最終更新:

1118
Comment

【4034005】頭打ちを打破するために

投稿者: なずなファン   (ID:QeAV4T/qvvg) 投稿日時:2016年 03月 12日 16:32

国立前期の発表もあり、2016年の大学合格実績がほぼ明らかになりました。

栄東(東大9人→27人と3倍増)、渋幕(東大56→76人)、県千葉(東大23→32人)、渋渋(2年連続30人)と共学勢が活躍する中、完全に置いてけぼり状態になってしまいました。

【参考:入学時2010年の進学者偏差値(四谷大塚)と2016年東大合格者数】
渋幕61.9→76人
栄東(東大)59.5→27人
渋渋57.5→30人
市川56.1→13人
芝 55.5→18人
桐朋55.1→20人
(上述校の他、男子校だが進学者偏差値の近い芝、桐朋を記載。卒業者数を考えると大きく逆転されている)


「深刻な事態」スレにブレークスルーするための施策についてレスをしましたが、人のスレで意見を主張するのもどうかという思いと、危機感が相俟ってスレを立てさせていただきました。


私は大きく入口戦略(いかに良い生徒を集めるか)、成長戦略(いかに入学した生徒を伸ばすか)、出口戦略(成長した生徒をどこに進学させるか)があると思っています。
この頭打ち感を打破するためのブレークスルーに何が必要か、ご意見を是非。

(以下他スレに記載した入口戦略私見を一部修正のうえ再掲)

入口戦略はいかに優秀な生徒、伸びシロのある生徒を集めるかがポイントと思いますので、以下の施策を提案します。

●4科目オール100点の配点を見直す。
渋幕は理科社会75点、渋々は理科社会50点。
学校には膨大な過去データが蓄積されているのだろうから中学入試結果と大学進学先や高校時の学校成績の相関関係を整理し最も適切な配点に見直す。
このような配点に直すことで単純な偏差値どおりの合格にはならず、80%偏差値が上がるという副次的な効果も期待できる。

●合格者を絞る
ここが重要です。少々の定員割れは恐れず、合格者レベルは落とさないよう繰上げも無しにします。


●高校募集を減らす
高入生の実績は不明ですが、最近は開成ですら100名以上の辞退者が出て一貫生より実績が悪いということですから、別カリキュラムにせざるを得ない高入生は最小限に留めるべきと思います。
完全中高一貫化するか1クラス分40名だけにする位の英断が必要かと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市川中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 77 / 140

  1. 【5473900】 投稿者: なずなファン  (ID:5.NL7Sz8BIY) 投稿日時:2019年 06月 15日 20:10

    本郷に続き豊島岡も高校入試を止めますね。
    この流れは止められない気がします。

    市川はどうするのか、注目したいです。

  2. 【5473963】 投稿者: 結局  (ID:KjyZxfPYIsU) 投稿日時:2019年 06月 15日 21:00

    高入の人々からすると、開成早慶以外の私立は滑り止め以外の何物でもないんですよね。環境がぁー、などはあまり関係ない。
    ここ数ヶ月、インターエデュでは私学vs公立の議論は尽くされた感がありますが、結局、接点がないというのが個人的な感想でした。

  3. 【5474005】 投稿者: 衝撃は海城以上?  (ID:VtBByCZU1io) 投稿日時:2019年 06月 15日 21:49

    見ましたが、そうなんですね…
    もともと公立中高一貫創設が火付け役な訳で何処かおかしいとは思いますが、それはさておき、一番影響を受けるのが市学を含めた四谷日能研60+のバンドみたいですね(偏差値表を見れば明らかで、公立中高一貫トップと2番手の間に位置しています)。
    もはや、資金があるなら本気で海外一択じゃないですかね…

  4. 【5474081】 投稿者: 結論は出ている  (ID:jZcYuVDyDW.) 投稿日時:2019年 06月 15日 23:07

    ここに書き込む人の中には中入生と高入生の違いを殊更に強調する人がいらっしゃいますが、本校の生徒の中には中入生でも千葉大や理科大に進学する生徒もいらっしゃいます。本校の関係者であれば当然ご存知なはずなんですけどね。
    結果的にご本人が納得されて進学しているのであれば全く問題ないわけで、そういった個人の選択に属することに対して、他者がモチベーションが下がるだのと発言しているのは誠に滑稽ですね。
    とても堂々と校内で披露できない軽口をこちらの掲示板で書きなぐっているようにしか思えませんね。

  5. 【5474106】 投稿者: いやいや  (ID:.NacNStEIxE) 投稿日時:2019年 06月 15日 23:28

    >中入生でも千葉大や理科大に進学する生徒もいらっしゃいます。
    >結果的にご本人が納得されて進学しているのであれば全く問題ないわけで

    納得してなくて軽い後悔があるから問題があるのではないですか。
    そんなに部活に熱中したいなら、中受時点で同偏差値帯の早慶付属校(男子の場合に限りますが)を目指しますよ。
    そうしなかったのは、少なくとも中受時点ではやはりもっと上を目指して欲しかったからです。

  6. 【5474188】 投稿者: 結論は出ている  (ID:4sGvX2zuwRo) 投稿日時:2019年 06月 16日 00:59

    これまでの書き込みの中で卒業生の方が進路について後悔しているような内容のものでもありましたか?しかもそれって、生徒ご本人のお考えなのかしら?
    子供の部活の話を聞いていると千葉大や理科大に進学することになった先輩が学校生活を後悔をしているなどという話は聞いたことがありませんよ。
    入学時点でどのような心算でも、実際に学校生活を送る過程で価値観が変わることもあると思いますよ。
    自分の頭で考え始める年頃ですから、親の思い通りにはならないところもあるかもしれませんが、そんなところを縛ってどうするおつもりなのかしら?

  7. 【5474220】 投稿者: 確かに  (ID:QDjo/K7ch3.) 投稿日時:2019年 06月 16日 02:04

    先ほど話題の、明治・理科・千葉大あたりの進学が決まった先輩が進学先について、「ちょっと恥ずかしくて言いにくいんだけど…」って言いながら話してたそうです。やっぱり、そう思いながらの進学の子達も多いのではないのかな。
    ちなみに、超ハード音楽系部活です。もちろん、早慶以上の先輩もいらっしゃるようですが…。

  8. 【5474508】 投稿者: 確かに  (ID:sgf44rpjFt6) 投稿日時:2019年 06月 16日 12:23

    MARCH、理科大、千葉大非医、あとは都立大、女子大あたりの進学って渋幕や都内の難関校だと学年最下位クラスの進学先ですもんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す