- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 125回父 (ID:E7y4ZVChFfQ) 投稿日時:2023年 01月 24日 06:58
現在183人が在籍しているそうです
現在のページ: 1 / 3
-
【7083640】 投稿者: 指定校 (ID:iSa8wZpmi92) 投稿日時:2023年 01月 24日 07:51
かなり人数多い印象ですが、現在の在籍者はテストを受けて入塾したということですね。早稲田中学であれば、指定校でなくても一定の学力があれば十分入塾できるのかと思いました。
-
【7083645】 投稿者: 125回父 (ID:E7y4ZVChFfQ) 投稿日時:2023年 01月 24日 07:58
指定校は中一春の入学試験免除だけですよね。
確か -
【7083668】 投稿者: 指定校 (ID:iSa8wZpmi92) 投稿日時:2023年 01月 24日 08:24
指定校で中1春から通い始めても、部活や学校の勉強との兼ね合いで遅刻したり宿題をやらなかったり、通塾を活かせないケースが多々あると聞きます。特に男子の場合。
指定されたのは素直に喜ばしいことかと思いますが、本当に必要なタイミングで、入塾テストを受けて入塾する、ということでも良いのかなとも思いました。早稲田中学の生徒であればその実力は有しているでしょうし。 -
-
【7085257】 投稿者: 鉄生 (ID:gd5B8KPcl26) 投稿日時:2023年 01月 25日 12:50
早中生の母です。
12月の鉄の入会受験してきました。
試験の隣の席の子は開成だったそうです。
無事、合格し今月から通ってます。
早稲田のレベルならフツーに合格する
と愚息は申しております。
でも、指定校入りして嬉しそうです。 -
【7085280】 投稿者: 早めに (ID:L4JWJ0dBr.Y) 投稿日時:2023年 01月 25日 13:00
うちの子は中1から鉄緑会に通っています。
鉄緑会は高1の冬までは英数のみの週2回まで。兼部していない限り、早稲田中の部活は週4までなので部活との兼ね合いは全然大丈夫です。通塾を活かせないのは課題もやらずゲームやスマホばかりで勉強をサボってついて行けなくなるケースが大半です。
それとうちの学年だけかも知れませんが鉄緑会に通う生徒はほぼ全員学校の成績も優秀なので鉄緑会へは早めに通う方が良いと思いますよ。
(鉄に通う子が全員優秀なだけで、早稲田中高の成績優秀者がみんな鉄緑生というわけではありません) -
【7089499】 投稿者: 私立武蔵 (ID:LAfPynPUhvg) 投稿日時:2023年 01月 28日 19:26
早稲田ダメで第2志望の私立の方の武蔵に受かったお友達は鉄の試験落ちたみたいです
やはり指定外の人数を抑制してるみたいですね -
【7089750】 投稿者: ちょっと (ID:U.xtaFCpeuk) 投稿日時:2023年 01月 28日 23:29
何言ってるかわからない。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 学年色の上履きについ... 2023/03/23 00:12 教室で使用する学年色の上履きですが、新しく購入する場合は...
- 早稲田大学高等学院中... 2023/03/22 23:15 この春より息子が早大学院でお世話になることになりました。 ...
- 中学の野球部について 2023/03/22 22:36 このたび城北中学校にお世話になることとなりました。 息子...
- ごめんなさい、やはり... 2023/03/22 19:43 開成は数だけ。 国立医学部や京大一工なども含めた割合なら...
- 何故今まで低迷してい... 2023/03/22 13:14 話題の明大付属化で興味を持ち始めた者です。 建学の精神、...