最終更新:

259
Comment

【1172834】県立千葉と市川

投稿者: 教育ママ?   (ID:rIThEdi/T1k) 投稿日時:2009年 02月 05日 01:00

県立千葉と市川、どちらがよいのでしょうか。
息子は前期市川に合格し、初め第一志望だった千葉よりも市川にいきたいといいはじめました。
どちらの学校にも良い点があり、とても悩んでいます。
伝統でいえば断然千葉高なのでしょうが、市川も最近人気があり、合格実績も上がってはきていると思います。
みなさんの意見としてはどちらがいいのか聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1245759】 投稿者: だから、さあ  (ID:DCP.6ojTErs) 投稿日時:2009年 04月 01日 22:50

    ちゃんと前のレスを読んでから書こうよ。

    大学進学実績で県千葉と市川を比べられないのは自明でも、
    中学では進学者の平均偏差値は市川の方が上なのよ。

    >少なくても中学受験では世論の傾向として市川の方が人気があるみたい
     
    >男子進学者平均偏差値と合格者平均偏差値
    >渋幕①   65.3 67.0
    >市川①   58.6 62.5
    >東邦前   57.4 61.6
    >県千葉   57.4 60.4

  2. 【1245783】 投稿者: つまり  (ID:wg/hegdOr4s) 投稿日時:2009年 04月 01日 23:21

    今年の実績は県千葉の方が良いのは明らかだが
    今から入学するならどちらという事でしょ。
    まぁ実績以外にもどちらが通い易いとか
    どっちが綺麗とか各家庭によって重点度合いが違うけど。
     
    日能研進学者平均偏差値6年間推移
    ※03・07・09は推薦除く1回目、06・08は複数回単純平均
      
    男子  6年推移  2009   2008   2007   2006   2003
    渋幕   +3.9   65.3   64.7   64.3   00.0   61.4
    市川   +7.7   58.6   56.0   57.5   00.0   50.9
    東邦   +1.5   57.4   57.2   58.3   00.0   55.9
    県千   +0.0   57.4   00.0   00.0   00.0   00.0 
    秀英   +5.5   52.9   00.0   49.8   00.0   47.4 
        
    女子  6年推移  2009   2008   2007   2006   2003
    渋幕   +3.7   64.0   62.7   62.0   62.7   60.3
    東邦   +4.0   59.3   57.0   57.1   56.5   55.3
    市川   +5.0   58.6   57.8   57.8   56.9   53.6
    県千   +0.0   57.6   53.6   00.0   00.0   00.0
    秀英   +5.2   55.1   53.7   51.8   00.0   49.9

     
    市川の場合、今年の実績出した2003年入学組は
    人数の多い男子は特に低く進学者50.9(前年が底で)
    そこから7.7も進学者偏差値上がっているから6年後はどうなの?
    と各家庭考えてる訳だからどっちが正解かは今のところは
    誰も正解を知らない訳です。
     
    ちなみに千葉の中学生が一番受けていると思われる
    進学研究会のVもぎでは進学者偏差値ではないけれど
    合格難易度としては
     
    合格可能性60% (11月)
    渋谷幕張 70~72 私立御三家
    市川高校 69~71 私立御三家★
    千葉高校 68~70 県立御三家★
    東邦東邦 68~70 私立御三家
    昭和秀英 67~69 私立
    東葛飾高 65~67 県立御三家
    千葉東高 65~67 県立
    船橋高校 64~68 県立御三家
     
    とこちらも今はどっこいどっこい。
    市川の方が合格者から東京御三家等に抜けて
    進学者偏差値が落ちる度合いが県千葉より多少大きいかも知れないが
    県千葉・市川とも68~69くらいなんじゃない?

  3. 【1245785】 投稿者: (ーー;)  (ID:adIyYFGScTs) 投稿日時:2009年 04月 01日 23:23

    >ちゃんと前のレスを読んでから書こうよ。
     
    あんたがね。
     
    高校で市川と県千葉比べる人に、「そんなバカな」って大方の意見。中学校なら悩むのはわかるっていうのは既出ですよ。
    それに定員80人、試験が2次まであって、記述中心の学校と、新設2年目の学校と、定員300人、受験者3000人超、合格者1000人超の伝統的お試し校を、入学者偏差値で同列に比べて人気があるないっていうのはおかしいと思いますよ。
    「市川に入った生徒の中受模試での平均偏差値は高い。」ならわかるけど。
     
    入学者偏差値が落ちるっていうのは、高校受験で市川が県千葉を抜いたなんていうからでしょ。高校でも市川は上位層が抜けますから、入学者偏差値は県千葉とは差があるのは周知の事実(じゃないのかな?)。 

  4. 【1245832】 投稿者: だから  (ID:BAi7lfa5EvI) 投稿日時:2009年 04月 02日 00:07

    >高校で市川と県千葉比べる人に、「そんなバカな」って大方の意見。
     
    う~ん、数年前の状況とは随分変わったからねー
    昔の感覚で語るのも結構だが、
    ここ数年で劇的に変わった今の状況把握も必要だと思うよ。
     
    昔の感覚で市川滑り止めにしようなんて感覚でいると
    お子さんが可哀想だと思って。
    だって県船・東葛合格者で市川・東邦受かった人って調査率70%以上で
    8人くらいしか居なかったから、県千葉合格者で市川受かった人は
    どう多く見積もっても半分以下だろうし、
    公立第一志望者からみれば本命より併願の難易度が高い訳だから

