最終更新:

12
Comment

【5742313】浪人しないために

投稿者: 浪人しない勉強法とは   (ID:dT2t.LQ3T3Q) 投稿日時:2020年 02月 10日 07:04

春に入学します!!

この学校で、浪人しないで現役で大学合格する勉強法はありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5742858】 投稿者: 通りすがりの中央線沿線在住  (ID:vVVihr.lLDg) 投稿日時:2020年 02月 10日 13:44

    桐朋の自由な校風が気に入り、志望したのですよね。
    その中で、自由を楽しみながらでも流されずに努力する子、途中で気づく子、流されてしまう子
    それは、どこに進学しても同じなのではないでしょうか。
    最後は自分の責任です。
    浪人したとしても、学校の校風ではなく、自分の歩んできた結果なのではないでしょうか。
    第一志望の大学残念で再チャレンジしたい、
    でも環境がそれを許さないなどいろいろな状況があると思います。
    このスレは来年入学希望の保護者の方も見ていますよ。

  2. 【5742950】 投稿者: 通りすがり  (ID:gWrGSBpHd8Y) 投稿日時:2020年 02月 10日 14:51

    能力別クラス

  3. 【5742962】 投稿者: 違う学校でしたが。  (ID:4T2QRfSTgXU) 投稿日時:2020年 02月 10日 15:00

    このたびは大変おめでとうございます。
    ご本人さまもご家族もお疲れ様でした。楽しみですね。

    通りすがりさんと同意見です。

    もうお子さんは目標があるのかもしれませんが!
    もし、まだでしたらいつ気が付くか、本人次第です。目標が早く決まるといいですね。といっても大学に入ってから見つかる子もいるし。

    私はこどもが浪人してでも入りたい大学があるなら、浪人を応援します。
    現役合格が第一目標なら、4月から英語と数学の塾ですね。

  4. 【5743203】 投稿者: 同級生ですね  (ID:yhc4QO5u04w) 投稿日時:2020年 02月 10日 17:31

    合格おめでとうございます!
    うちの子供と同級生になります。よろしくお願いします!!
    せっかく自由な校風の学校ですし、暫くは中学生生活と部活動にのびのびと取り組ませたいと思っています。中1からまた塾通いとなると、勉強しか出来ない大人になりそうで不安です。ただでさえ勉強嫌いなうちの子供が余計に嫌いになるおそれさえあります。

    20年以上も前ですが、同じような男子校から難関大に現役合格した自身の経験に照らせば、そこまでは必要ないかなと思っています。
    ・英語と数学は日々少しずつの勉強習慣を身につけて、他の教科は定期テストの直前対策だけはしっかりする。
    ・それにより、学校にもよるが、学年の上の中くらいをキープ。
    ・高校生から塾を始めて他校の生徒の状況を把握。
    ・一貫校の最大のメリットとして高校受験疲れがないため、高2の夏頃から本格的に大学受験勉強を開始。(部活動との関係をどうするかは悩ましいかも。)

    人それぞれだと思いますし、うちの子供に通用するか分かりませんが、このようなイメージを前提に、子供には当面はのんびりさせたいと思っています。

  5. 【5764081】 投稿者: 高校保護者  (ID:r.FM8qRQ4Pg) 投稿日時:2020年 02月 23日 15:23

    学校の授業と課題をしっかりとこなすことです。ありがちなのは、塾に行って、どちらの課題も満足に消化できず成績が上がらないパターンです。
    学校の定期テストでコンスタントに高得点を継続出来れば東京一工の現役は十分可能。仮に塾で補完するにしても高校2年からで充分。

    授業の質は高いので、後は身に付ける事に専念ですね。

  6. 【5774647】 投稿者: 老人  (ID:Omc0sHpJ/PY) 投稿日時:2020年 03月 01日 15:11

    現役で大学進学できればそれに越したことはありません。
    ただ、浪人経験者として一言。
    私の場合は浪人したことが非常に価値を持ちました。
    じっくりと自分を振り返り、自分の学習を全面的に立て直すことができました。
    困った場面にどう対処していくか身をもって学びました。
    こうした学習は学校教育の中で決して教えられるものではありません。
    もちろんこうした対応能力を浪人などの目立った形ではなく、日常の生活の中で少しづつ学び身に着けていくことが出来る者もおるでしょう。
    今までの生活の中でこれは素晴らしく頭が良い、とても私は及ばないと感じる者に幾人もあってきました。
    彼らは概ね大学入試を現役で突破してきていました。
    一方で現役で入学するものでも大学在学中にあるいは卒業後に壁に突き当たる者も少なくありませんでした。
    國立大学の授業料も今は非常に負担が大きくなっています。
    予備校の授業料も馬鹿にできなくなっています。
    そういう意味では親としては現役で学生生活を終えて欲しいという願いは理解できます。
    それでも学校や塾の成績表に現れない学習というものもあります。
    失敗の経験を体験することを大きな目で見てやってっください。
    その意味で現役にこだわるのは決して子供のためにはならないと思います。
    最後に言っておけば、私は桐朋を卒業し、浪人し東大に進み研究者となりました。

  7. 【5775740】 投稿者: 桐の友  (ID:wyxVRhYNM9s) 投稿日時:2020年 03月 02日 08:38

    中学入学後はもう、親は見守るだけです。

    大分前になりますが、息子の入学説明会か入学式で、学年主任の先生が、これからはともかくお子さんを見守ってくださいとおっしゃっていたのが印象的でした。
    入学後、もし学習面でご心配なら、面談で先生にご相談する機会もあります。先生方は親身になってくださいますよ。

    息子は塾には行っていませんが、今のところそんなに心配していません。本人は高2夏くらいから行くかなと言っていますが。

    勉強だけでなくいろんな人生経験をしてほしい(あ~こんなこと書くと共学礼賛者からいろいろ言われそう)。
    ちなみに
    成績上位の生徒さんは、塾ありなしガチ部活ガチ勉強組と様々。

    あまり勉強についてはよく分かりませんが、数学の問題集はとても難しいらしく、1問解くのに時間が掛かるらしく、よく唸っています。

    高3始めまで部活なので、受験勉強が間に合わなくての浪人は勘弁と思っていましたが、今は部活をやりきって受験に臨んでほしいと思うようになってきました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す