最終更新:

1118
Comment

【4034005】頭打ちを打破するために

投稿者: なずなファン   (ID:QeAV4T/qvvg) 投稿日時:2016年 03月 12日 16:32

国立前期の発表もあり、2016年の大学合格実績がほぼ明らかになりました。

栄東(東大9人→27人と3倍増)、渋幕(東大56→76人)、県千葉(東大23→32人)、渋渋(2年連続30人)と共学勢が活躍する中、完全に置いてけぼり状態になってしまいました。

【参考:入学時2010年の進学者偏差値(四谷大塚)と2016年東大合格者数】
渋幕61.9→76人
栄東(東大)59.5→27人
渋渋57.5→30人
市川56.1→13人
芝 55.5→18人
桐朋55.1→20人
(上述校の他、男子校だが進学者偏差値の近い芝、桐朋を記載。卒業者数を考えると大きく逆転されている)


「深刻な事態」スレにブレークスルーするための施策についてレスをしましたが、人のスレで意見を主張するのもどうかという思いと、危機感が相俟ってスレを立てさせていただきました。


私は大きく入口戦略(いかに良い生徒を集めるか)、成長戦略(いかに入学した生徒を伸ばすか)、出口戦略(成長した生徒をどこに進学させるか)があると思っています。
この頭打ち感を打破するためのブレークスルーに何が必要か、ご意見を是非。

(以下他スレに記載した入口戦略私見を一部修正のうえ再掲)

入口戦略はいかに優秀な生徒、伸びシロのある生徒を集めるかがポイントと思いますので、以下の施策を提案します。

●4科目オール100点の配点を見直す。
渋幕は理科社会75点、渋々は理科社会50点。
学校には膨大な過去データが蓄積されているのだろうから中学入試結果と大学進学先や高校時の学校成績の相関関係を整理し最も適切な配点に見直す。
このような配点に直すことで単純な偏差値どおりの合格にはならず、80%偏差値が上がるという副次的な効果も期待できる。

●合格者を絞る
ここが重要です。少々の定員割れは恐れず、合格者レベルは落とさないよう繰上げも無しにします。


●高校募集を減らす
高入生の実績は不明ですが、最近は開成ですら100名以上の辞退者が出て一貫生より実績が悪いということですから、別カリキュラムにせざるを得ない高入生は最小限に留めるべきと思います。
完全中高一貫化するか1クラス分40名だけにする位の英断が必要かと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6281312】 投稿者: リクエスト  (ID:MxICsp2gf3s) 投稿日時:2021年 03月 30日 20:00

    なずなファン様

    別スレで、またもや、部活の議論が活発になりつつあります。

    部活に対する見解を最後にお願いします。

    コロナで受験準備の体制が早くなり、同じ土俵に立ったと述べられています。部活の有無が、受験に影響があると考えていらっしゃると解釈してよいのでしょうか?
    もちろん、部活があってもなくても結果が同じであった子もいるでしょう。しかし、部活がなくなったおかげで、無事に現役で、あるいは、1ランク上となった子もいると思います。

    ハードにやるからこそ、引退後はそのエネルギーを全て勉強に注げると思いますが、時期的には高2で終われば楽なのではないでしょうか?!

    日経リーグについて書いたのは私ですが、部活と他活動の両立はしにくい現状。これも仕方ないのでしょうか?!

    大学受験は、おそらく成功のご様子。
    卒業保護者としての理想の形を聞きたいです。

  2. 【6282775】 投稿者: なずなファン  (ID:hElRjA9MLo6) 投稿日時:2021年 03月 31日 20:45

    最後に市川6年間を振り返ります。

    リクエストもありましたので、部活問題を中心にコメントします(もともとそのつもりでした)。

    まず、改めて、私の市川入学の経緯や立ち位置を簡単に紹介します(何度もレスしているので聞き飽きたとは思いますが)。

    (市川入学の経緯と志望理由)
    市川志望理由は、勉強面もさることながら、最も多感な6年間を部活や恋愛などを通じて人間的に成長できると思ったからです。

    この素晴らしい環境で、素晴らしい仲間と青春時代を過ごし、きっと一生の仲間も作ることもできるだろうと思いました。

    交通の便が悪い代わりに得られる最高の部活環境は大きな志望理由となっており、そうでなければ敢えて市川を選んでいなかったと思います。

    第1-2志望校には落ちたのは残念であったものの、期待をもって入学しました。

    (部活と勉強のバランス)
    私は、勉強と部活(あるいは課外活動)は車の両輪でどちらも重要と思っています。つまりは「両立派」です。

    勉強を選ぶのか、部活を選ぶのか、極端なレスが多いですが、どちらも大事としか言いようがないです。

    正確にいえば、市川生(及び保護者)は、「勉強派」と「両立派」の2タイプがいて「部活派」なるタイプは殆どいないと思います。

    (部活について)
    入学時はそれなりにハードな面もありましたが、部活改革により活動時間が制限された現在の部活はかなり緩く両立のハードルは低いと思っています。


