最終更新:

27
Comment

【3270459】偏差値

投稿者: 男子の親   (ID:qjwvrc1eCps) 投稿日時:2014年 02月 04日 15:20

明治大学付属明治高等学校・中学校

ブログ最新記事

記事がありません

Y偏差値で早高学院より、明明が高いのは、なぜですか。明明は、難関校なんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4942430】 投稿者: 匿名  (ID:PiBmpSYIGAo) 投稿日時:2018年 03月 25日 21:52

    その通り。受験対策なんてしません。

  2. 【4942442】 投稿者: 合格おめでとうございます!  (ID:yq9vzp3I9zU) 投稿日時:2018年 03月 25日 22:01

    明明合格おめでとうございます!
    わがやは長男が明明、次男が武蔵、長女が女子学院。
    3人共に社会人、大学生。
    エデュを卒業できない母です(皆さんに叱咤激励をもらい、好きな掲示板です。今は趣味やお金や健康のことで覗いてます)。
    長男は明明で、運動部に所属し文武両道で過ごしてました。
    当時の数学、英語の先生は子供が尊敬したくらい良かったようです。
    大学は明治大学で、10年間お世話になりました!

  3. 【4942959】 投稿者: 戦略ミス  (ID:AfaiCMd.kGU) 投稿日時:2018年 03月 26日 12:11

    早実と早大学院は試験日を別にすべきですね。
    2月1日早実、2月2日学院でも、その逆でもいいから。
    慶応は、普通部→SFC→中等部と試験日をずらして、
    本当に慶応に入りたい学生をうまく取り込んでるのに。

    試験日が2月1日の付属校は、入学後も偏差値を気にするような
    生徒を取りたくないという事なのでしょうが、
    あまり意味がないように思います。
    上記日程なら、
    早実→学院→慶応中等部
    普通部→学院→慶応中等部
    など付属第一志望の子の併願パターンが増えるので
    初めから付属校志望の子が増えてwin-winだと思います。

  4. 【4943100】 投稿者: 付属親  (ID:0bDHk9A2QBE) 投稿日時:2018年 03月 26日 14:27

    >早実と早大学院は試験日を別にすべきですね。


    早実は係属、早大学院は付属、経営母体が違うので慶応のように全体を考えて行動はしません。
    慶應は確かに戦略が功を奏していますけど。

    >試験日が2月1日の付属校は、入学後も偏差値を気にするような
    生徒を取りたくないという事なのでしょうが、
    あまり意味がないように思います。


    偏差値を気にする生徒を取りたくないというより入学してしまえば偏差値は無関係なのです。
    全員ほぼ早慶の大学に進みますので。
    入学後の偏差値を気にしている人はほぼ皆無です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す