最終更新:

33
Comment

【3045156】ぎりぎり合格の可能性とその後

投稿者: 早稲子   (ID:RPjIOd8SRo6) 投稿日時:2013年 07月 18日 20:56

小6男子です。親子でこちらの学校に憧れていますが、偏差値がまったく届いていません。奇跡が起きて、合格したという方がいたら、その方法をご伝授願いたいです。また、偏差値底辺で入ると、入ってからやはり大変なのかもお伺いしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3045429】 投稿者: 奇跡の前に  (ID:Nl4iXFEX7MQ) 投稿日時:2013年 07月 19日 05:59

    ただ漠然と子供の偏差値が足りないと言う前に、
    どの教科の偏差値が低いのか、その原因は何なのか、どの単元が弱いのか、その穴を埋めるために、どんな教材を使って教えたらよいか…etc

    奇跡の前に、塾に丸投げしていないか、親はまず反省です。
    ただ子供を叱るのではなく、我が子は何ができないのか、親がその分析ができなければ、受験には立ち向かえないです。

    テストの順位と偏差値を気にするのは、11月以降でも大丈夫。
    今は子供の弱いところ、できないところを見つけるためのテストだと考えるべきです。

    秋からは過去問中心になりますから、とにかく志望校の過去問や、同様の出題傾向の学校の問題をやりつくすこと。

    また苦手単元がうまくつぶせたとしても、テストの結果に反映するのは3カ月くらい先のことであることを、よく認識することです。

    すみません、文章から何となく親御さんが受験をわかっていないな、という感じがします。

  2. 【3045680】 投稿者: 早稲子  (ID:hma6SdXtFAA) 投稿日時:2013年 07月 19日 11:35

    奇跡の前に 様

    アドバイスありがとうございます。
    心に染みました。
    本当に感情的に叱ってばかりで、子供もまた感情的に向かってくるの繰り返しで、何て非生産的なことを繰り返してたんだろうと思います。
    そんな暇があったら、子供の答案を穴が開くほど見ればよかったです。
    テスト結果に反映するのは三ヶ月先ということは、今から頑張っても10月か11月ですね。子供にもよく言い聞かせ、まずは分析から始めます。
    塾の先生はやはり一人一人の細かな弱点補強のようなことまではやって下さらないと考えた方がいいのですね。
    比較的面倒見よいと評判の塾なので、六年になれば細かくみて頂けるのかと思っていましたが、そうでもないような気がしてきました。
    やはり他人任せではダメですね。親からしてわかっていませんでした。
    本当にありがとうございました。

  3. 【3045708】 投稿者: 奇跡の前に  (ID:Nl4iXFEX7MQ) 投稿日時:2013年 07月 19日 12:08

    塾の先生もうまくお使いになることをお勧めします。

    親からみた子供の弱点と、塾の先生が見ている子供の弱点が一致していればよいのですが、
    違う場合、お互いに違う指導をして、時間の無駄になりますし、子供が混乱します。

    親の立ち位置はわかっていらっしゃいますか。

    塾の先生を信頼できるなら、日頃から絶えずコミュニケーションを取って、「よく使う」事です。
    そのために高いお金を払っているのだし、塾は学校ではなく、目的は志望校合格です。
    とてもシンプルなことです。

    スレ主さまはこのようなスレッドで、奇跡まで求めるということは、受験において「軸」になるものがないようですね。

    はっきり言います。親ごさんさえよくわかっていれば、お子さんの偏差値は、すでにもっと伸びていたはずです。

    ここでいろいろな意見に惑わされて、今から手を広げ過ぎても時間が足りなくなるだけです。

    まあ最後は親の覚悟なんですが。

    塾の先生を信頼されるなら、とことん食らいついていくことです。
    保護者によっては、塾の先生を特別料金で家庭教師をお願いする人もいますからね。
    「算数のここが弱い。もう塾だけでは時間が足りない。ぜひお願いします。」と。

  4. 【3045727】 投稿者: 同じように  (ID:TnJsCZuwjJ2) 投稿日時:2013年 07月 19日 12:30

    同じようにまだ志望校の80%偏差値に達していないです。
    女子です。

    前の方がおっしゃるように、塾には相談されましたでしょうか。

    我が家は、電話したり、保護者会の前後、送迎の前後に先生をつかまえてはアドバイスいただいています。

    子供自身にも、勉強でわからないことではなく、勉強の仕方や心構えなんかを質問するようにさせています。

    先生方は密にコミュニケーションをとりましょう!と言ってくださいます。

    授業中も演習中に、廊下や空き教室に呼び出してアドバイスくださったり、気合いを入れていただいています。

    実は、知識などにほとんど穴はないのですが、何しろスピードが遅く、のんびり問題を解くので困っています。

    もっと演習を重ねて、なんとしても答案をきちんと作成しないと!と思っています。

    塾の系列の個別を使ったこともありますが、やはり普段の先生のアドバイスだけでも十分です。

    こちらから押して押して押しまくり、先生をたくさん使いましょうよ。
    すごい金額を一年で支払いますよね!
    塾の先生は先生だから、教えたがっていらっしゃいますよ。

    お互いに暑い夏を乗りきって、志望校に合格しましょうね。

  5. 【3045732】 投稿者: 逆質問  (ID:kD4pc/5u8ws) 投稿日時:2013年 07月 19日 12:33

    どうして早中を志望されているのですか?

    男子で早大に行きたいなら、早高院の方が少しは入りやすいですよ。
    普通に大学受験を目指す学校なら、もう少し難易度が低いところで
    選択肢はいっぱいあります。メジャーなところでは武蔵とか。

  6. 【3045958】 投稿者: ギリギリでも非底辺  (ID:zVOGDeMsI9Y) 投稿日時:2013年 07月 19日 17:22

    早稲田中と同じ偏差値帯の男子校に通う息子がいます。
    小6の春まで、ずっと合格率20%でした。夏に30%を出し、11月の最後の模試で50%でした。
    80%を出したことはありません。
    複数回ある入試日の、偏差値が低い日の受験で合格しました。おそらくギリギリの合格だと思います。

    現在の成績は上位3分の1~2分の1をうろうろしています。上り調子だったのでしょうね、ひとまず安心しています。ただ、底辺ではなかったことに安心してか、伸び悩んでいる感じです。

    小6の夏から、息子自身の心構えが変わっていったように思います。
    模試の答え合わせをすぐにするようになったり、サポートの個別に通いたいと言い出したり。友人の影響が大きかったので、友人らに感謝しているくらいです。

    息子さんには受験当日まで伸びると言い続けることと、併願校を密かにしっかり研究することをお勧めしたいです。

  7. 【3045965】 投稿者: せいたけのっぽ  (ID:W.GWV3.H.rU) 投稿日時:2013年 07月 19日 17:33

    奇跡の合格のためアップアップしています。模試とか特ににぜんぜんだめです。
    奇跡はやっぱりきついです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す