最終更新:

139
Comment

【6281398】似たような校風での併願

投稿者: 教えて下さい   (ID:JoALqpQZIJc) 投稿日時:2021年 03月 30日 21:02

桐朋熱望での第一志望の場合の併願校ですが...
久我山が多く挙がるようですが校風的に真逆な気がします。
似た校風で併願校選ぶ場合、どんな併願パターンになるんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 8 / 18

  1. 【6310509】 投稿者: むーさん  (ID:0T6xNrAuQy6) 投稿日時:2021年 04月 23日 07:50

    自由とはいっても、学校通学の主な目的は勉強です。校則は何処の学校にもあり、桐朋中学にも多少はあります。
    男子校ということもあり、厳しい先生が怒鳴ったなんて事もしぱしばあります。息子の話を聞いていると、男子校ならではのエピソードに笑えるのですが…
    名前の出ている併願校に子供がいるわけではないので違いはわかりませんが、合格した学校で最大限自分から楽しみ、利用する位の勢いで学校生活を送られたら良いのかなと思います。
    我が家は文科系の部活ですが、かなり自由に予算のかかりそうな体験をしている事には驚いています。

  2. 【6312924】 投稿者: 自由とは  (ID:n8cFchqzVkY) 投稿日時:2021年 04月 25日 08:32

    自由の意味が人それぞれですので、コメントがずれているかもしれませんが知ってる範囲で。。(桐朋の学校板で他校の情報に関するコメント申し訳ありません。。)

    意外と成城(知り合いがいます)は携帯以外でも細かい校則が多く厳しい面もあるようです。一方勉強面では自学自習が重視され、学校からの手厚いフォローなどはあまり期待できないと聞いています。
    そういう意味では勉強面では自由というか、子どもの裁量に任されているといえるかもしれません。

    都市大付属は(知り合いがいます)校則は少なく自由ですが、勉強面では適度な管理型といえるかもしれません。定期テストの点数がわるいと補習があるみたいです。ただ宿題、課題はそんなに多いとは聞いておらず、知り合いのご子息も部活が忙しいから学校の休み時間に終わらしてくるとのこと。
    コース制については、学力が2類レベルでも部活重視であえて1類にいる生徒もいるみたいです。また、中学にいる間は学年が変わるタイミングで2類が1クラス分増え、1類から2類に上がるチャンスもあるそうですし、勉強面で上を目指したい生徒、部活を重視したい生徒などそれぞれの事情にあわせた体制が整っていて、フレキシブルな印象を受けました。進学実績が伸びているわりには、そんなにガツガツした印象は受けませんでした。

  3. 【6316481】 投稿者: 便乗すみません  (ID:iUBL2eKMAfM) 投稿日時:2021年 04月 28日 06:48

    むーさん さん
    自由とは さん
    ありがとうございます。

    他校へのコメントをお願いするのは良くなかったのですね。すみませんでした。そこを教えていただき、ありがとうございました。
    親子で桐朋熱望でして、やはりこの学校は唯一無二だなあと感じています。
    併願校、去年1年は学校訪問もままならず、今年もおそらく文化祭等は無理で、入ってしまってから合わないというのは辛いので、情報ありがたいです。何かとスピーディーにできない息子、おおらかな学校に居場所を見つけて欲しいと考えています。

  4. 【6317845】 投稿者: 自由  (ID:3qthet1Hr4g) 投稿日時:2021年 04月 29日 12:21

    成城って桐朋とはタイプ違うように思えます
    全然自由じゃないのでは...?


    ⤵︎ ⤵︎成城板より
    投稿者:
    中1保護者(ID:K4RJMhRX8Z2)
    投稿日時:
    2021年 04月 10日 20:19
    生徒手帳、オリエンテーションのしおり、読みました。携帯電話以外にも、細かい規則が多いですね。。。

    ・登下校中、飲食店や娯楽場に立ち寄らないこと。
    ・下校途中の飲食店の立ち入りを禁止する。
     コロナ禍の今だけならみんな守るかもしれないですが、平時から、こんなルールをまともに守る生徒が大半の中高一貫校ってあるんですか?
    ・学校周辺のコンビニエンスストア・パン屋、飲食店、遊戯場等に立ち寄らない。
     これは、学校周辺じゃなければ(=1駅離れれば)OKと解釈していいでしょうか?たしかに、学校の最寄り駅なら、配慮するのがマナーかもしれませんが、マナーをルール化するほどのことでもない気がします。ルールがあるからではなく、理性で配慮できる人間に育ってほしいものです。
    ・教科書等の教材は持ち帰ること。(ただし、各教科担当者の指示で、学校の置いて良いとされたものについては、廊下のロッカー内で管理してよい)
     息子は、ほとんど置いて帰っています。ルールでは原則禁止にしておいて、実運用では原則許可しているということでしょうか?
    ・携帯電話・スマートフォン、音楽プレイヤー、ゲーム機、カードゲーム類、漫画等、これらの所持が発覚した場合、没収する。
     音楽プレイヤーがダメって、英語を聞いたりしながらの登校ぐらいいいですよね?見つかったら没収ですか・・・。漫画も大目に見てやってほしいものです。先生方だって、高校の時、ジャンプくらい学校で読んでたんじゃないでしょうか?
    ・特殊髪型、脱色・染色などは禁止
     いわゆるツーブロックも特殊髪型なんでしょうか。いまどき、脱色染色する子なんて少数派。仮にいたとしても、曲がりなりにも中学受験を経験した子なのだから、ルールでしばらず、先生が権威を持って「その髪型は、ちょっとちがうんじゃないの?」と指導をして、様子を見るのでいいと思います。
    ・体育で、Tシャツはズボンの中に入れる。
     いまどき、Tシャツをズボンに入れるスポーツって、ゴルフだけかと思ってました。(笑)あ、ゴルフはポロシャツか。とにかく、ものすごく古臭いと感じてしまいます。

