- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 頑張れ受験生 (ID:9N42ZLdyJsw) 投稿日時:2015年 10月 23日 06:30
市川中の過去問を解いていますが、合格最低点に4教科合計で50点以上足りません。
模試などでは合格可能性は50%なんですが、過去問となると全然届きません。
親子共々市川中が第一希望なのですが、このままだとチャレンジ校となってしまいそうです。
あと3ヶ月、どういう追い込みをすれば良いとか、このテキストがおすすめなど、どんなことでも良いので教えていただけると助かります。
ちなみに社会・算数にはそこそこ強く、国語・理科は弱いです。
よろしくお願いします。
-
【3942034】 投稿者: 終了組2 (ID:Tqik.a.J3Cc) 投稿日時:2015年 12月 28日 12:08
インフルエンザの予防接種は受けていますか?
受けていればかかっても比較的軽く済むらしいですし、リレンザ、タミフルといった良い薬がありますので大丈夫です。むしろ、本番当日でなくてラッキーと考えましょう。
改めて過去問の点数を確認しました。
我が家はクリスマス前で滑り止め(のつもり)の東邦がマイナス50点超、併願校(のつもり)の市川がマイナス20点で どよーんでしたから、この期に及んで諦める必要はないと思います。
諦めたら終わりです。第二志望が安全圏なら市川全力投球。ただ、本人のやる気が気になります。
我が家の場合はこの時期、第一志望熱望でやる気だけはとてもありました。 -
【3942798】 投稿者: 終了組2 (ID:XnuMJo5FB1E) 投稿日時:2015年 12月 29日 08:40
連続レスになりすいません。
インフルエンザは人にうつさないよう一定期間の外出は制限されますが、熱さえ下がれば家庭内学習は問題ありませんので焦らずお大事にして下さい。
我が家も昨年の今頃が一番辛かった。スレ主さんと似たような偏差値と過去問のでき具合。
不安ばかりが募るこの時期ですが、泣いても笑ってもあと1ヵ月です。悔いのないように頑張って下さい。 -
【3943219】 投稿者: うちも (ID:7mYWe/vslJY) 投稿日時:2015年 12月 29日 17:05
頑張れ受験生様
うちの子もクリスマスに高熱を出し病院2件でインフルエンザの検査をしましたが陰性、ただの風邪で39度超えの熱が出るとは
昨日やっと熱が下がり塾復帰しましたが高熱中何度か吐いたので食べるのが怖いらしくほんの少量しか食べれず体力が戻りません
とても追い込みどころではなく気ばかり焦ります
全くこの時期にと思いますが
まだインフルエンザにかかるリスクを残しているので
体調最優先で20日を迎えようと思います
思い通りに行かないのが受験勉強と思いお互い頑張りましょう -
【3943672】 投稿者: 頑張れ受験生 (ID:PC52Eo0v2p6) 投稿日時:2015年 12月 30日 10:25
コメントありがとうございます。
インフルエンザの予防接種は受けていたのですが、あまりマスクやうがいの習慣がない子だったので仕方ないですね。
これに懲りてマスク生活になってくれるといいのですが…。
塾からはわざわざお手紙ももらい、本当に親身になっていただいています。
年明けは授業後補習もやっていただけるようで、この塾を選んで良かったと思っています。
うちも様も風邪でそこまで長引くのはしんどいですね。
でも塾の先生いわく、受験当日じゃないだけよかったと思いましょうとフォローされました。
残り少なくなりましたが、体調に気を付けて頑張りましょうね。 -
-
【3946389】 投稿者: 頑張ってください! (ID:3gojmyrIHME) 投稿日時:2016年 01月 03日 01:32
昨年市川を合格した子どもの母です。うちは過去問の対策が遅く、2か月前からのスタートになってしまい、私の子どもも総合点で合格点に届いたのは数回しかなく、直前まで猛特訓しました。(結局一巡できませんでした。)
算数は最初の小問集は絶対に落とさない(計算ミスは×)、毎年必ず出るような問題も落とさない、、直感で難しいと判断した問題は捨てるという覚悟で、何ができないのか徹底的に分析して、似たような問題を何度も繰り返しやらせました。
参考書としては、シグマベストの塾技、SS-1メソッド、秘伝君で類似の問題を探してやらせました。
後は子ども曰く、社会や理科や国語の漢字・ことわざ等、暗記は直前まで水も漏らさぬ勢いでがっちり固めるのもいいかと思います。(音読が効果的かなと言ってました)
最後は気持ちが大事とも言ってました。子どもは直前まで「絶対受かるから大丈夫。」と自信を失わないようにしていたそうです。気持ちは他の受験者に負けないように、幕張メッセ前の塾関係者の応援の行列は私たちのため、と親も一緒にレッドカーペットを歩いているつもりになってください。
私たちも昨年の1月は何度くじけそうになったことか。頑張ってください! -
【3947235】 投稿者: 勝頼 (ID:K63qTWOmqAg) 投稿日時:2016年 01月 04日 00:14
息子に良く言っていたことですけど。平均合格点数が低い学校の場合、試験中に「分からない」「どうしよう、点数が取れない。」などで戦意喪失してしまうことがある。その場合、周りの受験生もみんな同じだということ
、粘って1点に執着した者が勝つということ、戦意喪失した者の負けであることを知っておいて欲しいです。黒釦 -
【3954515】 投稿者: 頑張れ受験生 (ID:PC52Eo0v2p6) 投稿日時:2016年 01月 10日 21:10
コメントありがとうございます。
残り10日となり、あれもできていないこれもできていないというのがあまりにも
多く、正直厳しいだろうなぁという感じです。
暗記ものを今必死に頭に入れていますが、憲法などに興味がないとぼやいています。。。
ケアレスミスもまだ結構あり、何度言っても直りません。
ただ、ありがたいことに滑り止めの学校の合格をいただいているので、
当たって砕ける覚悟で頑張ってきます。
難しい問題の時もやる気をなくさないように、1点に執着するように言い聞かせます。 -
【3954770】 投稿者: えっ!? (ID:V5Twp9JBZhI) 投稿日時:2016年 01月 11日 01:59
>ありがたいことに滑り止めの学校の合格をいただいているので・・・
秀英の一志ですか?
あわせてチェックしたい関連掲示板
"千葉県"カテゴリーの 新規スレッド
"千葉県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"千葉県"カテゴリーの 新着書き込み
- 新柏からのバスについて 2023/03/22 19:41 4月から新入生として通います。 新柏には、何時何分ごろ着...
- 芝柏のここが良い、教... 2023/03/22 10:13 将来理系志望の娘が、ひょんな事からこちらの学校に憧れ、合...
- 渋幕 鉄緑会 2023/03/21 11:51 渋幕が鉄録会の指定校になりましたね。 これから更に東大合...
- 何でも構いませんので... 2023/03/21 01:33 実験やワクワクすることが好きな理系息子に、受験を考えてお...
- 東大だけが全てじゃ無い。 2023/03/20 15:29 早慶以上に進学できたら良いじゃ無いですか? もっと伸び伸...