インターエデュPICKUP
13 コメント 最終更新:

立教新座高校2023

【7094330】
スレッド作成者: ドキドキ母 (ID:4VV9zq1RtJ6)
2023年 02月 01日 15:01

立教新座中学校・高等学校

ブログ最新記事

オープンキャンパス申し...

2025年度オープンキャンパスは、7/21(月・祝)に開催! プログラムへの参加には、...続きを読む

終わりましたね
みなさんどれくらい取れましたか?
今年の合格最低点はどれくらいになりそうでしょうか。。

【7099333】 投稿者: 武蔵野線   (ID:i.78isBKEMk)
投稿日時:2023年 02月 04日 19:05

試験終了後、塾生皆で塾に直行し、先生立ち会いのもと自己採点してます。
183点だった子は、補欠だったそうです。

【7099998】 投稿者: 早慶は無理   (ID:JitC1RB5MU2)
投稿日時:2023年 02月 05日 09:09

立教新座落としてる子どもは
間違いなく早慶無理だから。
半分落としてるなんて聞いたことない。

いまできることは、早慶全敗に備えること。
もう無理だし、いまからでは間に合わない。

もっとはやくに知るべきでしたね。
残念です。

【7100062】 投稿者: えっと   (ID:tkeRVCVPG3U)
投稿日時:2023年 02月 05日 09:49

事実です。

早慶附属の過去問は何年もやるけど立教新座の過去問は皆1、2年しかやらないからね。
合格と不合格、たった数点の差の子も沢山いる。

とにかくここから後伸びする子が勝つので気にしないで塾でやった早慶附属の演習をするべきです。

その年により教科の難易度が変わりますからね。
当日まで傾向は分からない(国語はあまり例年変化ないかな…去年は志木は易でした)
去年は英語が難の学校が多く差がつかなかったので、数学得意な男子に有利に働きました。

あなたがなぜ拘るのか何となく分かるけど通う学校は1つだから…前の結果は気にする事ないですよ、と事実を述べてるだけです。

【7102624】 投稿者: 違いよ   (ID:JitC1RB5MU2)
投稿日時:2023年 02月 06日 18:39

去年の志木は補欠乱造。
学院回避させて、そのまま落ちた子どもたくさん

【7116133】 投稿者: 武蔵野線   (ID:i.78isBKEMk)
投稿日時:2023年 02月 15日 13:40

本日、学院から正規合格いただきました。
立教新座高校不合格の際は、この先の受験校は正直無理なんじゃないかと落ち込みましたが、
えっとさんの書き込みに励まされ、その通りになりました。
ありがとうございました。

【7116230】 投稿者: えっと   (ID:2joX3Vl54u2)
投稿日時:2023年 02月 15日 15:25

おめでとうございます!
そしてご丁寧に返信ありがとうございます。

立教新座の合格と不合格の点数差が少しのお子さんであれば全く気にしなくていいんですよ。
さすがに10点以上、下とかだと論外ですが。

我が子は学院は出願のみでしたが楽しい高校生活になりますように。
学院の見学に行った時、先生方がキチンとされていたのと生徒さん達の挨拶が素晴らしかったのが印象的でした。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー