最終更新:

18
Comment

【2434202】今後について

投稿者: 新中1の親   (ID:XZSc9mKLqlM) 投稿日時:2012年 02月 18日 11:12

合格者連絡会も終わり、いよいよ入学式を待つばかりとなりました。
このような場所にどうかとも思いましたが、愛光に知り合いがおらず、今時間の余裕のあるうちにと思い、本音でお尋ね致します。
愛光中学のお子さまは、入学早々に、塾はどうされていますでしょうか?
関東や関西の最難関中の生徒は、春休みから鉄緑会などに手続きする人も少なくないのが現状です。
それらの学校があまり面倒見がよろしくないというのもあると思います。
確かに6年後のことはわかりませんが、現段階では東大受験を考えており、早め早めの対策を、と考え、春休み、または4月からの通塾を検討しております。
もし、お勧めの対策がありましたら、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2444021】 投稿者: 上位者は  (ID:iHfc263M5vo) 投稿日時:2012年 02月 25日 10:27

    上位者は塾へ行っていないと思います。
    小学生の間に塾へ通い、勉強の仕方が身についているから
    中学生になる頃は、自分で計画を立て学習しているようです。
    小学6年の頃の塾での学習スピードについていけていれば
    中学では楽ですよね。塾では受験内容だけではなく、中学で学ぶ基礎内容もご指導いただけました。

  2. 【2446194】 投稿者: 卒業生  (ID:xvhyOSidf5U) 投稿日時:2012年 02月 26日 23:42

    愛光卒業生です。54期ではありませんが、比較的最近の一人の卒業生として意見を述べます。私は浪人をしましたが、現役で難関大に合格した生徒で塾に通っている人と全く通っていなかった人の両方いると思いますが、僕は塾に通うか通わないかはたいして重要ではないと思います。重要なのは成績をあげ本番でいかに点数を取るかですので、学校の課題にしっかりついて行くことで自分の満足できる結果を出しているならば、それを続ければいい、一方で、途中でサボったりやる気がなかったりして大幅に遅れをとってしまった場合はまず自分がつまずいたところからやり直す必要があるので塾や参考書をうまく使うと良いでしょう。注意としては一度落ちこぼれるとなかなかついて行くのは難しいですが、だからといって大学受験に照準を合わせればいいのですから、焦らずに今できるレベルからやるのが肝要でしょう。今の話は受験期の話なのでずいぶん先の話ですが、中1から前半はまず英語と数学を主軸におき、理解を優先しましょう。また、少しずつ自分で勉強する習慣、調べて納得する力を養えると尚のこと良いと思います。
    塾などを利用した方が自分のモチベーション維持や刺激になる、大学受験を見据えた上でプラスになると判断されれば、塾などを利用するのもいいと思います。

  3. 【2446410】 投稿者: スレ主です  (ID:S7GIS4wWmys) 投稿日時:2012年 02月 27日 08:16

    上位者は 様

    上位で頑張っていらっしゃるお子さんは、塾へ行っていないとのこと、やはり学校の課題を最優先にして自学自習されているのでしょうか。
    今までは、小学校で習うことと、受験のために習うことが大幅に違っていたために、全面的に塾に頼らざるを得ませんでしたが、これからは、学校で習うこと=大学受験のための学習と考えると良いのかもしれませんね。

    卒業生 様

    難関大学に現役で合格された生徒さんは、塾を利用された方とそうでない方がいらっしゃったとのことですね。

    >注意としては一度落ちこぼれるとなかなかついて行くのは難しいですが、

    これは、自分の過去を振り返ってもよくわかります(苦笑)。大いに納得です。


    >中1から前半はまず英語と数学を主軸におき、理解を優先しましょう。また、少しずつ自分で勉強する習慣、調べて納得する力を養えると尚のこと良いと思います。

    本当にそう思います。特に英語は教材も多くて、かなり大変になるだろうなぁ・・・と覚悟を決めております。(冷汗)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す