最終更新:

49
Comment

【649838】桐朋付属の小学校に入れる意味

投稿者: 森羅万象   (ID:BFLNf9Nhu0w) 投稿日時:2007年 06月 03日 16:04


ありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【649871】 投稿者: 紅三四郎  (ID:cDi8.2IeAX2) 投稿日時:2007年 06月 03日 17:04

    ここは、中高一貫校男子の掲示版なので、小学校の掲示版で訊ねて見ては・・・

  2. 【649902】 投稿者: 有形無形  (ID:4TAqKMfikac) 投稿日時:2007年 06月 03日 18:29

    森羅万象 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    附属に金出して入れてしまえば通知表もなく中受ストレスもなく
    エスカレーターで中高へ上がれて、
    「うちの息子は偏差値の高い桐朋中高に行ってますの。おほほー」と、
    お母さんが自慢しまくって優越感に浸れる。
    それが最大のメリットです。以上。

  3. 【650286】 投稿者: もしも  (ID:0RR.8Cfu79I) 投稿日時:2007年 06月 04日 09:56

    喧嘩売ってるわけじゃなくて、素朴な疑問ということでしたら。。。

    自由闊達な校風、信頼できる先生、切磋琢磨し合える仲間に
    小さい頃から出会えるということ

    だと思います。失礼いたします。

  4. 【650715】 投稿者: 地獄の沙汰も金次第  (ID:brfPnPwy9Fo) 投稿日時:2007年 06月 04日 18:41

    小さい頃から貧乏人と机を並べなくても済む。
    中学受験や高校受験の苦労を回避できる。
    中高の偏差値が高いから「桐朋に通っている」と親子で自慢できる。
    これだけいい思いができるなら金かかっても下から入れたくなるだろ。

  5. 【651588】 投稿者: 小学校  (ID:XV5SBKyFUgQ) 投稿日時:2007年 06月 05日 18:32

    落ちこぼれたら意味ないじゃん。

  6. 【657237】 投稿者: もしも  (ID:K3GwxvsaikI) 投稿日時:2007年 06月 11日 12:32

    多少落ちこぼれたとしても。。。自分の可能性を信じて
    桐朋の失敗から学ぶ精神で、ねばり強く頑張ってほしいです。


    上には上が、下には下が。。。他人と能力を比較したら
    きりがありません。それよりも、一生、勉強ですよね。


    勉強が足りないと、自分で気づいた事が大切で
    自分を最大限生かすために、桐朋っ子の、気力、体力を総動員し
    頑張ってほしいです。
    桐朋っ子には、小学校で鍛えた『底力』、『自分を信じる力』
    『他人を信じる力』があると、一保護者として信じ見守っています。


    「中学受験」という具体的な目標がない内部進学者が
    純粋な学問への興味や楽しさ、面白さだけで、強制的に管理されることなく
    競争させられることもなく(子供達が勝手に競争する事はありがちですが)
    深く学び、学力を高めるのは難しいことだと思います。


    それでも、自分達で自発的に勉強に取り組む姿を見ていると
    「学問への興味、楽しさ、面白さ」を知り、学習習慣をもてば
    これから大きく伸びる可能性を秘めていると感じています。


    もちろん、既にたくさん努力している子も、元々の頭のよさを
    感じさせる子も、それぞれ好きな分野で力を出している子も
    いろいろ小学校にはおります。


    「お互いに助け合う」。。。子供達が自主的に決めた
    小学校のクラス目標をふと思い出しました。
    どこから入ったとしても、同じ仲間です。
    助け合い、高めあっていってもらいたいものです。

  7. 【703380】 投稿者: 大学は?  (ID:p3Twi2Hf23U) 投稿日時:2007年 08月 31日 17:54

    どこへ行くんですか? 
    ごく少数の生徒を除いて桐朋生の大学現役合格率をさげているのは付属上がりと高校編入組みだという批判もあります。 一貫教育のひとつのメリットである大学選択の自由が実際には高3時点で成績優秀な10%ほどの生徒にしか許されていないのが実情です。この批判が正しいデータに基づいたものかどうかは現役内部の方にしかわからないのですが、桐朋学園にとっても小学部のあり方がもっと問われていいと思ってます。新興の進学校、都立の中高一貫、名古屋の寄宿校などまわりが変化していく中で次世代に向けた桐朋学園の最適MIXを考えてほしいです。 息子を桐朋小学校に合格させることができなかったOBです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す