最終更新:

14
Comment

【4612】内部生と外部生

投稿者: 知りたい   (ID:.wtftDa6ibU) 投稿日時:2004年 12月 06日 14:30

在校生、ご父兄の方々へお尋ねします。
青山は幼稚園からの一貫校ですが、中学、高校の偏差値も高く、外部から優秀な方々がお入りになっていますね。
のびのび元気に過ごされてきた幼稚園、初等部からの生徒さん達との学力的な「差」は、かなりあるのでしょうか?
それに付随する問題がございますでしょうか?
またお友達関係は、いかがなものでしょうか?
矢継ぎ早の質問で、恐縮ですが、お聞かせくださいませm(__)m


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6293】 投稿者: 普通のお子さんなら・・・  (ID:OpPY.v9dHhU) 投稿日時:2004年 12月 11日 11:42

    ご心配はないと思います。

    入学時の学力的な差はかなりあると思います。
    中等部からの入学生は塾ではトップクラスの子や準トップクラスのお子さんがおおいようですし。
    でも中等部は成績だけでとっているようでもないような気がします。
    試験問題が偏差値のわりにはあまり難問でないこともあり
    ○をもらえていることもあるんじゃないでしょうか。
    塾でトップクラスでなくても、なんとなくいい感じのお子さんがはいっていたりします。

    でも、行事が多く教科書も学校においてくるお子さんがおおいので、
    中学生だとメールのやりとりで勉強もしないし、夜更かししたりして
    徐々に差は縮まりつつあるようにも聞きます。
    ただし、英語に関してはあまり勉強のやり方を指示されないのに、テキストはどんどん
    レベルが高くなるので、外部生はくるしいのではないでしょうか。
    最初から内部生といっしょですし。

    数学は大手進学塾でバリバリやってきた方で理科系にすすみたいということであれば
    あまりお勧めしません。
    おそらく数学研究会なるものに所属しているお子さん、または数学の先生が好きで・・・
    という方は自分でどんどん勉強していくとは思いますが。
    凡人であれば、のんびりしてしまうでしょう。

    塾でバリバリやりすぎたので、視野をひろくもたせたい、とかのびのびさせたいという方に
    お勧めの学校だと思います。

    やはり外部生同士は塾生活の体験が非常に強烈で連帯感もあるので話があいやすいように
    見えます。
    でも、内部進学生も外部生とおともだちになろうと努力しているようにみえますし、
    この時期になると出身にこだわらず仲良くやっているように思います。
    ただ、友人関係が不器用なお子さんは苦労する学校だと思います。
    個人の自由を重んじている学校だし、何かと組んで勉強することがおおいからです。

    小学校時代、なにかとあぶれていたおこさんにはあまりお勧めしません。

    友達関係が良好で、塾でもいい成績をとっていて、入学後はあまり大学受験を考えず
    のびのびしたいという方には最適かな?

    また、週休2日ですので、時間的余裕もありますから、わが道を行くというものが
    あるお子さんにもお勧めです。それが勉強であったりすれば、他の大学、医学部
    なんてこともあるでしょう。

    市川海老蔵さんも卒業生とききましたが、彼のいきいきとした魅力の半分はこの中等部で
    培われてたような気がすると勝手に思っています。

  2. 【6738】 投稿者: 知りたい  (ID:eGU3nwH80kc) 投稿日時:2004年 12月 12日 21:53

    普通のお子さんなら・・・様

    とても内容が濃く、参考になりました。
    「視野をひろくもたせい。」
    それこそ私共の期待するところでございます。
    お示しいただき、ありがとうございました。



  3. 【8654】 投稿者: 桜子  (ID:jTxtbQ4Nvdc) 投稿日時:2004年 12月 17日 15:29

    同じ様な心配をしていた中3女子の母です。
    内申点をクリアしたので無謀にも推薦に挑戦することを決めました。
    (一般ではとても届かないので)
     幸運にも合格できた場合、話が合わないのでは 馴染んでいけるのか
    などいろいろ心配になっていました。
     後は本人の熱い気持ちにかけるしかないですね
     知りたいさんに便乗して参考にさせていただきました!

  4. 【8737】 投稿者: 普通のお子さんなら・・・  (ID:OpPY.v9dHhU) 投稿日時:2004年 12月 17日 19:46

    確かに初等部からの方はびっくりするような方や自営の方や親御さんが卒業生の方とかが
    多いと思いますよ。
    でも中等部からは我が家のような普通(何をもって普通なのかわかりませんが)の家庭の
    子も約半数はいるわけですし、高等部からは、中等部と同数の入学者があるわけで・・・。

    ここまでくると、もう大学と一緒ですね。人数も多いですし。どんなふうなめぐり合いを
    するかは、ご本人の出しているビームとビビっとくる人と上手く会えるかどうかというぐらい
    アバウトな話題になってくると思います。内部とか外部でなくて・・・。
    中等部からはいるより、悩むことはないと思いますよ。

    1・2年の相模原が通えないというのでなければ、大学に進みたい学科があるなら、
    よい選択ではないでしょうか?
    中学受験の修羅場を乗り越えてきた中入生も、すっかりのんびりしてしまっているので、
    高等部から入ってくる方のほうが、楽に学校生活を送れるのでは?
    青学は入学者に求めるものが高いですから、推薦をチャレンジできるということは
    かなりのお子様だと思います。

    ただ、もし、生真面目な性格でしたら、ちょっと苦しいかもしれませんね。
    エンジョイ派なら心配はいりません。

  5. 【150577】 投稿者: 在校生  (ID:.TS3iosH1Jo) 投稿日時:2005年 08月 13日 14:58

    初めまして。
    私は4月中等部に入学しました。(内部生です)
    やっぱり初めの2週間くらいはお互いに偏見をもっていました。でも、オリエンテーションキャンプの時にそんなものはなくなりました。
    でも、外部生であまりクラスの子となじめず、いつも私のクラスの女の子のところに来ている子がいます。
    その子のクラスの内部生の子に聞いてみると、話しかけても無視するし、睨んでくるらしいです。多分その子は人付き合いが苦手なんだと思います。そういう子には初めは苦しいんじゃないかと思います。
    学力的な差のあります。例えば全国標準学力テストのときは外部生は楽だったけど、内部生は大変でした。
    しかし、中間期末となると違ってきます。中間期末においてみんな同じ授業を受けているので、元からの差ではなく、どれだけ授業の内容を理解したかということが大切です。現に1学期の首席は内部生です。それに、先輩に聞くとどんどん学力の差は縮まっていきます。
    やっぱり大切なのは授業ではないでしょうか???

  6. 【150598】 投稿者: 在校生  (ID:BO8stcVNKsk) 投稿日時:2005年 08月 13日 16:04

    連続レスすみません
    上の首席のことですが、青山学院中等部は公表はしていないので、確かなことかはわかりません。
    でも、内部生でも好成績をとったひとがいることはたしかなことです。
    確実ではない情報をのせたことをお詫びします。

  7. 【232670】 投稿者: 普通のお子さんならさんへ  (ID:YbXazoeayPA) 投稿日時:2005年 11月 24日 03:37

    海老蔵さんと青学で一緒だった友人曰く、海老蔵さんはあまり評判よくないそうですが・・・
    なにやらなんでもお金で解決なさるとか。少しひっかかったのでレスさしてもらいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す