最終更新:

3
Comment

【5727504】素人入試研究人

投稿者: 今年の入試   (ID:XP78iVLJKVY) 投稿日時:2020年 02月 01日 16:11

 中学第一回はだいぶ人数減らしましたね。下馬評とはかなり違います。
やはり四谷大塚の偏差値のインパクトが大きすぎて敬遠したんでしょうか。
でもやはり単に応募人数が多ければいいとは思いません。人気校と難関校
(明中が難関校と言っているわけでない。)では意味合いが違いますから。
ですから今回の四谷の偏差値上昇はその偏差値近辺が今後受験してくるで
あろうという観点から良かったと思います。全体を底上げしていかないと。
第2回はこれから続々と入試結果が発表されますので3日まで受付するので
今後どれだけ応募者が伸びるか注目です。(どれだけ昨年と減少するか。)
 高校は好調ですね。明日は立教新座の合格発表。この結果をみて明明か明中
かを判断する人もいるでしょう。特に早慶志望者は立教不合格なら明中に
するしかない。おそらく2月3日以降最後の受付3日間で100人くらいこの関係
で応募者増やしそうで最終的には1150名くらいの応募となるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5729423】 投稿者: 在校生  (ID:opjSAPtJuTY) 投稿日時:2020年 02月 02日 20:58

    今年の2回目の入試は例年以上に応募者が減少しましたね。

  2. 【5729815】 投稿者: ???  (ID:gozI/mWOYZo) 投稿日時:2020年 02月 03日 01:27

    附属人気の煽りで昨年度が異常に多かったため
    今年が少なく見えてしまうだけで実際の倍率はとても高いように思いますが…
    今年は附属校でない学校本来の良さが見直されてか人気ですね。大学入試改革もまた先送りで附属にしてよいものか悩ましい限りです。

  3. 【5731017】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:b1wJ3OuM3BE) 投稿日時:2020年 02月 03日 19:54

    昔から早慶のすべり止めの明中。明中に入学したけれどやっぱり早慶への
    強い思いから、高校受験して早慶、その他進学高校へ行く生徒も一定数います。
    また大学受験時も早慶、国立、医学部などの受験を決める生徒も20%弱います。
    ただ、高校3年の夏休み直後にやっぱり早慶受験は厳しいと(予備校の夏季講習などの結果から)明大推薦へ進路を変更する生徒もいます。ぎりぎりになって進路変更ができるのもこの学校の選択肢の多さだと思います。
    (ただし明大推薦の成績が高校3年の夏休み前には余裕でとれている生徒に限ります)浪人覚悟で攻めていくか、保守にまわって現役で明大か、本当にご家庭と生徒本人の希望で進路を決めていきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す