最終更新:

17
Comment

【5002412】通塾について

投稿者: もうすぐ中間考査   (ID:LKuJrCidpXc) 投稿日時:2018年 05月 22日 20:30

息子が愛光中学に通っています。
寮生です。

先日の授業参観の際、保護者の方数名で塾の話をされていました。
会話の内容は所々聞こえてくる程度だったのですが、
察するに、通塾しているお子さんが思っていたより多いように感じました。

愛光は宿題をしっかりこなしていればダブルスクールは不要、
…という認識でいたので少々不安になった次第です。

塾に通うにはそれぞれ理由があるのではないかと思います。
授業についていけていない
授業にはついていけるが何となく
学校の授業+αで難関校を狙っている  など。

前述の保護者の方たちのお子さんがどのような理由で通塾してるのかは
わかりません。

実際のところ、塾に通っている生徒は多いのか、
成績上位者に多いか、下位者に多いか、
寮生も通塾は可能なのか、(日課的に難しいと考えています)
どういった理由によるのか、そもそも、通塾が必要と考えるか、など、
何か知っていることがある方にお聞かせ願いたいと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5005240】 投稿者: ksks5672  (ID:B4d6C4cA0Ss) 投稿日時:2018年 05月 25日 14:47

    随分昔の卒業生です。福岡出身の寮生で、6年間学園のお世話になりました。高Ⅲの時、学級主任が「学校の授業・教材をこなせれば、理Ⅲでも大丈夫だ」と言っていましたが、ほとんどの生徒は「そんなことは当たり前じゃないか」と内心では受け止めていました。それが我々の相場感だったのです。学園設立の趣旨から見て、それができていなければ失格ですよ。たとえば数学の演習などは、有名予備校の授業より遥かに厳しかった。。。時代が変わり、安価で良いツールがたくさんあることは認めますが、教科の体系的な理解を図るためには、果たしてどうだろうか?学園のカリキュラムを中心に据えないと、「すぐに役立つけれど、すぐに忘れる知識を追う」ことにならないか?塾や予備校の活用は限定的な目的に留めないと、学園に通う意味がないと考えますが如何でしょう。。。

  2. 【5006605】 投稿者: 中学での通塾?  (ID:T5r1lZuVnPc) 投稿日時:2018年 05月 26日 23:16

    通塾について様

    ご子息は他所の高校受験をお考えですか?
    「難関校を狙って」というのは、高校受験のことなのか、あるいは大学受験を指して居られるのか不明なところがあるのでお伺い致します。

    私見ですが、高校受験をお考えの場合には、愛光に通うメリットは殆んどないと思います。
    周囲には高校受験する仲間がおらず、大抵は先取りの学習に力を入れているため、伸ばすべき能力に齟齬が出てくるのです。
    先取り学習では、抽象的な概念に親しみ、現象の背後にある原理を洞察する能力に重きをおく一方、具体的な作業を素早く的確に沢山こなすという能力には然程関心を向けません。

    大学受験指す場合には、中学時代に中だるみの時期を設けたほうが、むしろ学習のモーチベーションを維持するのには好適だと言えます。
    先を見る余裕がないまま早期に受験ストレスを与え続けると、大抵の人間は勉強嫌いになってしまいます。
    中高一貫校の強みは、無理なくゆとりを作れるところにあります。
    6年間を一まとまりと考えたとき、先ずは、健全な生活習慣や学習習慣を築くことを大切にしてください。
    通塾がこれに資するとは、あまり考えにくい気がしますが。。。。如何でしょう?

    授業についていけないときは、先生か仲間に相談するのが早道ですし、
    なんとなく通塾するのであれば、ただの散財にしかつながりません。

    反面、塾や予備校が優れているのは、広範な模擬試験のデータを持っていることです。
    全国規模のデータなら信憑性のあるフィードバックがあります。
    高校に上がれば、学校側から案内があると思います。
    こちらには、積極的な参加を心掛けましょう。

    以上、愛光OBからの意見でした。

  3. 【5006708】 投稿者: もうすぐ中間考査  (ID:LKuJrCidpXc) 投稿日時:2018年 05月 27日 01:45

    ksks5672 様
    中学での通塾?様

    先輩からの貴重なご意見をいただき、心より感謝致します。

    (中学での通塾?様 ご指摘の『難関校』は、『難関大学』と書くべきだったと、
    自分でも書いたものを投稿後に読み返して反省しておりました。)


    現在中間考査期間ということもあり、電話の向こうの息子の様子を窺うにつけ、
    どこか頼りなく、ちゃんと試験勉強に集中できているのだろうかと、
    相変わらず心配でもありました。

    しかし、少し冷静になれば、
    6年間フルスロットルなどありえない
    みんなが行っているからといって行く必要もない
    わからないところはまず、学校の先生に聞けばいい のであって、
    普段離れていて様子がわかりにくいこともあり、
    私一人で焦っているだけでした。

    社会に出れば模範解答のない問題に常に対峙していかなくてはなりません。
    その時に、いかにして問題を切り抜けるか、どんな知恵を出していけるのか。
    寮生活はそんな人間力を磨いていける場でもあると思っているので、
    息子の人間的な成長も期待して見守りたいと思います。


    なお、私の投稿はこれで締めます。 
    有意義な情報をありがとうございました。

  4. 【5027014】 投稿者: 最近は  (ID:AScMtdIjBU6) 投稿日時:2018年 06月 14日 17:29

    上位生徒に関してほぼ全員塾に通っています。通わないで旧帝大に行けません。

  5. 【5030587】 投稿者: 今は  (ID:XljXwd014gA) 投稿日時:2018年 06月 18日 19:28

    今はどこの進学校の子も通塾当たり前ですからね。
    それこそ6年間フルスロットの子どもも大勢います。
    それでも現役ではダメだったり。
    私たちの時代とは全く違います。
    愛光寮生がどうのこうのではなく、周りがひと昔前とは
    全く違ってきたのだと思います。
    自分たちが古い感覚を引きずったままだったことが悔やまれます。

  6. 【5033285】 投稿者: いよかん  (ID:SksG1cBXmtE) 投稿日時:2018年 06月 21日 16:14

    上位生徒に関してほぼ全員塾に通っています。通わないで旧帝大に行けません。

    と書かれていましたが、寮生でしたが塾には通わず旧帝大に合格しました。
    息子の友達は誰も塾に行ってませんでしたよ。

  7. 【5033575】 投稿者: 追記  (ID:AScMtdIjBU6) 投稿日時:2018年 06月 21日 21:15

    医学部に関してです。言葉が足りなくてごめんなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す