- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 中1保護者 (ID:mxV2f3V6U3I) 投稿日時:2023年 04月 15日 00:02
今年度より立教新座中学に入学しました。
入学から1週間が経ちますが、みなさん元気に登校されていますか?
まだまだわからないことが多く、学校からいただいたプリントを見ながらあたふたと過ごしています。
今年度入学の皆様、在校生の皆様と情報交換させていただけたらと思い、スレを作成しました。
どうぞよろしくお願い致します。
現在のページ: 2 / 2
-
【7181862】 投稿者: 新入生母 (ID:ibunYTL3E3Y) 投稿日時:2023年 04月 18日 10:27
中1息子母です。
週末に学級会があるのですが、その前に総会があるようです。予算や決算の話があるようですが、こちらは参加しなくても大丈夫なものでしょうか。みなさんは参加されますか? -
【7181884】 投稿者: 中1男子 (ID:gjUg8uTxOKU) 投稿日時:2023年 04月 18日 10:44
うちは体育着もジャージも武道着もすべて置いたまま持って帰ってきません。
もう使ったりしてるんですかね。臭くなりそうで怖いです。
宿題もほぼ無いと言っているのですが、本当なのでしょうか。
教科書も置きっぱなしで先が思いやられます。 -
【7182061】 投稿者: 5年生 (ID:cGh/fnCTMO.) 投稿日時:2023年 04月 18日 13:40
部外者なのにすみません。
息子がこちらの学校を志望しています。
武道が必修とのことですが、毎年自分がやりたいものを選べるのでしょうか?
それとも一度選んだらずっとそれを続けるのでしょうか?
また、マラソン大会などのスポーツ系行事は多いですか?
立派なプールもあるようで、息子は泳ぐのが苦手なうえ体育も苦手なので向いていないのかな?と思っています。
スキー教室もあると伺ったのですが全員参加ですか? -
-
【7184467】 投稿者: 中2の親 (ID:CHLrUDcO0WA) 投稿日時:2023年 04月 20日 11:00
体育の授業で武道は必須だと思いますよ。マラソン大会はあります。昨年度は確か雨で中止になり愚息は喜んでました(笑)
プールの授業もあります。スキーはあったかなー?
うちの愚息も運動神経がよくなく水泳の授業もクラスの底辺だと自分で言ってました。運動神経のよいお子さんが多いようですが、愚息は愚息なりに楽しんで学校生活を送っているようです。とにかく施設が充実しておりいい環境であることは間違いないですが、意志がないとお勉強はグタグタになります。(厳しい環境の学校でないかぎりどこに通っても一緒でしょうが・・) -
【7185103】 投稿者: 5年生 (ID:cGh/fnCTMO.) 投稿日時:2023年 04月 20日 21:10
ご丁寧にありがとうございます!
息子さんも運動があまり得意ではないとのこと、それでも楽しんでいるとお聞きし、少し安心しました。
プールも中高生で深さを変える等配慮していると聞いていたので、やはり本人の気持ち(前向きに取り組めるか)次第なんでしょうね。
附属校なので学習面での心配もありますが、施設の素晴らしさと、何より息子がとても気に入っているので頑張ろうと思います。 -
【7185419】 投稿者: 電車遅延 (ID:ibunYTL3E3Y) 投稿日時:2023年 04月 21日 08:20
中1です。おわかりになる方がいらっしゃれば教えてください。
今朝は東上線が人身事故で運行停止、遅延していましたので、武蔵野線を使い登校させました。先ほど学校から遅延に伴い、授業時間の変更のお知らせが来ましたが、連絡が遅いような気がします。事故は6時前に発生していますので、もう少し早く連絡をもらえたら、ゆっくり登校させたのですが。
毎回このような場合、連絡は遅めなのでしょうか。 -
【7189501】 投稿者: 電車遅延 (ID:uwneKC6xPYM) 投稿日時:2023年 04月 25日 09:07
中2保護者です。過去一年間の経験で、連絡が遅いと感じた記憶はありませんが、東上線や武蔵野線が遅れると、ほぼ時間変更になっていたのではないかと記憶しています。
遅かったとしたら、連絡担当の学校関係者がメール配信システムへのアクセスに時間がかかったか、遅らせるという判断が遅れた、ということかと推測しますが、我が家は、電車遅延でいつもより混んだ電車に乗って、その中でもなるべく混まない車両を見つけることも、一つの経験かな、と考えてます。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"埼玉県"カテゴリーの 新規スレッド
"埼玉県"カテゴリーの 新着書き込み
- 夏期講習いらない 2023/09/07 21:22 夏期講習いらない夏期講習いらない夏期講習いらない夏期講習...
- 学校生活の不安要素 2023/06/28 20:01 もう入試本番まであと少しですね。 男子校がいいという本人...
- 短期留学の費用につい... 2023/06/21 21:48 今年度、受験を予定している保護者です。 学習カリキュラム...
- しっかりしなさい 学... 2023/06/20 14:48 学校長、理事長は責任を感じているのでしょうか。 多くの...
- 立教新座中学 2023年... 2023/04/25 09:07 今年度より立教新座中学に入学しました。 入学から1週間が経...