最終更新:

209
Comment

【5089119】愛光 県内枠なくなります。

投稿者: 匿名   (ID:VloXJE4Qub6) 投稿日時:2018年 08月 19日 17:04

本日、愛光のオープンスクールに出席した者です。来年度から 県内枠120名がなくなるそうです。県内受験生にはどの様な影響が出るか少し不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「愛光中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 5 / 27

  1. 【5190056】 投稿者: ところで  (ID:KA5TIVppvX2) 投稿日時:2018年 11月 15日 20:31

    やはり子供への投資は惜しまない方が良いのでしょうか? ご縁があり通わせることになった場合、現実問題自分たちの生活が成り立たなくなるのではないかと思います。しかし、良い意味でも悪い意味でも周りからのいろいろな刺激を受け、子供自身が苦しい厳しい学校生活をおくることになるかもしれませんが、とても良い環境が整っているので受験させたいと考えてしまいますね。愛光のある愛媛県とは縁もゆかりもない地域に住んでいるため、小学校のお友達は愛光ってどこ?と言った感じです(笑)

  2. 【5190357】 投稿者: 寮生の親  (ID:ef5X0vSMEas) 投稿日時:2018年 11月 16日 01:06

    乳児はしっかり肌を離すな
    幼児は肌を離せ手を離すな
    少年は手を離せ目を離すな
    青年は目を離せ心を離すな

    心を離さないで子供を信じて預けられるか
    お金もかなりかかりますが、それ以上に
    親の精神力と忍耐が問われるでしょう

  3. 【5190651】 投稿者: ある卒業生  (ID:bgsed3zc3/k) 投稿日時:2018年 11月 16日 10:21

    進路問題では 第一に 「本人の意思」,第二に 「家庭の事情」,第三に 「学校・塾など指導者によるお薦め」の3つの因子が必須であり,この順番で尊重されるべきものだと考えています。もちろん,様々な局面では,身近な知り合いや先達にも相談し 自分の考え方を整理していくことも大切になってきます。三者面談の場面をご想像いただくと分かるとおり,本人不在のまま 事を進めるのは あってはいけない話なのです。先ずは,正しい情報を得たうえ ご本人の意思を尊重するようにしてください。また 現実感のない儚い物語に対して いきなり大金を叩くというのは,全くバカげたものとなってきます。ご本人にとっても迷惑なことになるでしょうから,くれぐれもご注意ください。

    ご家庭の事情についても,身内で きちんと合意形成を図ってください。ご家族の問題や家計のことについては,第三者では立ち入れないところがあります。たとえ小学生であっても,どのようなポリシーに基づく支出なのか説明しておかなければいけません。無尽蔵に金の使える家庭など皆無ですから,何かを犠牲にして切り詰めるところは当然でてくることでしょう。本人も事情を理解したうえ,納得してもらう必要があります。

    「我が子に対して できることは何でもしてやりたい」と願う親御さんの気持ちは尊いものですが,“お金の問題が第一” とはならないものです。かえって,過保護で過干渉な親御さんが ご子息を追い詰めてダメにしていく・・・・私自身も 間近にこのような事例を知っているだけに,前車の轍を踏まないようにと願っております。とくに小学校時代に親子で乗り越えた成功体験のあるご家庭では,その思い出に固執する余り 奇妙な悪癖をもつケースが間々散見されるのです。たとえば 親御さんのほうが躍起になって通塾させようとかいう場合,本当に正しいことなのか立ち止まって考える必要がでてきます。中学生や高校生になったご子息に対して 小学生のときと同じような関係性を保とうとすれば,本人が成長する機会を奪うことにも為りかねないのです。我が子を信じて待つという覚悟がなければ,寮生活は避けたほうが賢明かもしれません。親には話し難いこと,親にしか相談できないことなど,年齢によって異なる問題がでてくるので,役割を心得た距離感を作ってあげてください。それが ご本人にとっても有り難いことになってくるのだと信じております。

