最終更新:

43
Comment

【794554】寮について

投稿者: 願書出願   (ID:fWtzwKwUjKU) 投稿日時:2007年 12月 19日 11:22

県外からの志願者です。
先日願書を送ったばかりです。
 
愛光の寮について伺いたいことがあります。
知り合いに愛光学園にご子息を入学させていらっしゃる方がいるのですが
その方がおっしゃるには
「愛光学園は先生は非常に熱心。でも寮はね・・・」と口を濁されます。
突っ込んでお聞きすると、舎監さんがあまりよくない(うまい表現がなくてすみません)らしい感じが伝わってきました。
遠まわしにしかおっしゃっていただけないので、はっきりとしたことは分かりませんが
寮、特に舎監に対してはかなりの不満があるように感じました。
ものの言い方が高圧的、ちょっと騒いだりしただけで退寮をほのめかれる(親が脅される)など。
この方がおっしゃるには、自分以外の他の方も舎監に対しては不満を感じているものの
子供を預けている立場上、なかなか抗議はしにくいというようなことをおっしゃっていました。(今は我慢して卒業するときに文句をいうつもりらしいです。)
 
他のスレッドにも似たようなニュアンスのことが書かれていることもあり気になっています。
学校説明会の先生の話はとても良かったですし、進学実績もすばらしい
これも他のスレッドに出ていましたが、部活の活動実績もすばらしい
学校説明会を聞いた限りでは、ぜひとも入れたい学校なのですが
実際に通わせている人の話を聞くと、おいしい話ばかりではないという気がしています。
子供の生活の場は寮なので、できれば説明会で舎監さんの話も聞きたいところでした。
ラ・サールの寮は古くてぼろいけど、愛光の寮よりも生徒の居心地はいいとも聞きました。
ラ・サールのほうが愛光よりも寛容だとも。
確かにラ・サールについては、武勇伝というか伝説というか、勇ましい話を聞きます。
愛光についてはそういう話は聞いたことがありません。
管理と自由のバランスは難しいとは思いますが、他の方の話を聞いて、愛光はバランスが管理に傾いているのかなと思っています。
塾の学校紹介には「カトリック校としてはのびのびとして明るい」と書いてありますが
寮についてはどうなんでしょうか。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【794650】 投稿者: 48  (ID:svThtjev6bA) 投稿日時:2007年 12月 19日 13:37

    子供のはなしを聞くと人気のない舎監さんはおられます。
    ただ、そのような舎監さんも含め、保護者として直接、何度も何人もの舎監さんとお話させて頂く機会が多かっ
    た経験をふりかえると、愛光寮におまかせする不安はありません。(何度も寮に行く時期があったのがお恥ずかし
    いのですが...。自発的任意&呼び出し)
    どちらかというと、幼い我が子ですが、「地元を離れた経験が出来てよかった」と口に出すようになったころから
    でしょうか、現在もスゴく安定して明るく生活できています。まだ、いろいろあった時期の勉強の遅れはとりもど
    せていないので、進級、進学への不安はおおいにありますが。

    愛光の父母会では、学校と寮に対する要望をかなり細かく出すことが出来、それに対する回答と修正も随時行われ
    ています。父母会では保護者としての立場は同じですが、いろんな個性の子弟をお持ちの方々の意見はさまざまで、
    視点も広げていただけました。文句を言いたくなるほどの強いお気持ちがあるのは、きっと大切な内容なのだと感
    じました。直接話題にしにくいことも、父母会というオブラートも利用しながら、寮という制度の向上に活かして
    下さい。

  2. 【794729】 投稿者: いいところそれぞれ  (ID:19HpItsDvac) 投稿日時:2007年 12月 19日 15:30

    愛光とラ・サールの両方に子供を預けているものです。
     
    実際に預けてみて思うのは、どちらも当然良いところも悪い(かもしれない)ところもあ
    り、一概にどちらが良いとは言えないということです。
     
    特に寮との相性は、それぞれの子供の性格によってまったく違うと思うので、こればか
    りはどちらが良いとは誰にも言えないでしょう。
     
    確かにものすごく大雑把にまとめるなら、愛光はラ・サールに比べて多少管理が厳しい
    かもしれません。
    しかしその分、いじめなどの問題が発生した場合の対処はかなり迅速だったりと、良い
    面もたくさんあります。寮母さんの対応も大変きめ細やかで、非常に心強いです。
    また、他の方が書かれているように、地区PTAなどの際には保護者の要望を大変真摯
    に聞いてくださり、それに対する回答も誠実です。(できるかどうかはともかく)
    この点は本当に感心いたしました。
     
    結局それぞれの寮にそれぞれいろんな面があり、どちらが絶対に正しいというものでな
    いのですから、あとは個人の性格と合うかどうか、実際にやってみないと何ともいえな
    いと思います。

    いずれにせよ、我が家の場合はどちらも大変満足しています。


  3. 【795356】 投稿者: 退学者が多い  (ID:Iw4nJqtdW0.) 投稿日時:2007年 12月 20日 11:52

    事実として愛光の寮生は、異常なほど退学者が多いです。
    1学年80名〜90名の寮生のうち、10名以上退学した(させられた)学年もあります。
    学年担当の舎監によっても対応がずいぶん異なります。
    正直、口の利き方がなっていないと感じる舎監もいます。
    当たり外れはあるものの、舎監に対しては強い不満を持っている保護者は多いかと思います。
    学校も、去るものは追わず主義なのか、なぜこんなに退学者が出ても平然としていられるのか不思議です。
    愛媛ナンバーワンという驕りでしょうか。

