最終更新:

1
Comment

【2451240】高Ⅱからの補習について

投稿者: 継続は力なり   (ID:UF9.CYKycoc) 投稿日時:2012年 03月 01日 12:24

 
 愛光のホ-ムペ-ジを拝見しますと、高Ⅱから志望校別に特別補習を組むと書いてありますが、生徒それぞれの志望に合わせた補習を
 やっていただけるのでしょうか?

 
 そうだとするとまさに塾いらずで非常にありがたいのですが、愛光生は大学は全国に分散する傾向があるように思います。

 
 その全国に分散する多数の志望大学ごとにきめ細やかな補習をどうやってやるのか、是非ご教示ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2453035】 投稿者: そうですね  (ID:BPeKeQ1fH4c) 投稿日時:2012年 03月 02日 18:39

    少し前の卒業生親なので現在がどうかわかりませんし、子供も大学受験は自分で勝手にやってたようです。そんなので大丈夫か心配でしたがとりあえず国立現役はOKでした。
    うちの場合、
    *センター配点が大きく2次は論文のみで、愛光からの受験パターンからは外れてる(多分)。
    *ちょっと変わった学科だったようで、愛光からはうちの子1人だけの受験だったでしょう。
    なので、自分でやるしかなかったのかもしれませんが。

    スレ主さまがご指摘の様に、受験者人数があまりに少なかったり、特殊な2次試験に関してまでは学校としてもフォローは難しいのでは。(補習コース?としてはできなくても、個別に先生の助言は頂けるのでしょう)

    でも、子供の場合、センターでは少数派となる理科選択(うちは文系)だったのにちゃんとそういうクラスはあったようです(もしかしたら理系のその理科クラスに組み込まれたのかもしれませんが、楽しかった様です。)。

    センターはもちろん、国公立の二次も同じ大学でも学科で大分ちがうようですし、今後はいろいろな改変が予想されます。愛光在学中の印象では、かなり柔軟に体制を変えてくれる学校なので該当学年になって、指導にしたがってみるのが良いと思います。
    あと、論文「も」課される学科増えたので論文指導はあったようです。

    ○○大学○学科別コースみたいなことがなくても、それぞれが自分の受験に応じて学校の用意するカリキュラムを組み合わせるような対応をするしかない場合も有るでしょう(少数派は)。

    高3生になると課題のしばりはゆるくなります。地元の予備校の前を通ると、以前から現役用のいろんなコースも有る様です。長期休暇とか、高3生になったらそういうのも、使えそうならかじってみるのはあるかもしれません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す