    Cf. 遠隔地にあって身近な先達が見つけにくい場合には,経験に富んだ進学塾などにご相談ください。私の場合,進学塾のお薦めによって 愛光受験を決めました(九州の出身です)。どのような生徒が進学し,在学中 そのような暮らしを送っているか,いくつか事例を把握したうえでガイダンスされているため,私自身は 大きな間違いはないだろうと感じています。また 学園では 全国のいくつかの箇所において 学校説明会を企画しています。機会を逃された場合には,直接学園に問い合わせて 見学されることをお薦めします。

  4. 【5190735】 投稿者: ある卒業生のホンネ  (ID:Q1PLbDgW9Gs) 投稿日時:2018年 11月 16日 11:30

    過保護でも過干渉でも良いと思うんです。出せるもの出せれば、出していれば。正直、入試を突破することは(昔の県内女子とか県外枠でなければ)容易だと思う。それより、予備校から中高そして予備校から大学と振る舞える親御さんが凄いと思う。普通はムリだよ。

  5. 【5191081】 投稿者: ある卒業生  (ID:bgsed3zc3/k) 投稿日時:2018年 11月 16日 16:30

    経済的な面で,親御さんがそこまで無理することはありませんよ。現在では,愛光以外にも好い選択肢があるでしょう。また 愛光のことが気になれば,かなりな程度 部外者でも情報は入手できるようになっています。

    大学受験にしたって,1980~1990年代に比べれば 随分易しくなっていますよ。その時代,18歳人口も 大学進学希望者も増えていく一方でした。にもかかわらず,大学入学定員が増えないので,高等教育への進学率は かえって漸減していくということがありました。大した教育や研究をやっていない大学の偏差値でも,意味なく高騰してしまったのです。もはや 大学全入時代となっているため,本人が それなりに頑張ればそれなりの結果は得られるようになっています。人生は短くないので,家族の生活を犠牲にしてまで 受験勉強に入れ上げることには,個人的には賛成しにくいですね。金を掛けてもらっている本人にしたって,重荷になるんじゃないでしょうか?

    実のところ,最近の若者が多額の学生ローンを組んでいることにも あまり感心していないのです。社会人のスタート時点で 負の資産を負っている場合,いろんな意味で冒険ができなくなってしまいます。革新を担うべき若者が一層保守化していく傾向を 大変苦々しく感じています。

  6. 【5191311】 投稿者: ところで  (ID:hdctsx9JE8c) 投稿日時:2018年 11月 16日 19:54

    愛光=医学部進学への通過点で一番の近道と言ったイメージがあります。そもそも、在住する地域には愛光に匹敵するような中高一貫校はなく、優秀な子は関東圏や関西圏の難関と言われる学校を受験しています。県外受験し、通学することになった場合、寮に入れたり中には母子で転居するケースもありますよね。地元のトップクラスの公立高校からも医学部の合格実績はありますが、その公立高校へ合格するためには公立中学での内申が大きく関わってきます。親としては、我が子は内申で高評価が得られないのでないかと思うため、敢えて私立中高一貫校への道を考えています。また子供自身の考えも尊重し、可能性があるならば、、、。
    やはり、愛光に通学されている在校生の親御さんは大半が医者のご家庭でしょうか? 一般サラリーマンでも管理職や役員クラスのご家庭が多いのでしょうか?

  7. 【5191532】 投稿者: ある卒業生  (ID:Exs398mSna6) 投稿日時:2018年 11月 16日 23:10

    親御さんの職業としては、やはり医者が多いですね。全体の3割位を占めるでしょうか。田舎の学校なので、高給取りのサラリーマンは 然程多くなんじゃないかしら・・・・寮生には、転勤族サラリーマンの子もいます。関西圏や首都圏に住んでいても、必ずしも通学の便が良くないケースも間々あって、寮のある学校を選ばれることもあるようです。個別の住宅事情などによるもので、一般的に当てはまる理由は探し難いかもしれません。その他、公務員や自営業、専門職に就かれていている場合には、教育熱心な家庭が多いですね。学校の教員とか。私の同級生には、日本一有名な騎手のご兄弟も居ましたよ。

