- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 勉強マン (ID:tyvT84KNEko) 投稿日時:2021年 08月 28日 13:06
武蔵の併願で悩んでいます。
海城を抜いておすすめの中学を教えて下さい。
成績はSAPIXで平均、
全体60.7
算数62.1
国語57.5
理科59.5
社会55.2
です。
よろしくおねがいします。
-
【7091584】 投稿者: 怖い (ID:XUnl8CVkcVk) 投稿日時:2023年 01月 30日 12:59
悪意が怖い。
ターゲットもずっと同じ。怖いです。
学校は動いて欲しい。 -
【7092431】 投稿者: 武蔵に限らず (ID:C9m7mWIfH.s) 投稿日時:2023年 01月 31日 00:05
30年くらい前の印象としては、私立中高一貫教育というのは、高校受験を気にせず、その学校独自の教育を行えるのがメリット、というのが輿論だったと思うのですが、いつの間にか中高6年間を、塾に伴走してもらいながら東大を目指す一種のスポーツになってしまったのは、なんという痩せた現実を追い駆けているのだろう、と思ってしまいます。
-
-
【7100031】 投稿者: 一貫 (ID:cU7cJWrKcbw) 投稿日時:2023年 02月 05日 09:32
私立進学校は塾伴走が前提。開成でさえそう。
それが嫌なら大学付属しかない
都立一貫は高校受験を気にせず、その学校独自の教育を行ってるけど、独特な適性試験で入学者が読めないのが唯一のデメリット。
塾無しで自分で6年後に向けて計画立てて時には学校の授業より先取りして自習する子、しかも男子は1学年に2、3人くらいでは -
【7105289】 投稿者: 新6年保護者 (ID:A4ADWCq79cY) 投稿日時:2023年 02月 08日 10:41
現6年生お疲れさまでした。
差し支えなければ併願校を教えていただけると幸いです。
息子は武蔵と渋渋を熱望しており、1日武蔵、2日渋渋を検討しています。
1月の試験結果によりますが、手が届きそうなら息子の希望通りにしたいと思っています。
両校の校風の違い、試験の対策の違いについては認識しておりますが、現在はやれるところまでやってみようというスタンスでいます。 -
【7107498】 投稿者: すごい (ID:cU7cJWrKcbw) 投稿日時:2023年 02月 09日 16:38
渋渋と私立武蔵併願は珍しいので
渋渋第一志望者の1月と2月3日以降の出願を聞き
さらに私立武蔵第一志望者の1月と3日以降の出願を聞いて
そこに出てきた名前の学校を合わせて考える必要があるから大変そう -
【7108580】 投稿者: 新6年保護者 (ID:A4ADWCq79cY) 投稿日時:2023年 02月 10日 11:41
返信ありがとうございます。
やはり武蔵と渋渋の併願は珍しいのですね。
当初渋渋はチャレンジ校として候補の一つに考えていたのですが、昨年学祭に行ったらとても魅力的だったようで、かねてから熱望していた武蔵と渋渋のどちらかに行きたいと言い出しました。
親としてはどちらかに絞ってくれた方が助かるのですが、ずっと熱望していた武蔵はどうしても受験したいようで、偏差値も難易度も上の渋渋を目標にしながら、武蔵対策の記述をやっていこうと考えています。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 海城合格、制服など質... 2023/03/26 12:16 ご縁があり、息子が春から海城でお世話になります。入学書類...
- バスケット部ってどう... 2023/03/26 12:04 高輪のバスケット部の活動について教えてください。中学では...
- 鉄緑会 指定校になりま... 2023/03/26 08:57 現在183人が在籍しているそうです
- 攻玉社の質問ありまし... 2023/03/26 08:05 現在攻玉社高校に通ってる者です。学校説明会とかでは聞けな...
- ごめんなさい、やはり... 2023/03/25 21:54 開成は数だけ。 国立医学部や京大一工なども含めた割合なら...