  5. 【1245878】 投稿者: あほwww  (ID:O6wizSrltak) 投稿日時:2009年 04月 02日 01:05

    >だって県船・東葛合格者で市川・東邦受かった人って調査率70%以上で
    >8人くらいしか居なかったから、県千葉合格者で市川受かった人は
    >どう多く見積もっても半分以下だろうし、

    あほ丸出しだよ
    ちゃんと現実を把握しよう
    市川は県船・東葛のスベリ止めだよ
    県船・東葛合格者で市川に落ちた人が8人
    情報を捏造したらダメダメですよ

  6. 【1245921】 投稿者: だから  (ID:3y2vo07qM9o) 投稿日時:2009年 04月 02日 05:50

    前レスでは一般入試でとの一言が抜けていましたが
    言わんとすることの内容は以下です。
    以下他スレより引用
     
    データソースは、進学指針・千葉県公立編 p241 です。(出典・進研Vもぎ受験者追跡調査資料「進学指針」)
        ……ほとんどの中学校の先生が持っているものです。
     
    2008年春 船橋高校 入学数287(特色化141、一般146 ?  7名が流出のため)
      一般入試合格者の追跡調査 調査数114 調査率78%
        船橋高、市川高ともに合格  8名
        船橋高合格、市川高不合格 43名
          ※ 船橋高不合格、市川合格は、3名……調査数223名より
     
        船橋高、東邦高ともに合格  8名
        船橋高合格、東邦高不合格 18名
          ※ 船橋高不合格、東邦合格は、4名……調査数223名より
     
      一般入試の県立船橋普通科受験者328人、合格153人 
        調査数223人 うち合格114人(不合格109人)
        受験者での調査率68%、合格者での調査率78%
        (V模擬受験者の合格率は、高いということです)
      不合格者109人中、市川合格(すなわち県船落ち市川入学)が3人。
      県船入学者のうち市川落ちが43人ということです。
      ※ 市川と東邦の併願も多いので、決して合算しないで下さい。
     
     
    2008年春 東葛飾高校 入学数325(合格数:特色化164、一般176)
      一般入試合格者の追跡調査 調査数117(不合格追跡調査数は72名) 
        東葛飾高、市川高ともに合格  1名
        東葛飾高合格、市川高不合格 14名
          ※ 東葛飾高不合格、市川合格は、0名
     
        東葛飾高、東邦高ともに合格  1名
        東葛飾高合格、東邦高不合格  5名
          ※ 船橋高不合格、東邦合格は、0名
     
      東葛飾高一般入試受験者189名の併願高
       専松150人、土浦日大105人、芝柏88人、……市川22人、東邦8人
     
      東葛高と市川高や東邦高の併願者は、激減してますね。
      (または、市川や東邦合格時点で、東葛高を棄権してますね)

  7. 【1246049】 投稿者: これなんですよ  (ID:frr0M6Fp5nc) 投稿日時:2009年 04月 02日 10:13

    色々数値を並べるのも結構だが、東大27人(千葉高)と4人(市川)では、比較しても、むなしいむ見える。それから千葉には私立の御三家なんてない。渋幕と千葉の二強と言った方が適切。これまた渋幕は比較する相手ではないから。あんまり偏差値の数字並べてもかえって、「その割にはね・・・」となるよ。東葛や県船などの生徒数も市川より全然少ない。でもあれだけ一流大学に合格している。率でいったらこの2者も勝っている。保護者には○○さんが市川には落ちたけど県船に入れた、と自慢しても意味ないだろ。東大27人(千葉高)と4人(市川)この事実をどう見ているの?比較の相手ではないけど。話を難しくしなしない。授業も簡素にして、わかり易く教えるのがコツ。

  8. 【1246156】 投稿者: スレ違い  (ID:CPInJMjPiXM) 投稿日時:2009年 04月 02日 12:33

    大学入試を中学受験のYまたはN偏差値で考えると、大学のレベルってこんな感じ。異論はあるかもしれませんが、目安でね。
    66以上  Sクラス 東大・旧帝大ほか難関国公立・医学部
    61~65 Aクラス 早慶上理・国公立中上位
    52~60 Bクラス MARCH・国公立中下位
    それ以下  Cクラス  
     
    どのレベルの子が入学してくるかで、出口の結果が大体決まる。市川は難化したといってもCクラスがいなくなってA・Bクラスが増えたということ。Sクラスはいない。県千葉に高校入試で入ってくる中には、5教科480点以上取るようなSクラスがかなりいる。渋幕にはごろごろしてる。だから東大が多い。
    田舎の学校が、偏差値が低いのに東大が多いのも、A・Bもいるが、Sクラスがいるから。
     
    二番手・三番手校はそんなもの。だから入学金免除したり説明会で大風呂敷広げたりしてSクラスの入学をもくろむ。そして「釣られる人が出る」→「結果が上がる」→「優秀な子が入る」の好循環を生む。市川はその過程にあるのだから、釣る側も釣られる側も、温かく見守ってあげよう。
    でも、あの立地じゃきついわね。
     
    県千葉の中学は、中学入試に毒されていない、Sクラスに入れそうな子を青田買いして、伸ばそうとしているとおもうが、今のところうまくいっているとは思わない。多分中入生は高校で足を引っ張る。
    でも、まだ挑戦ははじまったばかり。温かく見守ろう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す