最終更新:

574
Comment

【1583087】深刻な事態

投稿者: 鬼笑小太郎   (ID:oE6gtcvRO.s) 投稿日時:2010年 01月 23日 08:03

    志願者 受験者 合格者
2年前 3671  3509  1345
去年  3438  3294  1341
今年  3200  3074  1332


 志願者、受験者がこの3年間で500人近く減ってしまった。一時は4000人越えも取り沙汰されたのに。このままでは来年は志願者3000人割れも懸念される深刻な事態。折角中受界における風物詩となりマスコミネタにもなるメッセ入試も、会場は空きスペースが目だってガラガラ。何より受験料収入が大きく減ってしまう。


 因みに合格者数は殆ど減っていないので中下位層が受験回避しただけ、難易度にそれほど異動は無いことが伺える。学校はこの難局にどう対処するのか。来年度は授業料値上げかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市川中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 51 / 72

  1. 【5271150】 投稿者: いやいや  (ID:W72dpYXF7wc) 投稿日時:2019年 01月 20日 16:47

    部活に関しては言えば、
    私立学校の校風というより、千葉県の風土というのがあるんですね。
    千葉県て、公立中も高校も部活がとても盛ん。
    部活は何より優先で、勉強は部活の片手間くらいでできてこそ称賛される。
    私は外から千葉に来た身なので、その偏り具合には驚きました。
    市川も私立にしてはやりすぎだけど、
    公立に比べりゃまだ緩い。

    市川は生徒の大多数が千葉県内からの通学です。
    部活大好きな県民が保護者なんだから、
    なかなか変わっていけない。
    自分が公立中でやってた部活よりずっと楽じゃん、というのがどこかであるんじゃないかなと思ってます。
    千葉の人って、なかなか江戸川渡らないというのもあって、保護者自身があまり私学を理解してないきらいもありますよね。
    だから、こういう時も
    自分の子の利益という話に終始してしまう。
    よくも悪くも地域密着型の校風で、
    客観性を持ちにくいのが弱みかなと思う。

  2. 【5271153】 投稿者: 理想  (ID:wJ5zsSuJEuA) 投稿日時:2019年 01月 20日 16:51

    そうでしたか。
    スレ主さま、失礼しました。
    ごめんなさい。

    でも余り悲観的ならない方が良いかな、と思います。
    一方で更に良い学校になるような努力は、どの学校であっても
    常に必要かなと思っています。

  3. 【5271230】 投稿者: いやいや  (ID:W72dpYXF7wc) 投稿日時:2019年 01月 20日 17:55

    それに必要なのが客観性。
    よい学校だなんてざっくり言えば、みんな思ってますよ。

    しかし私学である以上、外からの評価とか、
    今の世の中が求めるものに合ってるのかという客観的な視点は絶対に必要。
    これは自己否定でも悲観でもなく、自己点検ですよ。
    それをしているのがこのスレだと私は思います。
    いい意見もたくさん出ている。
    こういうスレが伸びる学校であることは
    市川学園の未来にとって明るい材料だと思う。

  4. 【5272286】 投稿者: 部活が忙しいとおっしゃる皆さんは  (ID:OoGVmQEciyY) 投稿日時:2019年 01月 21日 14:29

    学校説明会に出られましたか?
    2年前ですが、部活も全力でやってますって生徒さんが出てきて、私自身はそこまでやらなくてもいいのに…と思った記憶があります。

    部活も勉強も、は学校側のメッセージなのではないでしょうか。ブラバンや応援部の華やかな雰囲気に憧れて入ってくる人も多いので、その人たちのニーズに応える必要もありますね。

    まあ、緩い部活を探すしかないのではないでしょうか。

    私がむしろ問題だと思うのは、高校からの部活が少ないので高入生が途中から入りにくい、同様に内進生でも途中でやめてしまうと他の部に入りにくい点です。ウチの子がそう…

  5. 【5272316】 投稿者: 理想  (ID:tjXMnwjYzgg) 投稿日時:2019年 01月 21日 14:55

    他校で、とても良い制度だと思っているのは
    市川同様に部活が盛んで高校からも少し入学するお子さまがいる学校なのですが、その為に一回中学の夏あたりで、引退。
    高校になってから部活をどうするか考える為に、高校の部活にトライアル参加し、考える時間や選ぶ余裕を与えてくれるという制度です。
    一度中学で引退までやりきり、同じ部活を続けるか考えるチャンスもあり
    高校から入る方も入りやすいシステムだと思いました。
    高校から始まる部活も沢山あるそうで、部活を変える子も途中で辞めてしまう
    挫折感や悲しさがありませんよね。
    中学と高校で一度区切りをつける。
    こんな制度、いかがですか?

    わかり辛い説明ですみません。

  6. 【5272372】 投稿者: はひふへほ  (ID:VJ5oUsz/pUA) 投稿日時:2019年 01月 21日 15:47

    今は高校からの入学は無くなってしまいましたが、東邦がそんな感じですね。
    中学で一旦引退するし、高校からしか無い部もあったりするので、中学時代に運動系入ってたけど、キツかったので高校から緩い文系クラブに入り直す子もいます。

  7. 【5272421】 投稿者: うーん  (ID:z29bvJiiMhw) 投稿日時:2019年 01月 21日 16:41

    ほとんどの学校が部活も勉強もという触れ込みですよ。
    高2で引退で、日曜日は休みでもそうです。

    文武両道とはどこからを言うのか。
    日曜日休みだと文武両道じゃないのか、
    文と武のバランスはどうあるべきかという話をしてるんです。

    説明会でこう言ったはずです、強制じゃないからやめてください?
    そんな風通しの悪い学校ではないと信じたいです。
    一度部活をやめたら他に入りづらいというのも、
    やりきれない人はやめればいいという
    硬直した空気からくるものと懸念します。
    これじゃまるで公立中です。
    もっと自由度があっていいし、選択の幅があっていい。
    それが私立の良さのはずです。

  8. 【5272439】 投稿者: わかります  (ID:kAGU7zksLRc) 投稿日時:2019年 01月 21日 17:00

    他校ですが、やはり公立みたいです。
    どうも高入生には、何でも甘いような気がしています。特別できるからお願いして来てもらったでもなく、初心者ばかり並ですが。
    部員の何人かが自己都合で海外研修に行っている時も休まず参加して真面目に練習していましたが、中入生の我が子が休むと厳しく言われます。
    うちも海外研修参加させようかな。うちだけ海外研修参加を先生が許可してくださらないとなると、差別ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す