最終更新:

33
Comment

【4635726】大学推薦の為にどの位の対策が必要なのか?

投稿者: 第一志望   (ID:ZN7mB0tamYA) 投稿日時:2017年 07月 08日 08:36

第一志望で検討中です。明中は明大推薦が8割弱ですが、商、政経、法、経営のいずれかの学部に進学するには、全体ではどの位の成績順位が必要なのでしょうか。
全員推薦ではないので、中学から通塾しているお子様も多いですか。
また、中学入学者と高校入学者を比較すると、高校入学者の方が成績上位で推薦されるのでしょうか。明中は先取り学習はしないと聞くので、高校入学者の方が受験を経験する分、英語力で勝るのかと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4637667】 投稿者: 中学在校生母  (ID:hMvbJWuXKdo) 投稿日時:2017年 07月 09日 22:45

    スレ主様

    第一志望としてご検討との事、中学在校生母として嬉しく思います。
    思いつくまま、何点か書きこみます。

    ①在校生母様の仰る通り、早慶残念組は多いです。そして、立教新座合格→明中進学も同様です。息子もこのパターンです。

    ②定期試験で基準点に満たないと、指名制の講習受講が必須です。なので、明大推薦の為に中学から通塾する、というのは(少なくとも)息子の周りでは聞きません。

    ③部活動が盛んな学校ですので、通塾の時間をとる事が難しいというのが現実です。

    ④息子は運動部に所属し、定期試験前も「特別活動許可願」を学校長へ提出し部活三昧=定期試験勉強時間が少ないです。
    けれども、明大推薦を危ぶむ状況にはありません。
    進学校ではないので、勉強の進度が早い訳ではありません。

    よって、中学から「明大推薦の為に勉強しないと」という空気はない、と(少なくとも)息子の周りをみて感じます。

    古き良き時代の男子校の風土を、息子は満喫しております。

    スレ主様、頑張って下さい。参考になれば嬉しいです。

  2. 【4637838】 投稿者: 明大中野保護者  (ID:tk7jM6fYS8.) 投稿日時:2017年 07月 10日 08:04

    高校最後の方の成績は、高入生も当然上位にいますが、大雑把に言って併中生>高入生>併中生だと感じます。
    結局は、授業をしっかり受け内容を理解することだと感じます。高校入試時に上位入学されても三年の間にダラダラすると、成績は急降下します。明大の希望学部の推薦を得るには、明大中野に入学してからが大事だと思います。

  3. 【4638486】 投稿者: 第一志望  (ID:PqwsYE.2m7I) 投稿日時:2017年 07月 10日 19:19

    在校生の保護者様からご回答がいただけましたので、とても参考になりました。うちは早慶と併願できるようなレベルではなく、明中が第一志望です。
    ゆえに入学できましたら、授業をきちんと理解するように予習復習をしっかりとさせます。
    明八も併願しようと考えていますが、明中と同じ感じでしょうね。頑張ります!

  4. 【4642043】 投稿者: OBの母  (ID:hDFJGSNroQs) 投稿日時:2017年 07月 14日 18:40

    明大中野では3月までの6年間お世話になりました。
    大学に進学した今、やはり明中の子達といるのが一番楽しいらしいです。そんな息子の話を聞くと嬉しく思います。

    うちの子はずっと個別塾通いで、成績は中学はかなりの上位でした。が!そんなに持続するはずもなく高校では約100番位の成績で、推薦を受け進学しました。
    学部は好きな学部を選べ希望通りに進学出来ました。

    うちの子の代は割と早慶希望が多く、医学部希望もちらほらいた為結構下位層まで明大の推薦が回ったらしいです。その年にもよるみたいなので、あくまで参考までに…

  5. 【4642121】 投稿者: 真面目に頑張れば大丈夫  (ID:PI/B/m6EdWo) 投稿日時:2017年 07月 14日 19:53

    75%しか明治大学に行かれなくて、
    残りの25%になったらどうしよう、という心配はご無用。
    推薦枠の余っている学部もあリます。

    高入生は、明治大学に入るという覚悟を持って入学しますので
    迷いなく明治大学に進む子が多いと思います。

    附中生は、6年の間に考えも変わるのでしょう。
    ランドセルを背負っていた子供が
    明治大学より上の大学を目指すのも当たり前。
    早慶残念組、リベンジです。
    明治に医学部はないですし。

    明治大学へ進むのが75%というのは
    行けないのではなく、あえて行かない選択。

    ホームページを見れば、包み隠さず書いてありますよ。

    平成28年度

    明治大学推薦入学 292名(73.9%)

    国公立大学 8名(2%)
    私立大学 44名(11.2%)

    進学準備 45名(11.4%)← 浪人ですね
    専門・各種学校 4名(1%)
    海外の大学 2名(0.5%)
    就職 0名(0.0%)

  6. 【4651595】 投稿者: 明中太郎  (ID:Rh4fLM6kyWE) 投稿日時:2017年 07月 24日 19:48

    昨年明中を卒業した大学1年生です。
    推薦方式としては、高校1年〜3年までの定期テストの成績と、高校2年次に1回、高校3年次に2回行われる明大推薦テストと呼ばれる、駿台、河合塾などの業者の模試の成績を合算したもの(比率は7:3くらい)のランキングを出し、上位からその人の希望する学部に入れていくというものです。
    この方式からわかるように、学校の成績が重要になってきます。そして併中生は、中学時代から定期テストのみに取り組んでおり、テストの傾向などを十分に理解した上で高校に上がってきます。逆に高入生は、あなたがどうかはわかりませんが、中学時代に内申点が高くない生徒が多く(明中の高校受験では内申点は一切関係ないため)、定期テストを苦手とします。そのため、明治大学に進学できなかった生徒は高入生の方が多い印象です。
    また、近年は政治経済学部の経済学科、商学部の人気は高いですが、法学部であれば人気がなく、ランキング底辺の人達が行くような学部です(もちろん成績上位でも行く人はいます)。
    大学受験でもしない限り通塾などしなくていいと思います。

  7. 【4651617】 投稿者: 明中高校生母  (ID:BGbKkfaR86s) 投稿日時:2017年 07月 24日 20:18

    最近、法学部の人気がないのは明治に限ったことではないそうですが、
    明治の法学部ばなれの件も聞いたことがあります。
    人気のない学部の内部推薦は何席か大学にお返ししているとも聞きました。
    (つまり推薦定員に満たないという意味です。)
    明治大学への内部推薦がとりたいために興味のない学部へいくのは、さすがに
    みなさん避けますので。(不幸になります)

  8. 【4907179】 投稿者: 街かど  (ID:8QWzxES2TRY) 投稿日時:2018年 03月 01日 06:48

    八王子は明治大学推薦枠増員ほぼ決定の様です。となりますと中野も増員でしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す