最終更新:

353
Comment

【1546317】実績

投稿者: 父親   (ID:rGQLCWlA9gg) 投稿日時:2009年 12月 17日 12:32

東京大学理科三類合格者数(1962-2009) ◆東大合格高校盛衰史(光文社新書)
01. 588 灘
02. 292 ラ・サール
03. 273 開成
04. 228 筑波大附属駒場
05. 143 麻布
06. 093 東京学芸大附属
07. 092 武蔵
08. 090 愛光
09. 086 桜蔭 
 

 東大理科3類に累計90人も合格者を出しているとは。
 
 凄まじい実績ですね。

 私も大学受験を経験していますので、この数字がいかにすごいか よくわかります。

 少年達よ大志を抱け!

 若いうちは夢はとてつもなくてもいい。

 別に理3を目指せといっているわけではないが、大きな夢を持ってほしい。

 

 
   

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「愛光中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 41 / 45

  1. 【4937919】 投稿者: あ  (ID:BHOhfaOv/52) 投稿日時:2018年 03月 22日 08:25

    寮生も予備校や塾へ行けますよ。その面では自宅生と変わりありませんが、東進などの予備校は出席はとりませんから、例えば友達と遊ぶ約束をして予備校をさぼるなんてざらにあり得ることです。
    その辺の管理は寮長さんなどにはできませんよね。
    やはり親でないと。
    できる子の親ははっきり言って厳しいです。
    家庭環境によって成績は左右されると思います。

  2. 【4937935】 投稿者: あ  (ID:BHOhfaOv/52) 投稿日時:2018年 03月 22日 08:37

    自宅生の親から見ての感想ですが、とかく寮生の親御さんはお子さんにあげるお小遣いの額が半端なく高い。
    あれだけ高額の小遣いを渡せばwifi のルーターやらスマホやらゲームやらいくらでも買えそうです。
    ゲーセンにもはまれそうです。
    お金じゃなく、夜食になる食べ物などを大量に送ってあげる方が良くないんじゃないでしょうか?

  3. 【4937959】 投稿者: あ  (ID:BHOhfaOv/52) 投稿日時:2018年 03月 22日 09:02

    ちなみに自宅生のうちの子は月5000円のお小遣いです。
    友達と何かある時などは、別に必要な分を出してやっていますが、本当に個人で自由に使えるお金は5000円。
    寮生のお母さんが参観日に来られた際に分厚い封筒をお子さんに手渡しながら「はい小遣い。」とおっしゃっていたのを見てびっくりしたことがありました。
    こういうお子さんはお友達におごってあげたり、宿題を書き写させてもらうためにその子にお金を払っていたりします。
    実際、うちの子が宿題をやってあげてお金をもらっていたようで、私もすぐに不審なお金を子供が持っていたのを見つけたので追及してきつく叱責しました。
    それ以来はやらなくなったようですが、子供は自由に使えるお金があると遊んでしまって駄目だと思いますね。

  4. 【4938552】 投稿者: 寮生が・・  (ID:xGfWxw8ZvT.) 投稿日時:2018年 03月 22日 18:44

    愛光の教育や友人関係などの環境には文句はありませんが、受験の結果を考えると「やっぱり寮ではなく自宅から通わせたほうがよかったかも」と後悔しています。
    中学に入ったばかりのころは慣れない暮らしや授業の速さについていけないお子さんのために週末に様子を見に来ている親御さんが多かった。交通費や時間のやりくりが大変です。1~2年して慣れてきても、夏休みや冬休みには勉強の遅れを取り戻すために、地元の塾の夏期講習や個別指導に通わせるにもお金がかかります。
    離れているとコミュニケーションは取りづらく、成績が低下している時には「ちゃんと寮で勉強しているのか」イライラも募ります。ここでお子さんにスマホを与えてしまう親御さんもいます。寮の電話だと説教もできませんし、親子で話をする手段として与えてしまうと「寮ではみんな持ってる」状態になります。ゲームしてしまったりしますよね・・。離れて暮らすことに見切りをつけて、お子さんを手元に戻すために退学させる親御さんも多いです。子供には挫折感が残るかもしれませんが、結果を出すための決断としては”あり”なのかもしれません。しかし受験が迫ってくると自立して勉強ができるようになるお子さんもいますので、親の忍耐力も試されます。
    愛光の自宅生は中学入学当時から愛光専用の塾にコンスタントに通っており、成績が上位安定している方が多いです。やはり10代は親元で勉強をさせるほうが、コストパフォーマンスも、精神衛生上も良かったかなぁ。

  5. 【4938781】 投稿者: あ  (ID:jLrv3qMa3Zo) 投稿日時:2018年 03月 22日 22:01

    昔は寮生でも東大京大旧帝医に多数受かっていたんですよね。
    現在のように低迷してしまった理由が必ずあります。
    そこを解明しないことには何も変わらない。
    まずは寮のネット環境を封じ込めることかなと思いますがね。

  6. 【4943770】 投稿者: おととしの  (ID:Tuk.yLfQ5BI) 投稿日時:2018年 03月 27日 08:07

    いじめ退学事件などを聞くと遠方からの優秀者も進学を敬遠するとおもう。

  7. 【4943985】 投稿者: 難しい。  (ID:7wVzS/T1RHQ) 投稿日時:2018年 03月 27日 11:10

    現実問題として寮生が塾や予備校へ行くのは
    大変です。実際中学~高1位まではで塾へ行っている子はほぼいませんでした。
    自宅生のように時間を自由にやりくりできません。
    自宅生なら勉強に躓きが見られたら早いうちに直ぐに手を打てますが
    寮生はなかなかそうはいきません。
    そうこうしているうちに差はどんどん開いていきます。
    しっかりと自分をコントロールできるお子さんなら
    どこででもやっていけますが、うちのような子は
    今の時代「自学自習」だけでは難しかったと痛感しています。

  8. 【4944191】 投稿者: それもあるけれど  (ID:av3qKwJ2ttY) 投稿日時:2018年 03月 27日 14:38

    寮には毎日何かの教科の先生方がいらしてますよね。
    それに関しては恵まれているなーと思いますよ。

    それよりも、全体に関する問題として、英語は中3で私大医学部の過去問問題集を使った授業をして、理科は高3の2学期まで教科書を勉強している、という非常にアンバランスな内容なのではないでしょうか。
    何より問題なのは、これだけ中学で英語英語‼でやってきているのに、高校からの編入組たちに英語の点で負けているというお粗末さです。

    せっかく高い授業料を払って中学から入学したわけですから、せめて5教科の授業時間はバランスよく行って欲しいものです。
    愛光生を子供に持つ親としてわかったことは、この学校は英語の授業時間が多すぎであり、しかも成績が時間にまったくみあっておらず、反対に理科が手薄すぎて、例えば物理の交流の分野などは時間がとれずにはしょってしまったようです。
    そしたらこのたびの愛大医学部の二次で交流の問題が出て、そりゃあ現役生は点とれなくて当たり前ですよ。怒

    学校にも充分に反省してもらいたい。進路指導も大雑把すぎ。保護者たちはあちこちで文句言ってますよ‼

    とにかく理科の時間をもっともっと早くからとって欲しいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す