最終更新:

93
Comment

【5349444】通塾について

投稿者: 父   (ID:ZxTixIo6zpU) 投稿日時:2019年 03月 09日 07:34

4月から中1です。頂いた「学校生活の手引き」に、次のような記述があります。「塾に通ったり家庭教師についたりして学ぶやり方は、武蔵では勧めません」。これでこそ、と誇らしく思う反面、本当に大丈夫なのか、進学校で塾通いは当たり前になっているのでは?といった不安も正直なところあります。
そこで、在校生OBの皆さん、保護者の方々のご体験ご意見をお聞かせ頂けませんでしょうか。
武蔵と同じような校風(面倒見が良い、より自由が看板の学校)の事情をご存知の方のご意見も、どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5361901】 投稿者: 誰にこの憤りを向けたらよいのか  (ID:MXSPaMCgaKI) 投稿日時:2019年 03月 16日 12:34

    今年の結果、誰にこの憤りを向けたらよいのか。
    今年で去りゆく校長か。
    自分のやりたい授業をやる教師か。
    入学時の倍率が低かった現高3か。

    まあ、仕方がない。じっと堪えよう。
    前述の書込みで今年の高3世代のことは理解できた。
    この惨たんたる結果を受け入れて、
    今後3年間は、教養主義を封印して、
    新校長のもと、受験指導を強化していこう。
    結果がどう変化するか。
    その結果を待つことにしよう。

  2. 【5361958】 投稿者: 意味がわからない  (ID:Vz1g70Q/5ss) 投稿日時:2019年 03月 16日 13:27

    今年の結果に憤っているようですが、文面を読む限り当事者ではない様子。
    授業にしても、英語、数学、物理、科学は、理論、原理に重点を置いたかなり質の高い授業を行っていて、社会など一部を除いて、趣味的な授業なんて行われていない。今の学校を知っていたら、こういった書き込みにはならないですね。
    卒業生がおもしろおかしく誇張して言ってることを、真に受けた外部の人の煽りではないか?
    課題は通塾のタイミングの遅さと、逆に塾に片寄りすぎて、学校で学ぶ理論、原理面を疎かにする、といった生徒、家庭にあるのでは。
    もう少し学校にコントロールしてもらいたいが、一方で、至れり尽くせりになったら、もはや武蔵の意味がないと思う。

  3. 【5362152】 投稿者: 雑魚が釣れましたね  (ID:jGAsc4ZBfOk) 投稿日時:2019年 03月 16日 15:39

    教師が自分たちに火の粉がかからないうちに予防線を敷きましたね。
    今年の散々たる結果に、教養主義の封印との指摘に対して、

    >英語、数学、物理、科学は、理論、原理に重点を置いたかなり質の高い授業を行っていて、社会など一部を除いて、趣味的な授業なんて行われていない。今の学校を知っていたら、こういった書き込みにはならないですね。

    これは現職教員でないと出てこない。
    社会科の教師ではないようです。
    休講については触れていません。

    >卒業生がおもしろおかしく誇張して言ってること
    >真に受けた外部の人の煽り
    >学校で学ぶ理論、原理面を疎かにする、といった生徒、家庭

    問題なのは、卒業生、外部者、生徒と家庭 ですか

    武蔵板では、教師がウォッチしていて、ヤバイとなると書き込み
    問題を他へ転嫁することがよくあります。

  4. 【5362156】 投稿者: なるほど、  (ID:zVNS4UBibrc) 投稿日時:2019年 03月 16日 15:44

    素晴らしい分析力。

  5. 【5362207】 投稿者: 勘違いしてるね  (ID:AuoxmgSKR2s) 投稿日時:2019年 03月 16日 16:23

    先ほどの書き込みしたものだが、教員ではなく在校生保護者だよ。息子から授業や定期考査の様子を聞けばこれくらいのことはわかる。自分もその程度の教育は受けているからね。
    強引に学校側の批判を拡大したいようだが、何が目的なんだろう?
    教員に問題があるとするならば、こういったところに出てくる批判に無頓着で、のんびりし過ぎなところだろう。それが浪人の多さにつながっている。
    あと、東大は気にしない指導と言われているが、進路に迷ったら東大、といったアドバイスと言うか指導はある。ならば、もう少し尻を叩いても良いと思うが、賛否あるだろう。

  6. 【5362215】 投稿者: 菊名  (ID:Nl4v3KXRTmc) 投稿日時:2019年 03月 16日 16:27

    長期低迷に歯止めがかからない。。
    同じ偏差値帯の浅野が東大現役合格33名に対し武蔵は10名。教養主義は別途議論するにしても、入学時点の心構えの差が出ているような気がします。

    浅野や海城入学者は、第1志望残念で悔しさを心に秘めている生徒が結構いる。遥か上を行く聖光でさえ、筑駒開成残念で捲土重来を期す層がかなりいる。

    一方で武蔵は、開成麻布と一緒の御三家の一角で、且つ筑駒を辞退して入学してくる?生徒のいる学校に入れて大満足。。

    新校長は実績もあり立て直しに期待しますが、少なくとも5年から10年はかかるのでは。。

    大学受験を意識して中学を選択する場合は、この2、3年はターゲットから外した方がいいと思います。

  7. 【5362234】 投稿者: 勘違いしてるね  (ID:AuoxmgSKR2s) 投稿日時:2019年 03月 16日 16:38

    休講の指摘に答えるのを忘れていた。確かに休講がないわけではないが、我々親世代の学生時代と比較してべらぼうに多いイメージはない。また、カリキュラムに影響なく、むしろ早く終了したことによるものも多いようだ。
    武蔵に関係のない外部の嫌がらせに近い書き込みでは、趣味の授業、過度な休講、と言った巷の噂を真に受けたものが多い。もっと昔はそういった時代もあったのだろうが、今は普通な学校であることは申し上げたい。ただ、自調自考を都合よく解釈してしまう生徒、または否定するような方向性をとっている保護者は、あまりむかない学校だとは思う。
    学校の勉強はしっかり行い、足りないところを早めの通塾で補うのが、進学に対してはベストだと思う。

  8. 【5362457】 投稿者: 気づきませんか?  (ID:XUnl8CVkcVk) 投稿日時:2019年 03月 16日 19:36

    >今年の結果に憤っているようですが、文面を読む限り当事者ではない様子。

    いつもの人です。
    ここ数日、1人で書き込んでいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す