    中1の間くらいは息子にしっかり守らせるようにしますが、6年間続くとなると、ちょっとかわいそう。息子をやばい学校に入れてしまったかもと思ってしまいます。インターエデュでは、「携帯電話以外、うるさく言われない自由な学校」と言われていますが、インターエデュの書き込みを信じていいですよね?
    こういう校則は、受験生とその親御さんの学校研究資料として、生徒手帳だけではなく、ホームページに洗いざらい開示したほうがいいと思います。たぶん、みんな引きまくって、受験者数と偏差値がダウンするでしょうけど、私のように、入った途端に全部見せられ、「思ってたんと違う!!」となる親が続出するよりマシです。
    最後に、新しい校長先生には、古くなったルールは見直して、出席、成績、不正行為など、最低限のルール以外は廃止していただきたいなと期待しています。ルール改正の際、保護者の反応で「スマホを要購入なんて、反対」という保護者の意見は尊重する必要がありますが、「スマホを持ち込み可なんて、反対」という保護者の意見は無視していいと思います。スマホが嫌なら、自分の息子に持たせなければいいだけです。

  5. 【6318085】 投稿者: たしかに  (ID:kHMurY5IQW6) 投稿日時:2021年 04月 29日 15:19

    成城の保護者が携帯禁止を歓迎する書き込みは色々なサイトで見かけますね。生徒が歓迎するのは見たことないですが。

    もちろん世間一般に携帯でおかしくなっちゃってる話は結構な頻度で見かけるワケで、賛否はあると思いますが、
    少なくとも桐朋を望む家庭には合わなそうなのは確かですね。

  6. 【6319745】 投稿者: あらら・・・  (ID:qWOD6FWC1gg) 投稿日時:2021年 04月 30日 23:09

    意外と細かいルールがあったのですね(汗
    我が家は海城か桐朋どちらかに必ず入学したいというダブル第一希望ぐらいの気持ちで、
    1日海城 2日桐朋 3日海城 4日城北 5日成城
    と入試を組みました。
    どの学校も生徒の様子から同じように自由で伸び伸びしていると思っていたので、どこに決まっても問題はないでしょうと思っていましたが、成城はルールが細かすぎですね。桐朋に入学できて本当に良かったです。ちょっと横ですが特に上履きがいいです!
    もしかしたら、城北や海城も細かなルールがあるのかもしれませんね。これからの方はちゃんと調べた方がいいかもしれません。日々のストレス具合が違いますから。

    桐朋の携帯ルール(校内と通学中は緊急時以外使用禁止)、ちょうどいい落としどころかなと思っています。
    携帯の危険なところは授業やプリントで親子に教えてもらえましたので、十分注意しながら使えました。幸いLineいじめとかもなかったですし、みんな気をつけて使えている印象で、携帯使用のいいとこ取り(絆を深める、コミュニケーション能力UP、情報収集などなど)ができています。

  7. 【6577553】 投稿者: 2/3午前  (ID:ei7KAc1SAb.) 投稿日時:2021年 12月 03日 19:20

    2/1受験組は、2/3午前はどこを受ける方が多いのでしょうか。
    学小金井、明八、成城を考えていますが、なかなか結論が出ず。都立中対策はしていません。
    他の日程で穎明館を受ける予定ですが、偏差値的に2校の中間ぐらいのところで考えています。

    学小金井は校風は近そうですが、
    内申点が取りにくい環境で高校受験を迎えること、
    思春期で言うことを聞かなくなった子供が頑張り続けられるか等、不安が多い。

    成城は楽しそうな学生生活を送れそうですが、進学実績が心配すぎる。

    明八は、2/1受験組はMARCH進学になる可能性が高いなら先に決めてしまうのもありかと。しかし高倍率にビビる。

  8. 【6577724】 投稿者: 2/3なら  (ID:P20Adqs1ijg) 投稿日時:2021年 12月 03日 22:37

    桐朋志望だと2/3はもう牛込柳町の成城くらいしか選択肢ありませんよね。
    でも成城の進学実績は久我山や穎明館よりも寂しいので...。

    明八も人気高騰して偏差値、倍率が高すぎますし...。

    進学が心配ですが東京大学教育学部附属中等教育はどうでしょうか...?
    アカデミックな教育をしていて、校風もかなり自由ですから、ある意味桐朋に一番近いと思います。
    6年間塾通い必須になると思いますが、国立なので学費は浮くと思います。
    家庭教師を付けたりも出来るかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す