最終更新:

1118
Comment

【4034005】頭打ちを打破するために

投稿者: なずなファン   (ID:QeAV4T/qvvg) 投稿日時:2016年 03月 12日 16:32

国立前期の発表もあり、2016年の大学合格実績がほぼ明らかになりました。

栄東(東大9人→27人と3倍増)、渋幕(東大56→76人)、県千葉(東大23→32人)、渋渋(2年連続30人)と共学勢が活躍する中、完全に置いてけぼり状態になってしまいました。

【参考:入学時2010年の進学者偏差値(四谷大塚)と2016年東大合格者数】
渋幕61.9→76人
栄東(東大)59.5→27人
渋渋57.5→30人
市川56.1→13人
芝 55.5→18人
桐朋55.1→20人
(上述校の他、男子校だが進学者偏差値の近い芝、桐朋を記載。卒業者数を考えると大きく逆転されている)


「深刻な事態」スレにブレークスルーするための施策についてレスをしましたが、人のスレで意見を主張するのもどうかという思いと、危機感が相俟ってスレを立てさせていただきました。


私は大きく入口戦略(いかに良い生徒を集めるか)、成長戦略(いかに入学した生徒を伸ばすか)、出口戦略(成長した生徒をどこに進学させるか)があると思っています。
この頭打ち感を打破するためのブレークスルーに何が必要か、ご意見を是非。

(以下他スレに記載した入口戦略私見を一部修正のうえ再掲)

入口戦略はいかに優秀な生徒、伸びシロのある生徒を集めるかがポイントと思いますので、以下の施策を提案します。

●4科目オール100点の配点を見直す。
渋幕は理科社会75点、渋々は理科社会50点。
学校には膨大な過去データが蓄積されているのだろうから中学入試結果と大学進学先や高校時の学校成績の相関関係を整理し最も適切な配点に見直す。
このような配点に直すことで単純な偏差値どおりの合格にはならず、80%偏差値が上がるという副次的な効果も期待できる。

●合格者を絞る
ここが重要です。少々の定員割れは恐れず、合格者レベルは落とさないよう繰上げも無しにします。


●高校募集を減らす
高入生の実績は不明ですが、最近は開成ですら100名以上の辞退者が出て一貫生より実績が悪いということですから、別カリキュラムにせざるを得ない高入生は最小限に留めるべきと思います。
完全中高一貫化するか1クラス分40名だけにする位の英断が必要かと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市川中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 92 / 140

  1. 【5485249】 投稿者: 確か  (ID:WjyIPewJEjc) 投稿日時:2019年 06月 26日 02:47

    今春の卒業生は相当期待されていたはずですが一昨年を抜くことはできませんでした。ここは優秀な子供達を伸ばせない何かがあるのだと思います。入学偏差値で決まるなら世田興をどう見ますか? 卒業生数214(市川の半分)、東大15・京一工21・早慶158・医学部25(うち現役21)と公表されています。特待生のみではじき出せる数字ではないですよ。

  2. 【5485251】 投稿者: やっぱり  (ID:DrGc3i.019A) 投稿日時:2019年 06月 26日 03:06

    部活かな。
    部活を謳歌して、「現役で行ける大学に行けばいいや。」って。妥協かな。学校生活楽しくて、ほどほどで手を打ってしまうのかと思われます。

  3. 【5485369】 投稿者: なるほど  (ID:G4Q8JBSHrg.) 投稿日時:2019年 06月 26日 08:18

    今までROM専門だった新参者の私にレスを頂きましてありがとうございます。

    スレ主さんのご指摘の通り、この学校の中受での合格偏差値はここ数年でじわじわ上がって、男子なら早慶付属校に手が届くくらいになりました。

    以前も書きましたが、子供を大学受験から解放して思う存分部活をさせたいなら、中受時点で早慶付属校を目指させることも可能だったわけです。
    でもそうしなかったのは、少なくとも中受時点では親としては難関国立大学を目指して欲しかったからなのですね。そして我が子だけではなく、中受を経てこの学校に入学した生徒全員がそのポテンシャルを持っていると私は思っています。

    その一方で繰り返しになりますが、私が問題と思っているのは、この学校が部活が盛んであることを謳っているため、部活をとことん最後まで頑張ることが是であるかのような同調圧力が掛かることです。そして部活を頑張ったのだから、妥協して志望大学のレベルを下げても仕方がないといった雰囲気があることを危惧しています。

    余談ですが、私が以前読んだ山本七平氏の著書「「空気」の研究」の中で、「空気」に支配されているとき、日本人は論理的説得では心的態度を変えず、言葉による科学的論証は無力となると書かれています。
    極論すれば、想像力が不十分な子供にいくら論理的に説明しても、その空気の中では実際に痛い目に合わない限り決して理解することはないのです。そして、その時点で後悔しても後の祭りですから、盲目的な空気そのものを少しずつ変えていく必要があると私は思っています。

