最終更新:

1118
Comment

【4034005】頭打ちを打破するために

投稿者: なずなファン   (ID:QeAV4T/qvvg) 投稿日時:2016年 03月 12日 16:32

国立前期の発表もあり、2016年の大学合格実績がほぼ明らかになりました。

栄東(東大9人→27人と3倍増)、渋幕(東大56→76人)、県千葉(東大23→32人)、渋渋(2年連続30人)と共学勢が活躍する中、完全に置いてけぼり状態になってしまいました。

【参考:入学時2010年の進学者偏差値(四谷大塚)と2016年東大合格者数】
渋幕61.9→76人
栄東(東大)59.5→27人
渋渋57.5→30人
市川56.1→13人
芝 55.5→18人
桐朋55.1→20人
(上述校の他、男子校だが進学者偏差値の近い芝、桐朋を記載。卒業者数を考えると大きく逆転されている)


「深刻な事態」スレにブレークスルーするための施策についてレスをしましたが、人のスレで意見を主張するのもどうかという思いと、危機感が相俟ってスレを立てさせていただきました。


私は大きく入口戦略(いかに良い生徒を集めるか)、成長戦略(いかに入学した生徒を伸ばすか)、出口戦略(成長した生徒をどこに進学させるか)があると思っています。
この頭打ち感を打破するためのブレークスルーに何が必要か、ご意見を是非。

(以下他スレに記載した入口戦略私見を一部修正のうえ再掲)

入口戦略はいかに優秀な生徒、伸びシロのある生徒を集めるかがポイントと思いますので、以下の施策を提案します。

●4科目オール100点の配点を見直す。
渋幕は理科社会75点、渋々は理科社会50点。
学校には膨大な過去データが蓄積されているのだろうから中学入試結果と大学進学先や高校時の学校成績の相関関係を整理し最も適切な配点に見直す。
このような配点に直すことで単純な偏差値どおりの合格にはならず、80%偏差値が上がるという副次的な効果も期待できる。

●合格者を絞る
ここが重要です。少々の定員割れは恐れず、合格者レベルは落とさないよう繰上げも無しにします。


●高校募集を減らす
高入生の実績は不明ですが、最近は開成ですら100名以上の辞退者が出て一貫生より実績が悪いということですから、別カリキュラムにせざるを得ない高入生は最小限に留めるべきと思います。
完全中高一貫化するか1クラス分40名だけにする位の英断が必要かと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5839871】 投稿者: 先生の件  (ID:fpy0U1bI3lg) 投稿日時:2020年 04月 15日 16:48

    市川学園で生徒に人気があり、指導力の高い先生を教えていただけませんか?なずなでの発信が多い先生方がやはり気合い十分な先生なのでしょうか。

  2. 【5839980】 投稿者: どうなんでしょう  (ID:KYQn3r07rL.) 投稿日時:2020年 04月 15日 18:42

    兄弟で中学受験、高校受験、それぞれ経験しましたが、
    千葉県公立高校入試は、数学に難問が紛れるケースがあり、共通問題としては難しいが、9割は取れないこともない。
    市川は、基本的な問題が一定程度出るので、中学高校とも6割くらいなら、まあとれる。
    従って、県千葉船橋を第一志望とする人が、市川を併願校とするのは珍しくないと思います。

    どちらかと言うと、
    ①特待頂いた学校含め、合格校を序列で示す人(しかも最下位においている学校のスレで)
    ②渋幕の特別特待(20人)
    が少数派です。
    煽りでなければ積極的に身バレしたい方とお見受けします。

  3. 【5840009】 投稿者: うーん  (ID:v3A16y3SJHM) 投稿日時:2020年 04月 15日 19:00

    私はあんまり気にならなかったけどな。
    序列というより、あくまでもnanashiさんの志望順ですよね。
    高校受験は、学校の好みやコストに対する考え方が多様なので、
    いちいち引っ掛かるときりがないですよ。

  4. 【5840137】 投稿者: y  (ID:fpy0U1bI3lg) 投稿日時:2020年 04月 15日 20:45

    公立中学での内申点上位確保、学習内容の限定があり、市川受験で8割以上当日点をクリアするの難しいですね。早稲アカとかで特別に高校範囲まで突っ込んで。市川、早慶、幕張、開成の併願が主流ではないでしょうか?

  5. 【5840164】 投稿者: ところで  (ID:jnp2IW51O5M) 投稿日時:2020年 04月 15日 21:14

    東大、国医の合格者は、中入、高入のどちらが多い感じなのでしょうか?

  6. 【5840384】 投稿者: なずなファン  (ID:5ycLsr0nxCk) 投稿日時:2020年 04月 16日 01:16

    >千葉県は未だに共通問題での入試ですから、 県立トップ校の生徒の学力がはかりきれない。

    うーんさん、nanashiさん、追加の高校受験情報ありがとうございます。

    何となく分かってきました。私が受験した30年前に近いイメージに感じます。
    当時は都立高校も共通問題。センター試験をもっと簡単にしたような基礎問題で都内難関校を受験する人なら9割は楽勝でいかにミスらないかという私立とは全く異なる試験でした。
    当時の私も都内難関校が第一志望、都立が第二志望、市川が第三志望でしたのでnanashiさんの意見もよく分かりますし、内申点が良くなかった私にとっては都立はほぼノーミスでないと厳しいという私立とは違った難しさがありましたので別路線といううーんさんの意見もよく分かります。

    当時と違うところは、市川が難関私立や公立トップ校受験者にとって安全校とは全くならないくらい難しくなったということかと思っています。大学受験で言えば難関国立受験者にとっての早慶といった関係に近いのではないでしょうか。

  7. 【5840387】 投稿者: なずなファン  (ID:5ycLsr0nxCk) 投稿日時:2020年 04月 16日 01:23

    固有名詞を挙げるのは適切で無いと思いますので記載しませんが、今までの担任の方々や部活の先生など、多くの先生と接していますが、どの方もとても熱心で素晴らしいと思っています。

    働き方改革など、先生方にとってもサスティナブルで良い環境作りをされているなと感じることもありますね。

  8. 【5840737】 投稿者: y  (ID:fpy0U1bI3lg) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:31

    ありがとうございました。教え方が合わなくて、塾のお世話にならなければならないのかどうか懸念していました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す