最終更新:

115
Comment

【5906528】早稲田中学に行きたいと

投稿者: 水仙   (ID:IwPm1GJwpVA) 投稿日時:2020年 06月 10日 18:15

サピックスに通う6年の子どもがいます。
我が家は共働きで、母の私が早めに仕事が終わるため、帰宅してから息子が1人でこなしたサピックスのテキストの丸つけをしたり、弱いところをピックアップしてリストアップし、それらをまた息子が1人で学習するというルーティンです。
息子は早稲田中学か海城中学と迷っていましたが
最終的に早稲田中学に行きたいそうです。
ただ算数が常に偏差値55位で他3教科(理社で65、国語60前後で)で4教科偏差値63位になる成績。
元々算数が苦手ということもあり、
本人もこれではまずいと『テキストの復習をやりたいが何をしたらいいのか』と私に相談してきました。計算や基礎的なこと、サピックスで習ったことはできますが、テストになると緊張するんだとも言っていました。恥ずかしいのですが主人も私も中学受験は未経験なので細かいところは疎く、どうしたらいいのかと。サピックスの面談もこれからありますが、先に先輩方のアドバイスが聞きたく投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5971566】 投稿者: サピではありませんが  (ID:7xVihSP3c5Q) 投稿日時:2020年 08月 05日 11:16

    息子が早中に通っています。
    オークション等で過去問を昭和59年まで集めて研究しました。まず、全体的に言えることは、昭和の問題はかなり難易度が下がります。なので、そこまで古いものはやる必要はないです。2000年くらいから、だいたい今の難易度に落ち着いて来ている印象です。科目別に見ると、算数は過去の問題の焼き直しがちょいちょいあります。特に図形分野でそれが著しいです。角度の問題など、全く同じものもありました。国語は昭和の時代は文章が3つ出されていますが、平成に入ると文章2つに詩という構成になり、今の長めの文章2つに落ち着いて来ています。学校側も今の形式は変えるつもり無いと言っています。理科も算数同様に2000年以降、過去問の焼き直しが散見されます。社会は一貫して問われ方に特徴があります。問題が二段構え、三段構えになっている事が多いです。例えば、人口が日本で4番目に多い都道府県で生産量と多い作物を答えさせる、というような作問がなされています。このような事を意識して勉強して行けばどの塾にいても大丈夫かと思います。
    個人的には、算数は普通の勉強で良いですが、解答のみ記入なのでミスをなるべく減らす、みんなが出来る問題を確実に取る。国語は抜き出し問題が多いので、その対策をしっかり練る。いたずらに難しい記述を練習し過ぎない。理科は30分しか無いので、一つの問題にハマり過ぎない。算数同様にみんなが取れる問題を取る。社会は世界の地理もざっと見ておく。この辺りを意識して学習させました。
    どうかご縁がありますように。

  2. 【5974218】 投稿者: 早稲田中にあこがれる6年生の親です  (ID:nyrbw.ji0/M) 投稿日時:2020年 08月 07日 18:03

    早稲田中を目指している6年生です。算数の成績が安定しておらず,偏差値は44~60の間を推移しております。サピックスのテキストだけを拠りどころに学習しておりますが,テキストレベルも夏期講習に入るとかなり難しく感じているようです。早稲田中では,平常Eレベルも時として出題されているように思われますが,やはりEまでやるべきなのでしょうか。息子は,Dレベルでもアップアップな溺れる1歩手前の状況です。合格を勝ち得た皆さま。皆様のご子息はサピックステキストをA~Eのどのレベルまで仕上げましたか。

  3. 【5991117】 投稿者: はじめまして  (ID:k8A4.Qnvr/Q) 投稿日時:2020年 08月 23日 10:39

    早稲田中熱望の6年息子がおります。過去問を解き始めたところです。
    国理は得意で2,3問題間違い(記述は未採点です)、社会は8割ほどです。ただ、算数が壊滅的で合格者平均にほど遠く、立体図形は手も足も。。
    過去の類似問題が出ているのですね。塾にお任せするつもりでしたが、私も過去問について調べてみます。ありがとうございました。

  4. 【5991514】 投稿者: サピではありませんが  (ID:2GtvIcDwf5k) 投稿日時:2020年 08月 23日 14:59

    過去問のスタート、非常に早いですね。
    国語と社会がそれなりに仕上がってらっしゃるあたり、とても優秀なお子さんですね。その感じなら、国語は悪くても45点、社会は30点は確保出来そうですね。算数は28点、理科は25点を死守すると128点ですから、十分合格ラインだと思います。今年は137点とボーダーが上がりましたが、来年は例年通りに落ち着くのではないでしょうか。
    算数はこれからまだまだ伸びますよ。前半の小問集を全問正解すれば24点、後半の大問4つから(1)一つだけでも取れば28点に乗ります。そう考えると、あまり難問にはこだわらない方がいいと思います。早中対策に特化するなら、早中の過去問はもちろんですが、早中よりワンランク下の学校の過去問がむしろいい対策になると思います。これは理科も同様と考えます。

  5. 【5991929】 投稿者: はじめまして  (ID:k8A4.Qnvr/Q) 投稿日時:2020年 08月 23日 21:09

    サピではありませんがさんが仰っていたように社会は問われ方に特徴があり、少し手こずったようで地理分野の勉強が必要だと気付かされました。
    算数は難問が取れず、他教科より5ポイントほど偏差値が低いのでワンランク下の過去問が丁度良いレベルです。早中熱望の息子は併願校の過去問は後回しにしそうでしたのでよいお話を聞けました!!
    序盤にアドバイス頂けて本当に助かりました。

  6. 【5991948】 投稿者: サピではありませんが  (ID:2GtvIcDwf5k) 投稿日時:2020年 08月 23日 21:24

    算数28点、理解25点などと、この時期にちょっと失礼かなと思っていました。申し訳ありません。
    僭越ながら、うちは具体的には鹿児島ラ・サール中、芝中、東邦大東邦中あたりの過去問が効果的でした。
    この時期になってきますと、お子さんも塾のテキストにはあまり魅力を感じないのではないかと思います。その点、他校であっても過去問ならそれなりにやる気を見せると思いますので、ちょうど良いと思います。そのついでにこれらの学校の理社もやってみるとなお良いと思います。いずれの学校も今の時点で合格点に達する必要は無いです。モチベーション確保と実力向上に徹すればいいと思います。ましてやもう模試の偏差値は気にしないで下さいね。

  7. 【5991988】 投稿者: はじめまして  (ID:k8A4.Qnvr/Q) 投稿日時:2020年 08月 23日 21:57

    ラサールと芝、東邦大東邦ですね。1月下旬は市川か立教新座だと思っていたのでラサールと東邦は検討すらしておりませんでした。サピではありませんがさんはご自身で調べられたのですよね。私、何も知らなすぎて(調べていなすぎて)お恥ずかしい限りです。

  8. 【5992032】 投稿者: サピではありませんが  (ID:2GtvIcDwf5k) 投稿日時:2020年 08月 23日 22:37

    実は併願校は、西大和学園中(首都圏)、早稲田佐賀中、市川中、東邦大東邦中、渋谷幕張中、鹿児島ラ・サール中、でした。渋谷幕張中は残念でしたが、他は全て合格しました。芝中は出願のみで受けていません。
    全ての過去問には手が回らず、重点的に練習したのが先の三校でした。その他の学校の問題はそれなりにクセがあったので一、二年分程度しかやっていません。早稲田佐賀中は易し目です。でも市川中はやっておいても良いも思います。
    またなんでも聞いて下さい!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す