最終更新:

1118
Comment

【4034005】頭打ちを打破するために

投稿者: なずなファン   (ID:QeAV4T/qvvg) 投稿日時:2016年 03月 12日 16:32

国立前期の発表もあり、2016年の大学合格実績がほぼ明らかになりました。

栄東(東大9人→27人と3倍増)、渋幕(東大56→76人)、県千葉(東大23→32人)、渋渋(2年連続30人)と共学勢が活躍する中、完全に置いてけぼり状態になってしまいました。

【参考:入学時2010年の進学者偏差値(四谷大塚)と2016年東大合格者数】
渋幕61.9→76人
栄東(東大)59.5→27人
渋渋57.5→30人
市川56.1→13人
芝 55.5→18人
桐朋55.1→20人
(上述校の他、男子校だが進学者偏差値の近い芝、桐朋を記載。卒業者数を考えると大きく逆転されている)


「深刻な事態」スレにブレークスルーするための施策についてレスをしましたが、人のスレで意見を主張するのもどうかという思いと、危機感が相俟ってスレを立てさせていただきました。


私は大きく入口戦略(いかに良い生徒を集めるか)、成長戦略(いかに入学した生徒を伸ばすか)、出口戦略(成長した生徒をどこに進学させるか)があると思っています。
この頭打ち感を打破するためのブレークスルーに何が必要か、ご意見を是非。

(以下他スレに記載した入口戦略私見を一部修正のうえ再掲)

入口戦略はいかに優秀な生徒、伸びシロのある生徒を集めるかがポイントと思いますので、以下の施策を提案します。

●4科目オール100点の配点を見直す。
渋幕は理科社会75点、渋々は理科社会50点。
学校には膨大な過去データが蓄積されているのだろうから中学入試結果と大学進学先や高校時の学校成績の相関関係を整理し最も適切な配点に見直す。
このような配点に直すことで単純な偏差値どおりの合格にはならず、80%偏差値が上がるという副次的な効果も期待できる。

●合格者を絞る
ここが重要です。少々の定員割れは恐れず、合格者レベルは落とさないよう繰上げも無しにします。


●高校募集を減らす
高入生の実績は不明ですが、最近は開成ですら100名以上の辞退者が出て一貫生より実績が悪いということですから、別カリキュラムにせざるを得ない高入生は最小限に留めるべきと思います。
完全中高一貫化するか1クラス分40名だけにする位の英断が必要かと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市川中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 24 / 140

  1. 【4631500】 投稿者: え、第二なの?  (ID:hA8BpC29ubE) 投稿日時:2017年 07月 03日 22:52

    第二希望なのに熱烈と言われてもねぇ。

  2. 【4631806】 投稿者: 文系  (ID:GHWZUwG97LI) 投稿日時:2017年 07月 04日 09:46

    江戸川区民さん

    >あと、細かいことですが、説明会の質問でききましたが、一般理系というクラスはあっても、一般文系はないですよ。文系は国立文系と私立文系しかないです。

    うーん、さらに細かい話になりますが、
    高2は、「国立文系選抜」「文系」
    高3は、「国立文系選抜」「国立文系」「私立文系」です。

    名称が長いので、国立文系選抜のことは、選抜と呼んでいます。
    公式な名称に、一般という文字は出てきませんが、
    選抜ではないクラスを表現するために、一般という言葉が使われることがあります。