  4. 【5485653】 投稿者: 内進生の父  (ID:yau8bZTiAe6) 投稿日時:2019年 06月 26日 12:00

    「同調圧力」とか「盲目的な空気」とか、ちょっと大げさ過ぎるような感じもしますが、どうでしょうか。

    私が高校生の息子から聞いていた限りでは、市川も実は緩めの部活が結構散見されるような印象を受けました。

    公式の練習日が週5日でも、実際には生徒がちょくちょくサボって、かつ別に先生等からお咎めもない部活が、中学生はともかく、高校生ともなるとあちらにもこちらにもある、市川の部活がハードと評する人がいるのは不思議だとは、息子の弁です。

    実際、ウチの息子は、中学生の頃はある運動の部活で本人は一生懸命に練習に打ち込む一方で、回りの同級生がしばしばサボるので、自分だけ一生懸命やるのがバカらしくなったと言って、高校に上がる頃には自主的に部活から足を洗って、勉強に軸足を切るようになりました。

    ですから、ここでの議論も十把一絡げに部活を論じるのではなく、実態に即して一体どこの部活に「同調圧力」や「盲目的な空気」があるのか、具体的に論じないと、どうにも議論が抽象的なイメージ論ばかりで、深まらないように思います。

  5. 【5485785】 投稿者: なるほど  (ID:hHz6E747sfQ) 投稿日時:2019年 06月 26日 14:22

    「同調圧力」や「盲目的な空気」、敢えてイメージ論で語っています。そして、誰もが目にする無料掲示板で具体的な部活名を出すのは難しいとも思っています。

    中学受験生保護者の男児親(なるほど様とは別人です)さんのレスに、「クラブ活動もしっかりみんなやっています。」とアピールしていました、と書かれていた学校でも「運動部だと週2~ほぼ毎日まで様々」だそうです。一方で、この学校では「週5回のクラブ活動で文武両道」が暗黙のデフォルトになっていると思います。

    内部にいると当たり前として疑問に思ってもみないことが、外部から見ると意外にそうでもない、それを認識する意図で、敢えて強い言葉を使ったのです。

    私は一貫して部活そのものは否定していませんし、子供にも学業と共に部活も頑張ってほしいと思っています。ただ、上位進学校として本末転倒にならないように、個々人の能力に応じた部活の自由度がもう少し必要だと感じているのです。

  6. 【5485838】 投稿者: 内進生の父  (ID:0Gl7LmWp0Ts) 投稿日時:2019年 06月 26日 15:07

    市学は、確かにバリバリに活動している部活もあるかと思いますが、その一方で相当数の部活は、週5日とかが「暗黙のデフォルト」というほどキツイ縛りなのか、私はそれほど重大には捉えていません。

    実態的には、週3、4日に生徒自らの判断で抑えていて、かつそれでも部活には留まれる寛容さが、そうした意味での部活の自由さが、市学には少なからずあるような印象を受けます。

    先の息子の「緩く部活をやっている生徒が目立つ」とのコメントは、彼が昨年、高2の選抜クラスにいた際のクラスメートに対する印象です。

    高2の選抜クラスともなると、受験に対する意識も高まってきて、生徒の間でやはり勉強モードも高まってきますし、それに市学も近年は難化に伴い、年を追ってより優秀な意識高い系の生徒さんが増えている様子であることからしても、自主的に「緩い部活」のあり方が一層広まってくる可能性もありそうです。

  7. 【5485979】 投稿者: なるほど  (ID:G4Q8JBSHrg.) 投稿日時:2019年 06月 26日 17:37

    詳細なレスを頂きましてありがとうございます。高校での選抜クラスの雰囲気も教えて頂き、とても参考になりました。

    子供には部活も相応に頑張りながら、選抜クラスに入れるように本業の学業も頑張ってほしいと思っています。一方で、残念ながら選抜クラスに入れなくても、そこで簡単に諦めないで、難関大学進学を目指すだけのモチベーションは維持してほしいとも思っています。
    この学校全体の底上げの為には、選抜クラスではない生徒全員がモチベーションを保てるかがポイントだと思っていますので。

    このスレで色々な方々のご意見を伺って、親として何をすべきかが少し見えてきた気がします。そして、私もかなり出過ぎたと思いますので、しばらくはまたROM専門に戻ろうと思います。私にレスを頂いた方々にはお礼を申し上げます。どうもありがとうございました。

  8. 【5487274】 投稿者: 渋幕  (ID:NI6Vs09Ck.I) 投稿日時:2019年 06月 27日 16:35

    渋幕が高校入試を廃止し、中学の定員を増やしたら、渋幕落ち市川のレベルに影響出ますね。市川上位層、渋幕落ち占めています。
    J G、豊島辞退、男子は開成辞退の子はチラホラ聞くけど、渋幕辞退は聞かない。同じ共学カテゴリーだからでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す