最終更新:

19
Comment

【657538】付属3校比較

投稿者: 受験アナリスト   (ID:1muNwxGtm3g) 投稿日時:2007年 06月 11日 17:05

日能研結果偏差値(2007年R4結果偏差値)
明八 男子?47 ?47
   女子?49 ?51
明中   ?50 ?54
明明   ?58 ?60
中野学園(明中、明八)と直系付属(明明)とには、大きな隔たりがある。
大学付属志望者で明大付属受験予定者は、明大への進学に関して、以下の点を熟知する必要あり。
中野学園→推薦制度。明大推薦テストなどがある。基準を満たさなければ、推薦されない。成績により希望学部にいけない割合が高い。現在、推薦されない人の率は23%くらい。
23%は専門学校含む他進学先へ進学。明大以上の大学へは2%程度進学。その場合、明大推薦権は放棄しなければならない。国立受験については、明大推薦権を保持できる。
明大明治→進学制度。高校課程修了で100%明大へ進学できる。各学部の進学枠は十分にあり、進学枠合計は卒業生数を雄に超えているため、基本的に希望学部へ進学できる。明大推薦テストはない。明大への進学できる権利を保持しながら、国立大学への受験が可能。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【657808】 投稿者: 補足  (ID:WLml7Nxvkps) 投稿日時:2007年 06月 11日 21:47

    >中野学園→推薦制度。明大推薦テストなどがある。
    >基準を満たさなければ、推薦されない。
    >成績により希望学部にいけない割合が高い。

    希望学部〜は、成績順に推薦が決定しません。
    文・理のトップのみ希望学部に進学できます。
    学部間の平均成績を考える故に、
    大学との取り決めで、学部を成績会議で均等に振り分けていきます。
    成績ですが、自分より下位の同級生が自分の希望学部へ行け、自分はいけない場合があります。努力しても最たる第一希望を満たされないので、推薦制度には不満が出ることも多いでしょう。
    そういう基準があることを認識すれば、
    一般試験では決して合格出来ない率が多い明中生が、
    堂々と明治大学へ進学し、良い所へ就職との将来は素晴らしいと言うより他はないと思います。

  2. 【657844】 投稿者: 受験アナリスト  (ID:1muNwxGtm3g) 投稿日時:2007年 06月 11日 22:14

    補足 さんへ:
    ↓最悪な推薦制度ですね。
    学内順位に準じて希望が決まらない制度。
    本当に、大学との取り決めですか?
    一部の学部に学内順位下位層が集中することにより、
    明大から文句を言われないようにするために行われている中野学園が決めた制度では?
    それにしても事実ならひどい!!腐ってる制度ですね。
    やっぱり所詮は中野学園か。
    明明と偏差値に差があっても仕方ないですね。
    背伸びするな!明明と肩を並べようとするな!中野学園。
    -------------------------------------------------------
    > 希望学部〜は、成績順に推薦が決定しません。
    > 文・理のトップのみ希望学部に進学できます。
    > 学部間の平均成績を考える故に、
    > 大学との取り決めで、学部を成績会議で均等に振り分けていきます。
    > 成績ですが、自分より下位の同級生が自分の希望学部へ行け、自分はいけない場合があります。努力しても最たる第一希望を満たされないので、推薦制度には不満が出ることも多いでしょう。

  3. 【657871】 投稿者: それって  (ID:2dP5SAG1t4g) 投稿日時:2007年 06月 11日 22:33

    >成績により希望学部にいけない割合が高い


    それって 早稲田実業も同じでしょ。

  4. 【657925】 投稿者: 何で?  (ID:ruxpzM90M6o) 投稿日時:2007年 06月 11日 23:20

    わざわざなんで?明中のスレにいれるかな?いろいろ読んで見ると
    逆に言わせて貰うと、明明は入るとき難しくても、ほぼ100パーセント明大に行けると安心して、大学はいってからたいへんでしょう。明中は少なくとも危機感は持っているので、勉強するのでは?

  5. 【658230】 投稿者: 別に...  (ID:Tn47V2J/pbY) 投稿日時:2007年 06月 12日 09:50

    何で?さんと同じ意見です。
    確かに比較するのもどうかという感じ。

    受験偏差値は明らかに違うと思いますし、過去問を見ても明明の方が難しいです。
    でも、いざ明中に入学してみると結構学力高い生徒が多く、のんびりしていられないと言った印象です。
    理系の生徒が多く、進学校のような雰囲気もあります。...とはいえ、付属ですからのんびりしているとは思いますが...
    大学からも明八の女子は高感度が高いそうですし、明中も英語に力を入れてがんばっています。
    明明が調布に移転することで、明中を検討する方も多いと聞きます。
    今までとは違う明中になってきていると思いますが。

  6. 【658882】 投稿者: 何だかな〜  (ID:77Pv6gU09Ks) 投稿日時:2007年 06月 12日 22:00

    わざわざ、明中のスレに書き込み、メガティブキャンペーン。ご苦労様です。
    何か恨みでもあるのですか?受験生の親御さんですか?
    上記の内容は、受験生の親御さんならば大抵は調べて受験されているはずです。

    うちは、偏差値が明明を超えていましたが、
    共学化と移転を考慮して明中を受験しました。
    そして、明中の「骨太」なところや生徒さん達が元気で明るく活発なところが
    好印象でしたので、「中野学園」を選択しました。

    大学の推薦枠や偏差値だけを考えて受験はしていません。あしからず。

  7. 【659878】 投稿者: 補足  (ID:WLml7Nxvkps) 投稿日時:2007年 06月 13日 18:43

    何だかな〜 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 何か恨みでもあるのですか?受験生の親御さんですか?
    > 上記の内容は、受験生の親御さんならば大抵は調べて受験されているはずです。


    そんなにお気に触りました?
    学校のスレですから、ありのままの情報も大切かと思います。
    悪意はないですよ。
    私は併中出身の高校生の親です。
    入学時不勉強で付属をよ〜く調べていませんでした。
    今時の説明会では明大推薦のこと詳しく話されました?
    現に当事者の息子がいますが、どの学部へどのラインなんて全くわかりません。
    実際に推薦を受ける立場になられると、学部選択の重要性がお分かりだと思います。
    どの学部へ進むかである意味、将来決まってしまうから。
    また国立併願も条件があり、その条件は中学では説明されません。
    推薦会議なるものの詳細が少しわかったのも、
    息子が先生に蜜に接していたからです。
    また付属校と進学校との温度差もかなりあります。
    井の中の蛙にならない為にも、そのことを認識したほうが良いと思いました。
    高三からは、推薦を狙っている同級生同士かなり火花を散らすようです。
    中学時代は、楽しいだけでよかったのですが、
    進路が絡むと親子で必死ですよ。
    そういう現状もあるということで・・・。







あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す