最終更新:

11
Comment

【954616】転校を決断する時か?(中学)

投稿者: 残念ながら   (ID:NTpL0IP4REg) 投稿日時:2008年 06月 17日 13:32

この4月より2ヶ月半あまりでしたが、当初より危惧しておりましたことが
現実になろうとしております。
個人的にこのような残念な結末になりそうなことは書かれる方が少ないと思います
ので正直に書かせいただきます。


当初より、本人が入学を渋っておりましたが、行ったらなんとか頑張ってくれる
のでは無いかと、甘い期待を寄せておりました。「寂しさには勝てない。」ようです。
まだ親離れの出来ていなかったことを痛烈に実感させられました。
担任の先生も寮監先生も大変、親身になっていただいたので感謝しておりますが、
もう恐らく、無理かなというのが今の心境です。せめて夏休みまでと
思っておりますが、親子ともども心身ともに疲れました。


本人は、勉強に関しては、ついていくのが大変だけど、一生懸命に頑張っている
と申しますとうり、成績自体は、親としても満足しております。
今回、入学を決断する前にもっとしっかりと話すべきだったと後悔しております。
「甘かった。」すべて親として深く責任をかんじております。
まだ、可能性がゼロではないのであと少しとは思っておりますが・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【954654】 投稿者: 中1の親  (ID:xeetqoQjjds) 投稿日時:2008年 06月 17日 14:33

    寮生活、学校生活、お友達では寂しさを埋められなかったのでしょうね。
    よほど居心地の良い、素敵なご両親、家族だったのでしょうね。

    どこの学校に進んでも、その子がそこでどう過ごすかが大事だと思います。
    結局は後にまた大学受験で同じ土俵に立つわけですし、
    この学校だけがすべてではないと思いますよ。

    ただ、親として、子供には乗り越えてもらいたいところですよね。
    親離れだけでなく、子離れも必要なのかもです。

    同級生の親として、応援します。がんばってくださいね


  2. 【954830】 投稿者: 毎年  (ID:K69X/REBL8s) 投稿日時:2008年 06月 17日 18:56

    お話の内容から、寮生だと推察します。
    地区懇談会の際に「子どもが寂しさに勝てないので辞めようかと思っている。」
    と嘆く方は毎年、必ずいらっしゃいます。
    特別珍しいお話ではないですよ。
     
    >個人的にこのような残念な結末になりそうなことは書かれる方が少ないと思います
    >ので・・・・
     
    それはそうだと思います。
    本当に深刻な状況であれば掲示板に書き込む余裕は無いでしょう。
    その点、「残念ながら」様はまだ余裕がある方です。大丈夫ですよ。
     
    ただ、
     

    >当初より、本人が入学を渋っておりましたが、行ったらなんとか頑張ってくれる
    >のでは無いかと、甘い期待を寄せておりました。
     
    この部分が少し気になります。
    お子様が入学を渋っていたのに親の期待で入学させたようにも受け取れます。
    12歳で親元から離すのに当たって本人の意志が固まっていなかったというのは、
    個人的な意見として可哀想な気がします。




     

  3. 【955252】 投稿者: 愛と光  (ID:B4Hxzu2A88Y) 投稿日時:2008年 06月 18日 08:47

     
     愛光の在校生の親ですが、愛光は本当にすばらしい学校だと思います。子供も楽しく学校生活、寮生活を送っており、月に1回ほど立派な内容の手紙を送ってくれます。親御さんと離れているのがどうしてもつらいようであれば、親御さんが松山にアパ−トをかりられ、一緒に住まわれるとか、何とかかんがえられないでしょうか。入学2ヶ月で結論を出すのは少し早いように思われます。よくよくお考えください。

  4. 【955854】 投稿者: 残念ながら  (ID:NTpL0IP4REg) 投稿日時:2008年 06月 18日 19:53

    中一の親さま、毎年さま、愛と光さま


    本当に、有難う、ございます。
    叱責をうけることを覚悟のスレでしたのに、このような暖かく、かつ真摯なレス、恐縮です。


    決して、ほめられるような家庭ではありませんが、これまではそれなりに楽しく過して
    参りました。


    毎年さまのご指摘のとうりです。

    >>当初より、本人が入学を渋っておりましたが、行ったらなんとか頑張ってくれる
    >>のでは無いかと、甘い期待を寄せておりました。
     
    >この部分が少し気になります。
    >お子様が入学を渋っていたのに親の期待で入学させたようにも受け取れます。
    >12歳で親元から離すのに当たって本人の意志が固まっていなかったというのは、
    >個人的な意見として可哀想な気がします。


    この部分に象徴されるように、本人の意思と違う選択を親の希望でしてしまったのか?
    との負い目があり、子供の言う事に自信をもって「だめ」と言えないのです。


    愛と光さまのおっしゃるとうり愛光は素晴しいと思います。ただ遠隔地のため、松山に
    同居するのは、現実的には無理です。たしかに、緊急避難的に考える余地はあると
    思っています。


    まだ2ヶ月ですので確かに早すぎるし、親としても乗り越えて欲しい部分が多々あります。
    もう少し時間があるので精一杯悩んでみます。本当は、入学を決める前にすべきこと
    だったと反省しております。


  5. 【956312】 投稿者: 残念組み  (ID:bc/NLwre1qQ) 投稿日時:2008年 06月 19日 11:12

    中一の息子は残念組みです。

    ご縁が無いから残念組み。努力不足だから残念組み。だと思っておりますが、残念組みの我家からすると、入学前に辞退して欲しかった。というところがあります。仮に我家に補欠合格の連絡無くても、どなたかが喜ばれる訳ですから。合格を頂いて喜んだご家庭があるように、泣いた家庭もあるのです。


    入学を渋っていたのはどうしてかお子様の気持ちを聞かれましたか?僕一人寮生活で、お父さんお母さんが楽になるからみたいな考えは無いのでしょうか?こんな田舎の所に僕一人、入れられたと考えていたら可愛そうですよね。そんな事は無いのでしょうか?前向きに寮生活が出来るようお子様の気持ちを聞きながら対応されてはどうですか?


    もう少し親子で頑張って欲しい。という応援の意味で辛口ですが、書き込ませていただきました。
    頑張れー!


    余談ですが、幸い今の中学校に楽しく通っていますので親としても救われています。子供は高校受験が敗者復活戦といいつつ、毎日勉強そっちのけで楽しんでいます。敗者復活しないよーと親は言ってますが・・・。トホホです。

  6. 【956555】 投稿者: 横ですが  (ID:ziDfm4zryeY) 投稿日時:2008年 06月 19日 15:45

    よくある間違いですが、『とうり』ではなく
    『とおり』です。
    日本語の基本です。

  7. 【956683】 投稿者: maitpshi  (ID:K69X/REBL8s) 投稿日時:2008年 06月 19日 18:19

    寮生活というのは、やはり向き、不向きがあると思うんです。
    私は病弱・神経質・甘えん坊で向いていない典型的タイプと思っています。
    ですから、渋っていたお子さんを自分にダブらせてしまい、つい厳しい話をしてしまいました。悪気はありません。

    色々な具体的アドバイスはご相談している先生や舎監さんから受けていらっしゃると思いますが、
    その苦しい時期を経験し、乗り越えてきた親子はたくさんいるはずです(私の知り合いの中でも数人いますから)。
    もう少し頑張ってみましょう。この苦労は無駄にはならないと信じます。
    来年の今頃は、同じように悩む皆様に的確なアドバイスができる立場になっていらっしゃるるのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す