    現市川高校在校生さんも一般文系と言ってますよね。
    在校生はそのように使います。

  3. 【4632002】 投稿者: 江戸川区民さま  (ID:4lEn2GjNQpc) 投稿日時:2017年 07月 04日 13:54

    お子様の期待値が高いようなので、
    保護者が感じた印象についてお話しします。

    高入生の場合、
    高2で内進生と同じ進度にするために、どの教科も1.5倍速?で進むので、カリキュラムの時間数、宿題が多く部活との両立は難しいようです。

    引退時期まで部活が出来る生徒は、
    高入生の2〜3割ぐらいではないでしょうか。
    選抜クラスでは、更に少ないと思います。

    吹奏楽部の引退は、3年生になる直前の3月の定期演奏会です。

    吹奏楽部の内情については、文化祭などで、生徒に確認してみて下さい。

  4. 【4632299】 投稿者: 江戸川区民  (ID:fD/2BxPlQqg) 投稿日時:2017年 07月 04日 20:10

    ご親切なアドバイスありがとうございます。
    やはり、虻蜂とらずという古い言葉はいきていますね。
    ご存知かも知れませんが、文武両道を謳う都立トップ校は市川より部活時間が
    かなり少ないし、女子には関係ないですが、文武両道を貫く(笑)埼玉の某男子トップ校は浪人結構ですし、国立は塾必須らしいし、なんとも悩ましいです。
    娘は友達とナズナ祭へいって、ホールが立派で、ブラスバンドの演奏もうまくて楽しそう、と好印象だったようです。
    ご助言のとおり、今年のナズナ祭に予定が合えば、うかがってみます。
    そこで、勉強と部活の両立についても、確認できたらと思います。
    変な喩ですが、のびのびとした校風は「共学の浅野」といった感じで、
    第二希望とはいえ、評価は第一に近いです。

  5. 【4641723】 投稿者: 江戸川区民さま  (ID:uQ8GTsp1zgQ) 投稿日時:2017年 07月 14日 11:07

    江戸川区民さま

    市川第二希望のこと、うらやましい限りです。

    高入生でも部活はされています。子どもの部活にはおります。

    学校のHPのに掲載されている学実績では、あまり偏差値の高くない大学も掲載されていますが、その実績は内部進学制のものと聞いてます。高入生は少なくともそのような大学に進学することはないとのことです。内部性は上位校進学実績も素晴らしいのですが。

    市川の魅力は土曜講座やSSHにあります。入学なされたら、是非、活用してください。よい環境が与えられても本人次第で、少し前に投稿されている在校生のように、与えられた環境を活用できない方もいます。江戸川区民さまのお子様は、国立志望とのことですので、そのような心配も無用ですね。

  6. 【4844724】 投稿者: なずなファン  (ID:/m8X9IKegB2) 投稿日時:2018年 01月 21日 13:52

    いよいよ明日中学入試の発表ですね。
    数年前のドキドキを思い出します。

    1回目一般入試の受験者数は2012年以降では最多となりました。一方で一般入試合格者数は減り続けています。特に昨年は前年度から一気に60名以上も減らしました。

    この傾向がどうなるか、明日の結果が個人的にとても気になっています。

    高校入試のほうは昨年の結果を踏まえて大きく合格者数を増やしてきました。平均点と合格最低点の関係からすると昨年度の合格ラインから5-6点引き下げたものと思われます。

    鬼笑さんが出てきたらコメントしようと思いましたが、お先にコメントしておきました。

  7. 【4844746】 投稿者: 変化の年  (ID:WLkaofoCa1Q) 投稿日時:2018年 01月 21日 14:19

    歴史重視だった市川の社会が変化したようです。歴史得意のわが子は、市川の社会を得意としていましたが、昨日はやられたようです。ついでに、得点源の理科も時間が足りないと…。
    塾の予想も、算数易化、理社難化と予想していますが、できているお子さんはできていそうですね。
    80%偏差値出ていましたが、子どもの反応を見る限り、かなり怖い結果になりそうで、恐れています。

  8. 【4850072】 投稿者: なずなファン様よろしくお願いします  (ID:UuY3AXVlEfM) 投稿日時:2018年 01月 25日 15:09

    今年の市川1回目。理科の平均が30点台。作問ミスと言わざる得ないと思います。そこそこ難易度の高い問題ばかりを並べ、結局は、多くの子ども達が時間切れとなった様子。時間に追われて、普段できる問題もゆっくり考えることもできず、それでも時間切
    れ。理科得意の子どもを取ろうとして、逆に、理科の力を図り損ねたように思います。結果、理科であまり差はつかず、算国社の3教科勝負になったような感じでしょうか。算数もそれほど難しくはなく、今年は、東邦の算数の方が凝っていた感じです。

    ここ数年、市進塾の標準クラス(6C)から、市川へ合格するのはかなり難しくなっていたはずなのに、今年は6Cクラスからの市川合格を多く見かけます。理科対策のゆるい市進に優位だったように思います。逆に、理科を頑張って、得点源とした子達の失敗を
    聞きます。

    兄弟の経験から市進の6Cクラスから市川の合格を難しいと考え、他塾にした我が家としては、これならゆるく市進でよかった、こんなに頑張る必要はなかったともやもやしてしまいます。市進6Cのゆるさで市川合格は、本当にお買い得です。

    今年の市川の受験、最低合格ラインもかなり低い。これで、四谷合不合65ラインなのでしょうか?なずなファンさん、分析お願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す