最終更新:

1118
Comment

【4034005】頭打ちを打破するために

投稿者: なずなファン   (ID:QeAV4T/qvvg) 投稿日時:2016年 03月 12日 16:32

国立前期の発表もあり、2016年の大学合格実績がほぼ明らかになりました。

栄東(東大9人→27人と3倍増)、渋幕(東大56→76人)、県千葉(東大23→32人)、渋渋(2年連続30人)と共学勢が活躍する中、完全に置いてけぼり状態になってしまいました。

【参考:入学時2010年の進学者偏差値(四谷大塚)と2016年東大合格者数】
渋幕61.9→76人
栄東(東大)59.5→27人
渋渋57.5→30人
市川56.1→13人
芝 55.5→18人
桐朋55.1→20人
(上述校の他、男子校だが進学者偏差値の近い芝、桐朋を記載。卒業者数を考えると大きく逆転されている)


「深刻な事態」スレにブレークスルーするための施策についてレスをしましたが、人のスレで意見を主張するのもどうかという思いと、危機感が相俟ってスレを立てさせていただきました。


私は大きく入口戦略(いかに良い生徒を集めるか)、成長戦略(いかに入学した生徒を伸ばすか)、出口戦略(成長した生徒をどこに進学させるか)があると思っています。
この頭打ち感を打破するためのブレークスルーに何が必要か、ご意見を是非。

(以下他スレに記載した入口戦略私見を一部修正のうえ再掲)

入口戦略はいかに優秀な生徒、伸びシロのある生徒を集めるかがポイントと思いますので、以下の施策を提案します。

●4科目オール100点の配点を見直す。
渋幕は理科社会75点、渋々は理科社会50点。
学校には膨大な過去データが蓄積されているのだろうから中学入試結果と大学進学先や高校時の学校成績の相関関係を整理し最も適切な配点に見直す。
このような配点に直すことで単純な偏差値どおりの合格にはならず、80%偏差値が上がるという副次的な効果も期待できる。

●合格者を絞る
ここが重要です。少々の定員割れは恐れず、合格者レベルは落とさないよう繰上げも無しにします。


●高校募集を減らす
高入生の実績は不明ですが、最近は開成ですら100名以上の辞退者が出て一貫生より実績が悪いということですから、別カリキュラムにせざるを得ない高入生は最小限に留めるべきと思います。
完全中高一貫化するか1クラス分40名だけにする位の英断が必要かと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5787971】 投稿者: 他校推し  (ID:0ulfXXLzagM) 投稿日時:2020年 03月 10日 21:22

    ここで他校推しの方は高校からでも移ればいいのに……と。

    今年は推薦2名分を除けば東大は去年と同じだし、早慶はかなり戻しましたよ?
    そもそもこのぐらいのポテンシャルの学校生活ですし、入学前からわかってましたよね?

    東大がーーとなるなら、最初から東大に強い学校に進学なさればよかったかと。

  2. 【5788114】 投稿者: 学校も学校なら保護者も保護者  (ID:2lCAY26r4rc) 投稿日時:2020年 03月 10日 22:56

    自分の子がMARCH、理科大、日大進学でもいい方には分からないでしょうね。
    渋幕落ちたばかりに進学する大学も人生も変わることなろうとはね。

  3. 【5788177】 投稿者: なずなファン  (ID:eJyITBCQfQs) 投稿日時:2020年 03月 10日 23:24

    2020年の大学合格実績については後期が終わりすべての結果が出てからコメントしたいと思いますが、前期について一言。

    実は、東大合格者数がかなり残念な事になりそうだということは数日前に覚悟していました。
    某サイトに詳細な駿台東大模試の結果がアップされていたのを発見してしまったからです。

    詳細はここには記載しませんが、今年の東大実践模試の結果でB判定以上の人数はとても少なく20人台は全く望めないかなり厳しい状況となっていました。
    実際、理系文系とも結果もほぼ模試通り(というか本当にピッタリ)で、残念な結果に終わりました。

    今日のところの感想を言いますと、出口戦略にも少々問題があるのではないか、と感じています。

    理系だけでみると市川は東大8名に対し、東工大は9名しか合格者がいません。
    浅野は東大13名に対し東工大は26名と2倍ですし、東邦東邦は東大2名に対し東工大は14名となんと7倍です。

