最終更新:

15
Comment

【6655788】入学悩んでいます

投稿者: 理系男子の親   (ID:nylWX3FAkeU) 投稿日時:2022年 02月 05日 16:48

立教新座中学校・高等学校

ブログ最新記事

2023年度卒業式

3月14日に高等学校、15日に中学校の卒業式が執り行われ、それぞれ325名と202名が新...続きを読む

中学 1/25合格いただきました。
今更なぜ受験したの?とお叱りを受けそうですが、子はバリバリの理系。国立理系に進学してほしいと願っていますが、本人にやる気が有れば大丈夫でしょうか。進学クラスに入るのはかなり大変でしょうか。
他に合格しているのはY50前後の管理型進学校です。
在校生、卒業生の方のアドバイスいただけますとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6656335】 投稿者: こんにちは  (ID:55YDi4.46VQ) 投稿日時:2022年 02月 05日 22:19

    悩んだ末、自由系の進学校です。立教よりももっと自由との評判の。そして塾は必須です。こちらでも物理が高三までギリギリと聞いています。。
    どんな面倒見が良い学校でも塾なしで駅弁ならともかく、上位国立は難しいようですが
    何教科か?いつからか?という点で差はあるのでしょうね。我が家も高校になってから大後悔するのかしら、、、

    立教新座にせっかく行ったなら、内部進学しないのはもったいないとは思います。いろんな講座をとり、学問を追究する機会と環境があるのに、外部受験のため享受する余裕&時間がない。学校は先取り授業はしないと明言しているので、自学または塾で進学校生に遅れをとらないように不断の努力が必要。不利な点はあります。
    ただ、外部受験者にとっても、そのマイナスを差っ引いても余りある楽しい素晴らしい学校とも聞きます。
    うちの娘と息子二人とも自由系の進学実績が中学偏差値の割に…な学校なんですが、勝手に先取りして勉強してます。
    こういうのは学校によっては足を引っ張られる事もあるそうで(幸いにも娘と息子の学校は大丈夫だし立教新座にもないと聞きます)、それがない環境というのも得難いのではないでしょうか?

  2. 【6657698】 投稿者: 高一保護者  (ID:EyMul9RJoyI) 投稿日時:2022年 02月 06日 17:53

    スレ主さま、こんにちは。
    受験、大変お疲れ様でした(^^)

    我が家は現在中受にて入学の高校1年です。
    (第1志望ではありません)
    長男は大学2年、都内の進学校出身です。

    長男の学校はバリバリの進学校でしたので、当初附属校と言うだけで何となく馴染めずにいましたが(私が、笑)立教新座はいわゆる附属中と話で聞いていた感じとは違う、と感じております。

    まずは結構勉強大変です。
    息子は文系ですが、本当に数学、苦労しています。
    そして、理系の子は楽しいと思います、笑。
    2年生で物理が必須となりますが、1年できちんと終わると思います。
    3年生からは他大学受験クラスはまったく別のカリュキュラムです。
    そして、勉強を一生懸命やる子、他大学受験を目指す子が、疎外感を感じる雰囲気もありません。むしろ、尊敬されています。
    校風はご存知の通り、自由ですが、将来の選択肢も「自由」なんです。

    長男は高校から塾に通いました。
    どちらを目指すのかにもよりますが、進学校でも塾は必要だと思います。お友達はみんな通っていました。

    別の方も書かれていましたが、6年間、どんな風に過ごしたいかで選ばれるのがいいのかな、と思います(^^)

  3. 【6658989】 投稿者: スレ主  (ID:pV0KuvuQxbE) 投稿日時:2022年 02月 07日 12:41

    高一保護者様、
    アドバイス感謝いたします。
    ご家庭の方針で、進学校だったり附属校だったりすることが多いように考えていましたので、進学校と附属両方にお子さまを持つ在校生からのお話は有難いです。
    四谷偏差値60 高校偏差値72のようなので、優秀な生徒さんが多いのでしょうね。
    本人次第で強制してはいけないとは思いますが、親としては8組を目指してほしいです。
    もし差し支えなければ、8組の内進と高入生の比率ざっくり教えていただけると嬉しいです。

  4. 【6659369】 投稿者: 高1保護者  (ID:1R71yVWtKyo) 投稿日時:2022年 02月 07日 15:49

    スレ主様

    我が家はそのまま進学予定ですので、詳しくなく申し訳ないです。
    2年生から8組が出来て、2年間クラス替えはありません。
    (資料見てみました(^^;)
    そのため、2年生から別カリキュラムとなります。

    今年はクラス会などもなく、今年度の割合も全く情報が入って来ません。
    ただ、先輩の話を聞くと定員割れをしている場合は保護者に連絡が来るようですので、我が家の代は定員埋まっていると考えられます。