    元々お医者さんは よく勉強する人たちです。殆んど勉強せずに医者になるなんて不可能ですから。学習習慣を習得することの大切さや大変さについては、骨身に染みてよく分かっています。家庭環境がそうであれば、中高一貫校の教育に自然と目が向くというのは、それほど不思議ではないでしょう。一方、サラリーマンや自営業を生業とする場合、ご家庭によって 教育に対する考え方は大きく異なってきます。「サラリーマンになるのに、厳しい勉強は要らないだろう」と考える人も多いわけで、公立校が好まれる理由もよく分かります。最近では、公立の中高一貫校もあるわけで、選択の幅は随分広くなっているように感じています(寮のある学校もあります)。私の時代、詰め込み教育が健在であり、公立校が荒れるケースがよくありました。親御さんが 地元の公立校を見て不安を覚えた場合、その回避策として寮のある学校が選ばれることもあるのです。家庭環境や進学理由については 様々あるのだとご理解ください。

    さて愛光の話に戻りますと、先ず勉強に厳しい学校であることは覚悟しておいてください。学校側が 大学進学先を誘導するようなことはありませんが、現実感のある目標設定をしていると、4人に1人は国公立大医学部に進学しているということです。最近ですと、一学年で40名近くが現役で進学しています。忘れてはいけないのは、厳しい6年間の日常を通じて、初めてその現実感が伴うのであって、なにか特別な近道があるわけではないということです。誤解なきよう・・・・また ベースの学力により進路選択の幅は変わってくるわけで、もし本人が医学の道を志向されるような場合には、然るべき学校を進学先候補とするのも一案だと考えられます。寮の指導が充実した同類の学校としては、先ずラ・サールが挙げられます。寮設備は大きくないですが、久留米大附設も実績のある学校です。これらの学校では、例年3~4人に1人の卒業生が 国公立大医学部に進むことが知られています。校風に違いもあるので、学校行事や部活動、設備、周辺の環境などを比較されることをお薦めします。必ずしも愛光が好いとも言えないので、多くの観点から広く視るように努めてください。なによりご本人の意思が第一であり、資質や能力、意欲の適った処に進まれることを祈念しております。

  8. 【5196941】 投稿者: 県外生  (ID:cSxbfELeIVo) 投稿日時:2018年 11月 21日 01:56

    ある卒業生さま
    書き込みを拝読しました。不躾ながら、大変漠然とした感覚の
    質問なのですが、愛光の校風をどのようにお考えかお聞かせ願えますか?
    難関校なので勉強を自主的に、しっかり行うということは大前提で、
    学校生活や行事などの自由度について。生徒の自主性は伸ばされるのか、
    あるいは先生方の管理下におかれているのか、生徒主導を見守って
    おられるのか、いかがでしょうか。
    先生方との関係は、温かさを感じられるものなのか、管理される
    感じなのか、いかがでしょうか。
    身近な愛光出身の方はおおらかでタフなかたが多く、愛校心が強いと
    感じられますが、その元となるものはどういうことだと思われますか?

    本人の第一志望が、関西では「人気」の最難関校です。学校主導で
    いろいろ「良いこと」をおこなわれ、塾からも一推しなのですが、親の目には
    誘導型のお仕着せ感じが否めず、忙しく、エリート意識を育て、目の前の
    大学入試で成功しても、果たして20年先の時代を乗り切れる自主性や、他を
    思いやれるおおらかさ、挫折を乗り越えるたくましさが身につくのだろうか、
    といささか懐疑的です。
    最終的には本人の意志を尊重しますが、併願校として、県内枠もなくなる
    とのことですし、親としては愛光が隠れ第一志望と思えてきました。
    愛光に出向き、学校や寮も見学し、先生方のお話を伺う機会を経て、
    私どもが望む環境ではないかと直感したのですが、いかがでしょうか。
    大学進学は間に合わなければ浪人もありと考えており、人格形成の
    大事な時期に過ごす環境を優先したいと考えております。
    お子さんを愛光に進学させたいと思われますか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す