    この結果は、実力を無視したチャレンジをしている可能性がある事を示しています。
    前述した東大実践でも偏差値48未満(東大模試なので母集団はハイスペックではありますが)がとても多い。
    もちろん、全員が東大に突っ込んでいった訳ではないと思いますが、東工大であれば合格していた層はそれなりにいたのではないでしょうか。
    開成や麻布のように現役は東大だけを受験し、駄目なら浪人いう校風ならチャレンジの価値はありますが、ちょっと勿体ない気がしています。

  4. 【5788653】 投稿者: 当たり前のことに気付くべき!  (ID:lEl.dFGWiEQ) 投稿日時:2020年 03月 11日 10:50

    バス便通学のため他校より通学に時間が取られるにもかかわらず、その分の時間を考慮しないで他校と同じように部活をしている、、
    そもそも他の進学校(都内や渋幕)は市川ほど部活をしていません。
    しかも当たり前のことですが、進学校というのは普通の学校よりは遠方から通っている生徒の割合が高いんですよ。
    それなのに千葉県内の進学校でない学校と部活時間を比較したり。
    せめて往復のバスに取られる時間ぐらい部活を減らさないと対等に戦えるわけないじゃないですか!
    都内進学校の生徒が鉄緑に通っている時に部活やバス便に時間を取られていて、東大入試で勝てるわけないでしょ!
    東邦がダメな理由もしかり。
    そんな当たり前のことにも気付かない、気付いていても行動に移さない。
    市川の生徒も現場の先生も毎日本当に頑張っていますよ。
    部活時間やバス便は考慮しないで、合格実績だけ比べるなんて。
    バス便は変えられないんだから部活を減らすしかないでしょ。
    理事長、校長には部活時間をこれまで制限しなかったことについて猛省して頂きたいです。

  5. 【5788676】 投稿者: 時間  (ID:5MgaS81pwqs) 投稿日時:2020年 03月 11日 11:08

    本八幡、西船橋、市川大野に、最低18時に着いているぐらいに配慮すべきだと思っています。そうすれば、多くの子は19時には帰宅していることでしょう。

  6. 【5788717】 投稿者: 同意です  (ID:fmIzlDyVcpY) 投稿日時:2020年 03月 11日 11:39

    せめて、最低でも文科省の部活のガイドラインには従うべきではないでしょうか。
    文科省は近くの公立に通う生徒ですら、ガイドライン以上に部活をやると、医学の観点からも望ましくないと言っている訳ですから、
    それに逆らうなら、納得のいく理由を示すべきではないかと思います。
    日曜日は基本お休みにし、休養や部活以外の様々な学びの時間にあてられるようになることを希望しています。

    もしも反対される先生がいらっしゃるとしたら、是非車通勤をやめ、生徒と共にバス通学、無休で授業と部活をやりながら、東大受験に挑戦してみて頂きたいです。

  7. 【5788776】 投稿者: 時間  (ID:5MgaS81pwqs) 投稿日時:2020年 03月 11日 12:14

    1週間毎日通うので、土曜日はかなり疲れています。それなのに、部活が4時間以上あるので、土曜日の部活はかなりつらいと言っています。土曜日の部活も2時間程度でもよいのでは?!4時間は長いです。

    日曜日部活をするならば、土曜日の部活は休みにすべき。一度あまりに身体がキツそうで、土曜日の部活をお休みして、授業だけで帰宅した際には、かなり体が楽そうでした。というか、文科省は、部活は、土日どちらかと言ってますよね。

    学校側は、子ども達が、長時間、週4-5の部活を歓迎していると思っているのでしょうか?一度、どれくらいの活動を希望しているか、アンケート取ってみればよいのではないでしょうか?

    全国を目指す強化部をもう少し精査して、例えば、応援部や吹奏楽部なども、そういう部活は今まで通りの部活で全国目指せるようにすれば良いと思います。
    強化部と楽しい部活を明確すると、個人に合わせて選択できませんか?!

    いずれにせよ、部活に関しては、もう少しいろいろ考えてもよいと思います。1日は24時間しかないのです。

  8. 【5788793】 投稿者: え?  (ID:/.vFQj6JlPs) 投稿日時:2020年 03月 11日 12:22

    今年は頑張ったと私は喜んでましたが…
    みなさん、どんな素晴らしい進学校だと思ってたのかと逆に不思議です。
    比較対象が早稲田や海城って…
    入り口偏差値が同等だから同等の実績になるはずだと?
    入学者の質が違うのは、受験知識のイロハのイじゃないですか。
    要するに、もともと東大に受かる素質がある子の層の厚さが違う。
    それだけですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す