    息子のお友達の高入生は二人受験すると言っておりました。
    二人とも高校ではもう少し上を目指していたようです。
    ご存じかと思いますが、立教は中学の時に小入生も一緒になります。
    私の感覚ではここの層も他大学クラスに希望するお子様が多いように思います。

    かくゆう我が家も当初は長男と一緒の学校を目指しておりましたので、がっつり大学受験を考えておりましたが、中学校に通っているうちに次男には受験が向かないこと、本人も立教大学に進みたいと思ったことなどから、推薦を希望することになりました。
    (基準はそれなりに大変で、今も学期末の試験に向けて必死です)

    国立を目指されるのあれば、8組が望ましいですが、私立の理系大学も指定校推薦がありますので、一般クラスでも希望する事は可能ですし、もちろん受験も可能です。
    長男の学校よりも自分の将来を中学生時代にしっかり考えている子が多いな、と思います。選択肢が多いからそうなっているのだと思います。うちの子も附属だから何となくそのまま行こうかな~という感じでもなく、それなりに考えていたようなので、驚きました。笑。
    割合についてお答えできず申し訳ございませんが、ご参考になりましたら。

  5. 【6660297】 投稿者: スレ主です  (ID:FtVSIj7yNKE) 投稿日時:2022年 02月 08日 00:13

    高1保護者様、
    貴重なお話いただきありがとうございます。
    池袋の校舎とか見ると、立教行きたくなると思います。
    小学校からの子は医学部狙いで8組なのでしょうね。
    自由な環境のなか、自分で将来を考えるようになったお子様を持つ、高1保護者様が羨ましいです。
    文化祭などで高1保護者様含めた、保護者の皆さまとお会いできることを楽しみにしています。

  6. 【6671807】 投稿者: 入学前の英語レベル  (ID:mDYZpaxM5ys) 投稿日時:2022年 02月 14日 08:22

    すみません、中学受験教科に集中していた為、英語が全くできません。入学前にどこまで覚えていれば問題ないレベルでしょうか?わかる方アドバイス下さい。

  7. 【6710272】 投稿者: 保護者  (ID:DJr8AkQNS7U) 投稿日時:2022年 03月 14日 19:27

    合格おめでとうございます。
    新座での日々がご子息にとって楽しく実り大きいものになりますように。
    もっと早く書き込みをするつもりが遅くなってしまい申し訳ありません。
    息子はもう高校生で中学1年の頃の記憶があいまいなのですが、わかる範囲で少しだけ。
    他の進学校と比べ学習の進みはゆっくりだと思います。
    英語は1学期の中間テストまたは期末テスト(はっきりせずすみません)の結果で2つのレベルに分けられます。
    下のクラスのレベルはかなり低いです。
    学校全体の雰囲気が本当に緩く(平和でギスギスしていない良い側面もあるのですが)、一旦ぬるま湯の心地よさに飲まれると高校までそのまま〜というお子さんが多いので、最初に上のクラスに入った方が良いです。
    春休み中に最低限中1の1学期で習う範囲までやっておけば、劣等感を持つことなく安心して取り組めるので得意科目になるのでは。
    スタートダッシュが大切だと思います。

    英語に自信がなければ書店で中1の基礎レベルの問題集を選び、全体の三分の一程度進めておくのはいかがでしょうか。
    張り切って最初から難しいものを選ぶと苦手意識を持つかも知れません。

    ちなみに、息子の代では授業の副教材に「5-stage」という問題集を使っていました。
    これはひとつの文法項目(unit)でfirst〜fourth (fifth はリスニング)stageまでレベルアップしていき、良問がたくさん載っていたので良いテキストでした。
    問題数が多いので授業では全て終わりません。
    自宅学習で最後まできっちりこなせば定期テストで安定して9割は取れると思います。
    ご子息の学年では変わるかも知れませんのでご参考までに。

    学校の立ち位置的にも、勉強のできるお子さんとそうでないお子さんの差はかなり大きいです。
    上には上がいて下には下がいるという感じなので、レベルの高いお友達と切磋琢磨していけると内部進学でも外部受験でも選択肢が広がると思います。

    息子もお友達も学校が楽しい!と言っていますので、ご子息も素敵な毎日を過ごせるようお祈りしています。

  8. 【6715238】 投稿者: ありがとうございます  (ID:RMKMg8yMFcI) 投稿日時:2022年 03月 18日 14:54

    参考になりました。ありがとうございます。
    愚息は、今まずは小学レベルの復習していますが
    春休みには、中1の基礎をかじらせてみます。
    確かに、切磋琢磨できる環境の方がいいですよね。
    緩まないようにも注意します。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す