最終更新:

37
Comment

【3911691】明大中野第一志望の場合の併願は?

投稿者: 受験生   (ID:QAiiGB.zcjg) 投稿日時:2015年 11月 25日 10:58

こんにちは。現在小5の息子がいます。中学生になったら打ち込みたいスポーツがあり、大学附属である明大中野を第一志望にがんばっています。

受験は一年後なのですが、これまで一年間通塾してなんとか偏差値がN45ぐらいになってきたところです。今後どうなるかはわかりませんが、現時点で親がかなりサポートしてこの偏差値なので、明中は適正校ではなくチャレンジ校として受験することになるのではないかと考えています。
同じように、明中を第一志望にした方は、1月や2/1はどこを受験なさったのでしょうか。
同レベルの学校だと連敗で崩れてしまいそうな気がするのですが、偏差値45~50の男子でピンとくる学校が今のところありません。午後入試だと学校がかなり限られてきますし。
今後の学校見学においても、参考にさせていただきたいので、よろしくおねがいいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3912222】 投稿者: 保護者  (ID:qkOsfG8vxtg) 投稿日時:2015年 11月 25日 23:47

    明大中野保護者です。

    余裕を持った併願だと佼成学園。

    もう少し頑張るなら日二が多いです。

    お住まいがどちらか分かりませんが付近だとこの2校かしら。スポーツも盛んですし。

    まだ5年生。これからです。
    頑張ってください!

  2. 【3913841】 投稿者: 理系だったら  (ID:ghE6qysQdi6) 投稿日時:2015年 11月 27日 21:25

    芝浦工大。
    ただし新校舎人気か理系人気で、今年は偏差値が少し上がっているようですので、もう少し成績が伸びればいいですね。
    1日芝浦工大 ○なら2日明大中野、×なら2日芝浦工大、そこで○なら4日明大中野、という具合になります。

  3. 【4572859】 投稿者: おしえてください  (ID:sWCncrCHZ5A) 投稿日時:2017年 05月 13日 22:41

    6年の息子がおります。
    初めは志望校の一つとして検討していましたが、私の中では第一志望の位置にあります。

    偏差値的には適正校、といったところですが、
    塾の先生が仰るにはここ数年の付属校人気もあり
    出ている偏差値よりも+5〜8くらいないと厳しいというお話でした。

    そこで、ここを第一志望と考えていたお子様は併願校はどちらあたりでしょうか?
    ここのスレ主さんがおっしゃるようにピンとくる学校がなく。
    ちなみに理系ではありません。
    算数も飛び抜けて得意でもないです。

    今年受験終了された方のお話とかきけたらありがたいです。

  4. 【4573814】 投稿者: なかの  (ID:dl1.LRo/h0Y) 投稿日時:2017年 05月 14日 19:03

    距離的に通学可能であれば、 明大中野八王子がベストです。
    ただし、同じく今年の倍率は4倍〜5倍と激戦でした。
    他は近隣の成城や獨協、久我山、佼成学園との併願が多いです。
    付属校希望者は早大学院や早実、慶応普通部の抑えとして明中を
    受験することもあるので、偏差値以上に実際の合格は難しいです。

  5. 【4580382】 投稿者: 母  (ID:/wk1ibejCxU) 投稿日時:2017年 05月 20日 08:27

    付属であれば日大二、久我山、進学校であれば成城、独協、佼成学園ですかね。
    明中に入学するとわかるのですが、本当にみなさん、早稲田、早稲田学院、慶応普通部の残念組が多いんです。これは実に40年ぐらい前からの明中入学生の鉄板なんです。(まだ早稲田学院はありませんでしたが)高校で早稲田学院、普通部、慶応志木へのリベンジして明中高校へあがらない方も毎年10名はいます。開成高校に合格しても慶応志木に進んだ子がいるぐらいです。
    ですから合格してもポテンシャルの高い子がたくさんいますので、適正偏差値、
    またはチャレンジ組で入学する場合は相当努力が必要になってきます。
    成績不振で高校へ上がれない子は以外にも5名以下ぐらいだと思いますが、
    明大推薦が高校でもらえないと本末転倒です。(下位50名ぐらいはもらえません)
    昔は高校からの入学生の方が高校での成績が上になっていましたが、今では
    学年上位20名のうち15名は中学からの入学生です。
    高校入試の偏差値もみてくださいね。高校入試偏差値からマイナス10が中学偏差値という考え方です。

  6. 【4580399】 投稿者: 逆  (ID:cMHRGGjkCcE) 投稿日時:2017年 05月 20日 08:41

    〉付属校希望者は早大学院や早実、慶応普通部の抑えとして明中を
    受験することもあるので、偏差値以上に実際の合格は難しいです。

    逆ですよ。
    上の学校の押さえとして受けられるから、偏差値が実際よりも高めに出るんです。
    要は、公表の偏差値は上澄みのお子さんの学力という事です。
    だから、中に入ると偏差値よりもかなり下のレベルのお子さんも多くて驚くわけです。

  7. 【4580442】 投稿者: ↑  (ID:kzJO9HxSs7U) 投稿日時:2017年 05月 20日 09:38

    上の方も?
    偏差値よりもかなり下のお子さんばかりなら、偏差値は当然下がるよね。偏差なんだから合格者の多数を占める中間層が公表偏差値でしょ?
    明中は辞退者が少ないから、下位ばかりが入学しているわけではないし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す