最終更新:

10
Comment

【3399155】オーケストラ部について

投稿者: カノン   (ID:JVATjgIqwPg) 投稿日時:2014年 05月 26日 08:33

市川のオーケストラ部については、ホームページも詳しく、練習日等軽くチェックしておりました。
大方雰囲気を分かっているつもりだったのですが、別スレの「吹奏楽部について」の中で、
オーケストラ部は朝練があるような記載があり、もう少し詳細をお聞きしたく、スレをたてさせていただきました。
吹奏楽のスレからたまに触れられるオケ部の記載は、ニュアンス的に、少し練習が大変そうに感じたのですが、
実際のところどんな感じなのでしょうか?

後、楽器は、自分で購入するのでしょうか?

人数も多いので、自分で購入するのが基本だろうと思いましたが、大型楽器(コントラバス、チェロ)は学校の
楽器があるのでしょうか?

バイオリン経験者の子供ですが、チェロなどにも興味があるようで…。

すみませんが、練習日程や厳しさ、楽器について教えていただけると嬉しく思います。

秋の演奏会は是非聞いてみたいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4668495】 投稿者: 市学オケ応援団  (ID:PUSp9ADqEW2) 投稿日時:2017年 08月 11日 18:28

    子供の観点からは楽しい部活なので悩みはないようです。問題は親の方で悩みが尽きません。このような事も、良く考えたほうが良いかも!(-_-;)遠くの方。下校時間は決まってますが遅くなります。朝練は禁止になりました。(-_-;)次から次とコンサート等があり、休みはすくなめです。(-_-;)定期テスト150位いかない方。こんなことするために私立に入れた訳でないともめます。(-_-;)中入りの方はだいたい楽器を買います。30万は最低いります。(-_-;)部費、合宿費等結構かかります。(-_-;)習い事などで週1程度休みの方は中学生は多くいます。(-_-;)全体的に
    仲良しですがパートごとに雰囲気は違うようです。未経験者が大半のパートほど後輩の面倒見よく、なごやかです。(-_-;)部活に没頭し学校が用意した催しや勉強会は出ません。表彰されたかたたちが親としてうらやましくなります。(-_-;)とても良い部活です。ただしこれなら公立でも良かっかもと思わない程度にのめり込まないことが肝心です。

  2. 【4668817】 投稿者: 弦  (ID:WLkaofoCa1Q) 投稿日時:2017年 08月 12日 01:20

    市学オケ応援団様

    よく分かる情報をありがとうございました。そして、聞けば聞くほど、親としては、不安な要素が増えてしまいました。きっと、子供は楽しいのでしょうが…。

    もう少し、つっこんで質問させてください。
    ・下校時間は守られないのでしょうが?もし、うれしいことに合格できれば、通学時間は1時間程度で、遠いというほどではないのですが…。

    ・パートによって雰囲気は違うとのことですが、バイオリンはやはり経験者多数。ということは、プルート争いみたいな雰囲気なりがち?なのでしょうか?
    できれば、前で弾く方が楽しいわけで…。

    ・「のめりこないことが大切です」とありますが、のめりこむ、のめりこなまないによって、差が生じるのでしょうか?個人練習に精を出しすぎるとか、そういう感じですか?

    ・日々の練習は、パート練習ですか?全体合わせの練習は、毎日なのでしょうか?

    すみません。魅力的ですが、勉学考えると、いろいろ難しい面があるようですね。ハードな運動部なみで、体力が奪われないだけ「まし…」といったところでしょうね。

    引き続き、よろしくお願いします。

  3. 【4669438】 投稿者: 部活は難しいテーマです  (ID:.NU5TABbFrU) 投稿日時:2017年 08月 12日 19:01

    例えば、市川中学に入り、
    トレーナーに指導受け、
    高1までにはバイオリンをマスター。
    オーケストラ部で充実した学生生活を送り、
    難関国立大にも現役で合格。
    というパターンもあるそうですが、
    これは市学だからこそできるということもあるし、
    逆に、ちょっと間違えると全然違った結果も有り得ることは
    だれもが想像できると思います。

    部活の問題はどこの進学校も難しい課題と思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す