最終更新:

18
Comment

【644658】大学への推薦方式

投稿者: 在校生の父   (ID:D6rWJvW0F8o) 投稿日時:2007年 05月 27日 11:57

中等部に在学している子供の父親ですが、教えてください。
高等部から大学への内部推薦をもらえる条件はどうなっているのでしょうか?
基本的には誰でも推薦をもらえるのでしょうか?
推薦をもらえたとして、学部推薦は成績順で決まるのでしょうか?
あと、内部から大学への進学が約75%ぐらいだったと思いますが、
大学に推薦をもらえない人はどれくらいいるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお手数ですが教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【645046】 投稿者: 夜間学部  (ID:aVmA6SQMv8I) 投稿日時:2007年 05月 27日 23:34

    志望生の保護者ですが、私も気になっていました。


    青山学院の高校のHPによると第二学部=夜間や短大に進学しているお子さんもいらっしゃるんですね。


    他のMARCHの中では大学以前に合格するのは飛びぬけて難関なのに、出口の夜間はちょっと以外です。


    和田秀樹氏解説の『我が子を有名中学に入れる法』のp.168に書いてある、『中学は超難関なのに・・・・。不人気学部や夜間に進む付属・・・・』とは、青山や立女のことかしらと不安に思うのですが・・・。


    また、夜間にも推薦されないお子さんもいるのではないかと、益々不安になります。


    在校生のみなさま、実態を教えてくださいマセ。

  2. 【646956】 投稿者: 昔の在校生  (ID:.zicCuW5gK.) 投稿日時:2007年 05月 30日 12:29

    レスが付かないようなので、約20年前の話を書いておきます。


    高3の2学期に学力テストが2回あり、その結果を元に12月に担任と保護者と本人の三者面談をし、推薦される学部を決定しました。事前に希望学部を、確か第3希望まで提出し、学力テストの合計点の上位者から希望学部に振り分けられたと記憶しています。


    青学の自由な校風を満喫しすぎて勉強にまで手が回らなかった生徒さんの中には、夜間学部にすら推薦されない人もいましたが、一般的に中等部や高等部の難関入試を突破した力があって世間の標準的な学習をしておられれば、心配無用のはずです。

  3. 【647315】 投稿者: 夜間学部  (ID:ZP8bzPWvNsk) 投稿日時:2007年 05月 30日 21:59

    昔の在校生さん


    レスありがとうございます。
    やはり、第二学部にも推薦されない場合もあるんですね・・・。
    ある程度の規律があることは必要だとは思いますが、
    中学の入り口の難関さと比較して出口の底辺は愕然としてしまいました。


    重ねてご質問させてください。
    入学後に入り損な感じがして嫌気がする方も多いのでしょうか。
    つまり、愛校心がなくなったお子さんとご一緒になる感じだと、
    一生の友人が作れる附属校のメリットがなくなってしまう感じがして・・・。


    立教女学院も心理学部や社会学部?観光学部や福祉学部やなど、
    埼玉の奥地に新設された学部に行くお子さんが多いそうです。
    就職と通学が心配です。


    青山学院の夜間を卒業されると昼間過程に進まれたお子さんとの関係はどうなるんでしょう。就職は如何でしょうか?偏差値表には載っていません。まさか、日東駒専以下?


    教えて頂くばかりで恐縮ですが、
    お時間のあるときで構いませんのでお返事いただけると光栄です。

  4. 【647671】 投稿者: 昔の在校生  (ID:.zicCuW5gK.) 投稿日時:2007年 05月 31日 11:05

    夜間学部様


    >入学後に入り損な感じがして嫌気がする方も多いのでしょうか


    20年前の話なので参考になるかどうか分かりませんが、
    少なくとも子ども(生徒)にとって青学は「楽(らく)して楽しい」学校でしたので、
    「嫌気がする」という感覚がピンと来ません。
    生徒間に勉強に関する競争心がほとんどなく、外部受験をされる方は、校内ではのんびりムードに癒され、外(予備校等)で必死に勉強されていたと思いますので、
    受験期の孤独でとげとげしい気持ちを学校の友人によって緩和された・救われたと感じておられた外部受験の方とは、異なる大学への進学後もお付き合いが続いていると聞いています。
    (すみません、私が親しくお付き合いしていた方は全員内部進学されましたので、伝え聞いているという表現にさせていただいております。)


    また第2学部に内部から進学されるのは「よほど」の場合と思われますので、私の在学年に該当者がおられたかどうか記憶にありません。

    成績不振で四大の昼間学部あるいは短大に推薦されなかったクラスメートはたしか専門学校へ進学したと思います。


    繰り返しになりますが、「よほど」のことがない限り内部推薦を受けられないことはありません。高等部時代に赤点で留年経験があっても、高3で赤点ぎりぎりでも、内部進学していました。 


    青学はテストの点に一喜一憂する学校ではありません。
    きっとそれは20年前と今とでもあまり変わらないのではないかと思います。
    今から志望校にするかどうかお考えならば、第一に校風が気に入るかどうか実際にお訪ねになってみてください。中等部・高等部・大学と同一敷地内にありますので、ここでずっと過ごしたいと感じるか、巡ってみられることをお勧めします。

  5. 【647694】 投稿者: 昔の在校生  (ID:.zicCuW5gK.) 投稿日時:2007年 05月 31日 11:35

    連続投稿で失礼します。


    >中学の入り口の難関さと比較して出口の底辺は愕然としてしまいました。


    「出口の底辺」あたりにおられるのは、もっと下からの内部進学者がほとんどだと思います。幼稚園・初等部からの入学者の学力は幅広いですから・・・

  6. 【649248】 投稿者: 在校生の父  (ID:f36kbKZjdDE) 投稿日時:2007年 06月 02日 17:19

    −昔の在校生様−
    色々と情報を頂き、ありがとうございます。


    −夜間学部様−
    青学高等部のホームページで確認をすると2006年以降、第2部への内部進学は一人もいないとなっています。でも心配ですよね。


    やはり、内部推薦は成績順ですか。高等部から優秀な方がたくさん入学してくるので、希望の学部にいくには・・・コンスタントにまじめに勉強していないと駄目なんですね。当然、授業態度や課題提出もそうですが・・・


    昔の在校生さんの時は、「よほど」がなければ内部推薦をもらえたようですが、これからはどうなるのでしょうかね?


    厚木校舎から相模原校舎に移転はしましたが、青山学院大学の人気(偏差値)が落ちてきたように思われます。大学の人気や偏差値を高める為に、内部進学の基準が厳しくならないか?と心配しています。


    どなたかご存知ないですか?

  7. 【668550】 投稿者: 高等部の父兄  (ID:f1PTrbmZAyY) 投稿日時:2007年 06月 24日 18:57

    大学が気にしているのは、高等部からの外部進学が多くなっていることです。内部進学基準は、普通にしていれば楽々クリアー出来るレベルでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す