期待しているのは、進学実績向上の為の議論です。 」を期待しているということは、あなたは学校経営者か何かですか? 桐朋学園の経営者が嘆くのは理解できますね。これからの少子化で生徒を集めるのは一苦労だと思います。

    そうではなく、保護者の立場で言っているなら、こんな議論は無駄です。
    というのも、学校の進学実績が上がっても自分の息子がその大学に行けるかどうかは別問題だからです。 出口を確保したいなら大学附属にした方が良いです。

    学校が提供する教育が、ここのテーマでの一橋に行けるかどうかなら、合格するための教育は提供していると思いますよ。それで現役で合格している生徒は居ますからね。その指導についていける人が昔と比べると少ないのは事実なんでしょうけどね。

  8. 【5381829】 投稿者: 6年前  (ID:WuGuimSg/6Q) 投稿日時:2019年 03月 31日 20:33

    4月から大学生の息子がいます。
    6年前、桐朋に合格しましたが他校に進学しました。
    y56位がボリュームゾーンだったと思います。
    今年の進学先はどのあたりが多いんでしょうね?桐朋に進学していたらどうなっていたんだろうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す