最終更新:

6
Comment

【5250441】中学生と高校生の携帯電話に関して

投稿者: むさこ   (ID:4OZpBG0ax7k) 投稿日時:2019年 01月 04日 17:45

武蔵高等学校中学の学生さん達は、皆さんスマフォをもってるものでしょうか?使用制限をかけたり、kids携帯だったりするものでしょうか?
中学生の親としては非常に悩ましいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5250790】 投稿者: 在校生  (ID:6erw/mQtY.c) 投稿日時:2019年 01月 04日 23:52

    人によりけりですが、ここ最近は中1からスマホを持つ生徒が多数派になっているようです。制限はかかっていない人が多いように感じますが、スマホの使い方については親子間で相談して決めた方が良いと思います。

  2. 【5251191】 投稿者: 公立とそんな変わらん  (ID:xXmc2Mm03uU) 投稿日時:2019年 01月 05日 12:54

    どこの私立でも使わせない親はいます。
    でも使わせてる親が大多数です。
    公立とそんな変わらんよ。
    ほぼ電車通学になるので、雨の日の送り迎えに使うので携帯はあると便利ですね。
    使い方を間違わなければ何ら問題ないです。
    本人次第じゃないの。

  3. 【5251235】 投稿者: 学校ができる制限  (ID:9lBjonxY6EQ) 投稿日時:2019年 01月 05日 13:31

    限界があります。
    ①学校内でも使用可能②学校内では使用禁止③持ち込み禁止、くらいしかできないですよ。

    スマホにするか、ガラケーなのか、フィルターをかけるかなどは保護者次第でしょう。

    つまり、家庭の問題だから学校を頼らないように。
    武蔵に限った話ではありません。

  4. 【5256444】 投稿者: りりこ  (ID:sDOU6wrcp8k) 投稿日時:2019年 01月 09日 14:54

    中堅男子校の親ですが
    時間制限で持たせるのがおすすめです
    うちは勉強終了~9時で親の管理下に戻させてます
    制限をかけるよりはネットの危険性を全パターン話して
    理解させておくのがおすすめです
    (フィルタかけても突破する子はできてしまう)
    最初が肝心です

  5. 【5268486】 投稿者: 在校生  (ID:TWV9B20YLVI) 投稿日時:2019年 01月 18日 16:42

    携帯電話所持率は高め(70〜80%)で、その中でスマートフォンは(最近は世の中のスマートフォン定着のこともあり、)6,7割を占めています(その他、ガラケー&ガラフォが2割、kidsケータイが1割ほどです)。
    スマートフォン所持率は高いですが、決して無理に持たせる必要性はありません。
    ・スマートフォン中毒のような生徒(朝、学校に早く来て、協力型ゲームをするなど)
    ・スマートフォンを持っているのに使っているのを一度も見たことのない生徒(本人によると、スマートフォンはあくまで連絡ツールであるとの認識)
    ・ガラフォでゲームをしている生徒(ガラフォはandroidがベースですから、その気になればアプリを入れることも可能です)
    ・(勿論ガラフォを本来の使い方で使っている生徒もいます)
    ・kidsケータイを本来の使い方で使っている生徒(kidsケータイは独自OSであることが多く、改造等は難しい)
    ・何故か公衆電話に強いこだわりを持っている生徒(パーソナルオートダイヤルカード「カードを入れるだけで指定の電話番号にオートダイヤルするカード」https://www.ntt-east.co.jp/ptd/contents/mag_card.html というものがあり、それを使っているそうです)
    これら全てが武蔵生の中に存在しています。
    なお、武蔵生の携帯電話に対して制限をかけてもすぐに解除されます(解除ツールを持っている生徒がいたり、androidであれば、バックグラウンドで録画アプリを動作させた上で、パスワード入力させる方法もあります)。
    スマートフォンを持っていなくても、いじめられたりすることはありません。
    親同士の連絡はlineが主ですが、利用していない場合でも、誰かしらとメールアドレスを交換しておけば、トーク内容のスクリーンショットを送ってもらえます(私の親も送っています)。
    家族でよく考え、必要な機能などで選ぶのが良いでしょう。

  6. 【5271903】 投稿者: 3.11  (ID:jOEcvXKUkPw) 投稿日時:2019年 01月 21日 09:00

    OB母です。
    携帯電話が悩ましいのは、よくわかります。
    けれども、結局は持つものです。
    在校生さんのおっしゃっていることが、大体のところだと思います。
    我が家は、遠距離通学で、連絡用に入学時から待たせました。幸い息子は連絡ツールとしか考えないタイプでしたので問題は起きませんでした。
    ところで、あの3月11日、学校は試験休みでしたが息子は生徒会活動で学校にいました。部活、生徒会関係者などかなりの人数が学校にいたようです。徒歩で帰れる子を除き、かなりの生徒と先生方があの晩学校で一夜を過ごしました。
    携帯がどんなに大事なものとなったか、思い出すと今でも涙が出ます。
    私立中高一貫に入った以上、(特に武蔵は)家を出てから帰るまで、正直どこにいることやら、親にはわかりません。連絡ツールは、必要です。
    ちなみに、高校生では、先生方が生徒に連絡をつけるのに携帯を使っていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す