最終更新:

8
Comment

【1646982】ベネッセ

投稿者: シンケンゼミ   (ID:iE8K8kX2nic) 投稿日時:2010年 03月 05日 19:15

受験1年前に考えておきたいこと

京大合格という目標と自分の足元を見据え、確かな一歩目を踏みだそう

受験をいよいよ1年後に控えたこの時期に大切にしたいこと。
それは「これからめざしていく目標」と「自分の足元」の両方を確認することです。
めざす目標と自分の足元との間にうっすらとでも道のりが見えれば、確かな歩みをスタートさせることができます。
あなたは今、その2つを明確に持てているでしょうか?


目標確認、要するに、
「なぜ、その大学・学部でなくてはいけないのか」
「なぜ、京大でなくてはならないのか」
ということをきちんと考えておくということです。
これがないと、1年間、受験勉強をやり通すモチベーションはとても保てないと思ったほうがいいでしょう。
そういう強い気持ちが自分にあるかどうか、今一度、確認してほしいのです。


さらに成功したときのイメージを持っておくことも重要。
自分が「京大でこういう研究をしている」「社会に出て、こんな生き方をしている」という未来予想図を、この時期にしっかり描いて心に刻んでみる。
もちろん、未来予想図は途中で変更していいんです。
ただ、目標がぼんやりしている状態ではモチベーションは絶対に上がらないし、情熱は持続しない。目標の明確なイメージを持ち、常に心に描きましょう。


実は、東大に合格した卒業生にこういうエピソードがあります。
彼はモチベーションを高めるために、1年以上前に東大に行って、自分が赤門の前でバンザイをしている写真を撮り、それを翌年の日めくりカレンダーの合格発表の日に貼り付けたそうです。
そして、その日付から逆算をして毎日の具体的な未来日記を書きました。
「今の時点では、ここまでしかできていないけど、最後の模試ではA判定になっているはず」とか「それを考えると、この時期にはこの問題レベルは簡単に解けるようになっているはず」とか、ずっと遡って365日分、作ったそうです。マニアックでしょ(笑)。


でも、マニアックだけど、彼のスタイルからは大きく学べるものがある。
彼の目標は東大でしたが、「成功イメージと自分との距離を確認し、具体的な目標を立てる」という大切さは、京大受験にも同じように言えるのです。


一方、「足元を確認する」ということ。
これは、今の自分の学力と生活環境の2つを見直してみるということです。
勉強面の実力把握は成績に関するデータが参考になります。
そして、生活面は、基本的な生活習慣を見直してみることが意外と重要なのです。
とはいえ、ガチガチの生活規則を作る必要はありません。
大切なのは「(日々の受験勉強を)やっていることが当たり前」と思える習慣づくり。これまでは夕食後にテレビを見ていたり、友達とのメールなどに使っていたりした時間を、「京大をめざしているのだから、この時間に机に向かうのは当たり前」と思えるかどうか。
歯を磨くときに「どう磨こう?」とは考えないでしょ?
それくらい、時間になったら自然に体が動くようになるのがいい。
負担を感じずに勉強できるようになったら最高なんです。

とにかく、目標を明確にして自分の足元をしっかり見据えること。
そのうえで、「1年後に京大に合格する」という成功イメージと現在の自分を、きちんと結びつけられるとよいでしょう。

愛光中学、高校 寅岡先生談。  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1646987】 投稿者: シンケンゼミ  (ID:iE8K8kX2nic) 投稿日時:2010年 03月 05日 19:21

    寅岡 真也 先生(愛光中・高等学校)
    『京大現代文講座』執筆。
    愛媛県の名門、愛光中・高等学校で国語教師として教鞭をとる。京大国語を独自の視点で鋭く分析する、カリスマ、「面白くなければ授業じゃない!」面白い授業で世界的教養人を育てる。

  2. 【1648856】 投稿者: 非常に  (ID:hbjovFUnAu6) 投稿日時:2010年 03月 07日 01:09

    若々しい先生ですね。

  3. 【1649877】 投稿者: シンケンゼミ  (ID:zCwNZnUgslY) 投稿日時:2010年 03月 07日 22:30

    は、皆様受講されていますか

  4. 【1650553】 投稿者: 疑問  (ID:fziDt5gB.h6) 投稿日時:2010年 03月 08日 12:50

    以前から不思議に思っていたことなんですが、
    愛光は地域的にみても、もう少し京大の合格者(受験者)が多くても良いように思うのですが。
    東大と同じか、少し少ないくらいの合格者がいても不思議ではないように思います。

  5. 【1650748】 投稿者: 東大は  (ID:s0UqjFlAJ1U) 投稿日時:2010年 03月 08日 15:27

    愛光がすすめる理由として、
    ●唯一?の教養課程がある大学で
     厳しい「進路振り分け」が2年後にあるので、
     学部学科別に最初から分かれて入る他の大学よりも
     適正を熟慮できる。また「進路振り分け」のため
     (本来の)学生なら、入学後もまじめに勉強する。
    ●研究費などは他の大学より別格に手厚い。設備、教官も
     同様。コストパフォーマンスが高い。
    ●東大の入試は、良問が多い。東大を実際に目指すかどうかは
     別にして東大レベルの問題に親しむのは良い。
    などがあるようです。

    医学部にかたよらせるとか、なにがなんでも東大実績をあげる
    という観点ではないようですが、影響は大きいからでしょうか。

  6. 【1650750】 投稿者: どうでしょう  (ID:Xhpfoodowzo) 投稿日時:2010年 03月 08日 15:29

    疑問さん
    四国の4県は、それぞれ背中合わせに向かい合う相手とだけ話してる状態と言われます。

    愛媛は広島や九州方面を
    香川は岡山を
    徳島は関西を
    高知は東京を

    京都は愛媛からは地理的以上に遠いのかもしれません

  7. 【1651906】 投稿者: 疑問  (ID:fziDt5gB.h6) 投稿日時:2010年 03月 09日 12:23

    東大は 様
    どうでしょう 様
     
    私の疑問にお答え頂きありがとうございます。
    実は以前、学校の先生にお尋ねしてみたことがあったのですが、
    「受ける子が少ないんです。」という何ともあっさりしたお答えで、
    「なぜ受ける子が少ないのでしょうか。」という質問まではできなかったものですから、少しモヤモヤしたままでした。
     
    お二方のお話こそ私が聞きたかった内容です。
    ここで聞いてみて良かったです。
    感謝します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す