    ということで、我が家は入学当初から部活も高3の引退まで続け、かつ、難関国立大学にも現役合格するつもりで過ごしてきました。

    ところが。。。

    ご存知のようにコロナ禍に見舞われ、高2の2月末から休校になり、部活も活動中止、結果的にそのまま自然に引退という感じになってしまいました。

    休校になってからは、受験勉強中心の生活になり、部活を続ける前提で想定していたスケジュールがかなり前倒しで進んでいったようです。

    以前にも記載したとおり難関国立大学合格に必要な勉強時間を3000時間と見積つもり、そのようなスケジュールを考えていたわけですが、おそらく休校になった2月末からの3か月でコロナになっていなかった場合と比べると500時間以上は勉強時間が増えたと思っています。

    そのため、余裕をもったスケジュールになったことは間違いないと思います。

    では、部活をやっていたら現役合格はできなかったのか、と言われるとそんな事はないと思います。

    部活を続けていれば空き時間が確実に減りますが、その分、時間の使い方を工夫するなり勉強時間を増やすなりで必要なタスクをこなしたはずと思います。

    周りをみても高校で部活を止めた子が志望校に合格し、最後まで部活をやっていた子が不合格だったか、と言われるとそんなに相関関係はないように感じます。

    空いた時間をどれ位勉強に当てらるかは人それぞれ。部活よりスマホ、タブレット、ゲーム機を捨てるほうが先だと今でも思っています。

    とはいえ、コロナ禍のお陰で圧倒的な時間をもらったことは事実で、大学受験にとって大きなアドバンテージになったことは否定しようもありませんが、社会に出てからも家族や友人、趣味なども大切にし、かつ、様々な制約の中利害を調整しながら仕事をこなさないといけないわけですから、やはり部活も両立しながら受験も頑張ることで得られる事も大きいと思います。

    ハンドボールなど一部の部活は厳しいですが、大半の部活は両立可能なレベルと思っています。

    大学受験には殆ど影響しない(理Ⅲ志望でなければ)中学3年間はどんなに厳しくでも大丈夫なので、せめて中学時代は部活を楽しまないと勿体ないと思っています。

    子どもも6年間で大きく成長できたと思っていますし、かけがえのない仲間もでき、本当に市川で良かったと思います。

    この場を借りて、一緒に過ごした仲間たち、先生方に感謝いたします。

    また、5年間にわたり様々な意見を書き込んでいただいた方々、改めて感謝します。
    私の配慮のないコメントで不快な思いをさせたことも多々あったと思いますが、本日をもって市川スレから卒業しますので、ご容赦ください。

    市川学園及び皆さま方のますますの発展とご活躍をお祈りいたします。

  3. 【6356509】 投稿者: うーん  (ID:QOVgz8fFedk) 投稿日時:2021年 05月 30日 04:42

    東大推薦入試の選考過程で、市川の名前が有利に働いていると?
    それどこからの情報ですか?
    東大内部から?
    だとしたら学校名で加点されているということで大問題ですよ。
    とても真実とは思えない話で、なずなファン様にしては軽率すぎる書き込みと思いました。
    市川のスレッドだからといって、あまり調子に乗らないほうがいいのではないでしょうか。

  4. 【6357209】 投稿者: 過剰反応  (ID:dYWL2vq9JuM) 投稿日時:2021年 05月 30日 16:27

    なずなファンさんは、
    個人の努力と学園の活動が評価されたと思っている
    と、個人的な意見を述べているに過ぎません。

    東大内部からの情報、学校名で加点、
    と言い出したのは、う〜んさんですよ。

    個人的な思いを真実と捉えているのも
    う〜んさんです。

  5. 【6357316】 投稿者: うーん  (ID:QOVgz8fFedk) 投稿日時:2021年 05月 30日 17:37

    あなたに聞いてないけどね…
    個人的な意見ね。
    つまり、根拠のないでたらめを想像で書いてるってこと?
    それならますます問題ですよ。
    学校名が有利に働いているという妄想で気持ちよくなれるということなら、自分の中だけにしておくべきで、
    こうして文字で残せば、何か知ってるの?と思われても仕方ない。
    市川礼賛も事実を元にやるんなら
    いいけれど、
    真実でないことを想像だけでやるのはいきすぎてますよ。
    ご意見番気取りも調子に乗るとみっともないです。

  6. 【6357407】 投稿者: 難しいですね  (ID:mgEdz.sIP6w) 投稿日時:2021年 05月 30日 18:46

    なずなファン様のこの文章が言い過ぎだったかもしれませんね。↓
    「推薦受験者に甲乙つけ難い実績の者が複数いた場合、市川生が競り勝つような状況になっているように思います。」

    これは本当にただの憶測だろうと市川保護者の私はスルーしましたが、(残念だった生徒さんもいるでしょうし。)でも実際にうーんさんのような意見が出てくるのであれば、軽率だったのかもしれません。

  7. 【6357656】 投稿者: うーん  (ID:QOVgz8fFedk) 投稿日時:2021年 05月 30日 22:09

    均衡したときに競り勝っているように思う、というのが
    かなり踏み込んだ表現で、これがまったくの想像なら驚きます。
    これまで冷静に分析してきたなずなファン様にしてはずいぶん思いきった?というか、
    軽々しい書き込みだなと。
    それとも、実際に東大の推薦入試の中身について知る立場にあるのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す