  4. 【795499】 投稿者: 退学者は少なくないけれど  (ID:FeYW4H8VVe.) 投稿日時:2007年 12月 20日 16:19

     その中のかなりの割合は,授業について行けなくなったための退学のようです.
     いくら補習があっても,自分で学習する習慣がなければ何ともなりません.毎日“宿題”という形で,復習やら予習やらの課題が与えられていて,それを自分のペースでコツコツと積み上げてさえ行けば良いシステムになっているはずです.それをどこかでさぼってしまい,先送りにしたことが最終的には挽回不能な大きな障壁になってしまい,勉強する意欲すら喪失してしまい自主退学ということになっているようです.自宅に戻って地元の学校と塾での学習をする環境に変えることで,挽回の可能性がないわけでもないので,訳もなく在学させるよりは良いように思います.当事者あるいは当事者の父母の身になれば傲慢な言い方かもしれませんが.
     やはり中学で寮生活までさせるには,その環境に順応出来る子でないと難しいのではないでしょうか?特に大学合格実績をみてしまうと,その点だけで“良い学校”だと思ってしまい,自分の子供が共同生活・自学自習に順応できるか否かの見極めをすることなく入学させてしまったことが,学業不振で退学せざるを得ない最大の原因ではないでしょうか?
     ラサール→愛光→青雲→弘学館といった中学受験時の序列がありますが,学校側からの勉強に対する締め付はその逆になっているように思います.


     舎監のことですが,確かに管理する姿勢が強すぎる面はあるようですが,息子の話からは共同生活の規律が守れない子が少なからずいるのは確かです.“クラブ活動の参加率”のスレッドでも舎監にたいするnegativeな意見は出ていますが,(確かにその面があることは間違いありませんが)子供たち(寮生)の側の問題には何も触れられていないので,その点は了解された方が良いです.

  5. 【795502】 投稿者: マイナスイメージ  (ID:W1cn5cC1Fw2) 投稿日時:2007年 12月 20日 16:28

    退学者が多いというのは、間違いなくマイナスイメージであることは確かですね。
    特に親元を離れて、親は子供の実態が分からないわけですから。
    子供側の問題とはいっても、中学生だとしたらまだまだ子供。
    それをすべて子供の責任にしてしまうのはいかがなものかと思います。
    不行跡があっても、それを正しい方向に導くのが学校や寮の仕事ではないですか?
    型に嵌らないから、排斥するというのであれば
    それは教育ではなく、単なる「選別」です。

  6. 【795796】 投稿者: 不安  (ID:r21Qh/u.rJ6) 投稿日時:2007年 12月 20日 23:32

    うちも寮については不安に思っています。
    知人に「物がなくなるのよね。」と言った話を聞きました。
    それは、物が欲しくてではなくストレス発散であったり、スリルであったりと
    いった理由なのだとか・・。(いじめ?)
    上記のご意見からなるほどな・・と思ってしまいました。
    前々から気になっていたことですが、文化祭や公開授業の時の
    一部の生徒の態度です。
    授業中に完全にねている子と全く無視して授業を行う教師・・・
    そして、肩がぶつっかてもこちらは謝っても知らんふりの態度、
    文化祭では、ある場所を聞いても無言でただ指差す生徒、
    買った客に有難うもいえない生徒、
    うつろな目をして一人でぽつんと参加するでもなく休憩室で
    時間をつぶしている数名の生徒・・
    全て男子でしたが、ここに入れて大丈夫なの?と不安に感じた事は確かです。
    ですが、楽しそうに学校生活を送っている子供さんの話もききます。
    どこの中学でも多かれ少なかれある事でしょうけども、毎日顔をあわせる事が
    出来ない寮では、親は子供のSOSに気づけないのではないかと不安になります。
    「退学者は少なくないけれど」様の意見に賛成で、偏差値で学校を選ぶのでは無く、
    その学校が子供にあっているかどうかを、よく考えた末に入学させないと
    いけないなと、深く考えさせられました。

  7. 【795948】 投稿者: 退学者が多いのは良くない  (ID:nkSC.lUXtxg) 投稿日時:2007年 12月 21日 09:21

    退学者が多いのは、やはり良くないことです。
    退学者は学業面での不振者が多いと言うことですが
    わざわざ寮制の学校に入れるというのは学業面でのフォローも期待してのことではないですか?
    予備校なしで大学に入れる面倒見の良さを
    学校も売りにしていると思うのですが、いかがでしょう。

    寮生として預かった以上、生活面も勉強面でも、親代わりとして責任を持って育てることが使命だと思います。

    どんな理由があるにせよ、簡単に生徒を切り捨てるような学校は人気が出るわけはありません。
    わざわざ親元を離して、そんな学校に子供を預けようなんて誰が思うでしょう。
    偏差値や進学実績で学校を選ぶなという意見ももっともですが
    遠く離れたところにある学校の校風なんて分からない人が大半だと思います。

    退学者が多い切り捨て主義ならば
    学校説明会できちんと説明をしてもらわないと分かりません。
    学校説明会では進学実績ばかり強調されていました。
    子供を丸ごと面倒をみる究極の面倒見のよさが寮だと思っていたのですが
    話を聞いているとどうも想像と現実はだいぶかけはなれているようです。
    切り捨てられるくらいなら、初めから寮には入れず親元から通わせダブルスクールさせた方が費用対効果もよいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す