最終更新:

1118
Comment

【4034005】頭打ちを打破するために

投稿者: なずなファン   (ID:QeAV4T/qvvg) 投稿日時:2016年 03月 12日 16:32

国立前期の発表もあり、2016年の大学合格実績がほぼ明らかになりました。

栄東(東大9人→27人と3倍増)、渋幕(東大56→76人)、県千葉(東大23→32人)、渋渋(2年連続30人)と共学勢が活躍する中、完全に置いてけぼり状態になってしまいました。

【参考:入学時2010年の進学者偏差値(四谷大塚)と2016年東大合格者数】
渋幕61.9→76人
栄東(東大)59.5→27人
渋渋57.5→30人
市川56.1→13人
芝 55.5→18人
桐朋55.1→20人
(上述校の他、男子校だが進学者偏差値の近い芝、桐朋を記載。卒業者数を考えると大きく逆転されている)


「深刻な事態」スレにブレークスルーするための施策についてレスをしましたが、人のスレで意見を主張するのもどうかという思いと、危機感が相俟ってスレを立てさせていただきました。


私は大きく入口戦略(いかに良い生徒を集めるか)、成長戦略(いかに入学した生徒を伸ばすか)、出口戦略(成長した生徒をどこに進学させるか)があると思っています。
この頭打ち感を打破するためのブレークスルーに何が必要か、ご意見を是非。

(以下他スレに記載した入口戦略私見を一部修正のうえ再掲)

入口戦略はいかに優秀な生徒、伸びシロのある生徒を集めるかがポイントと思いますので、以下の施策を提案します。

●4科目オール100点の配点を見直す。
渋幕は理科社会75点、渋々は理科社会50点。
学校には膨大な過去データが蓄積されているのだろうから中学入試結果と大学進学先や高校時の学校成績の相関関係を整理し最も適切な配点に見直す。
このような配点に直すことで単純な偏差値どおりの合格にはならず、80%偏差値が上がるという副次的な効果も期待できる。

●合格者を絞る
ここが重要です。少々の定員割れは恐れず、合格者レベルは落とさないよう繰上げも無しにします。


●高校募集を減らす
高入生の実績は不明ですが、最近は開成ですら100名以上の辞退者が出て一貫生より実績が悪いということですから、別カリキュラムにせざるを得ない高入生は最小限に留めるべきと思います。
完全中高一貫化するか1クラス分40名だけにする位の英断が必要かと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市川中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 20 / 140

  1. 【4487960】 投稿者: 数字の見方  (ID:.ySvG/IE4Y2) 投稿日時:2017年 03月 09日 23:07

    週刊誌最新号によると、明治・立教・法政が余り振るわなかった様子。補欠繰上げや報告遅延もあるでしょうが、前年対比落ち込んでいる様子。

    ただ、MARCHの数字が落ちても必ずしも悲観することはなく、却って早稲田辺り健闘している可能性あり。

    というのも、早稲田の文系は専攻が被っている学部が複数あり、しかも難易度もバラけているから。

    例えば・・・・

    社会科学
    政経・法>商>社学>教育
    人文科学
    国際>文≒文構≒教育>人科

    つまり、早稲田の中で併願が組めるというもの。早稲田で収まる自信のある生徒は、MARCH上位の明治・立教の併願は少なくします。ましてMARCH下位の法政は受験対象からすら外すというもの。

    だから、今年は早稲田が増えて久し振りに200人越えもあるかもしれません。早慶に次ぐ評価の中央法はベスト3に入っているのも、こういった観測を裏付ける材料になると思います。

    勿論、過信による受験校の選択間違いにより大きくずっこけるかもしれませんが、さてどうなるでしょう。

    いずれにせよ、東大始め国公立や難関私立の合格実績は来年の入試の難易度にも影響を与えるので、気になるところです。

  2. 【4488881】 投稿者: 速報によると  (ID:XcmJYKrdvh2) 投稿日時:2017年 03月 10日 16:46

    今年は現役で16名が東大合格したようですね。凄い!

  3. 【4489283】 投稿者: るるぶ  (ID:JTLGrtzG2Rs) 投稿日時:2017年 03月 10日 21:13

    子供からの伝聞ですが、今年は浪人入れて20人超のようです!

    一橋も多数の合格者で、学校からの正式発表が楽しみです。

  4. 【4489513】 投稿者: なぜ東邦板?  (ID:q/Y93KjA9vM) 投稿日時:2017年 03月 10日 23:46

    東邦板に、vs市川って
    2017結果出てるのはなぜ??

    いい結果のようで嬉しいです
    先輩方、おめでとうございます

  5. 【4489565】 投稿者: 数字の見方  (ID:qc3K9Gv70j6) 投稿日時:2017年 03月 11日 00:34

    東大現役16人は凄いですね。東大以外の難関国立も大健闘といえます。

    ただ、早慶は今のところ伸び悩み。補欠の繰上げや学校に報告に来ない受験生も加味すればもっと増えるでしょうが、それにしても少し寂しい。

    文系より理系、私立より国立ということなのでしょうか。

  6. 【4489597】 投稿者: 私大合格実績の見方  (ID:9h0F4Uk.1FA) 投稿日時:2017年 03月 11日 01:06

    早慶を始めとして、今年の私大の合格実績は、多くの進学校で相当落ち込んでいるようですよ。中には、一体どうしてしまったのかと、ちょっとびっくりするほど一挙に下がってしまった有名校も散見されます。

    その原因は、少子化の中、定員を上回って入学者を出してしまった私大に対する国の補助金は減らすとの、文部省のお達し。

    実際、難関私大が発表した今年の合格者数は、軒並み去年より1割以上減少しています。

    そうした中で、市川は、早慶の合格者数が昨年に比べて落ち込みを抑えているか、むしろ増えているくらいなので、実は大いに健闘しているのではないでしょうか。現に、エデュの早慶合格者数に係る暫定ランキングを見ると、市川は去年の同時期よりも相当上位のように見えます。

  7. 【4489756】 投稿者: なずなファン  (ID:.fmxlpFAtno) 投稿日時:2017年 03月 11日 07:30

    速報みる限り実現不能とも思われた中計目標に迫る躍進と思います。
    評価については、もう少しデータが揃ったところで行いたいと思いますが、ひとまず、関係者の皆様おめでとうございます。

    個人的には県千葉の不振に衝撃を受けています。
    渋渋、栄東、開智も小休止。色々と思うところがありますが、単年度の結果に一喜一憂せず、良い施策はしっかり継続し、時代にそぐわないものは改めるといったことをやり続けることが大事になってきます。

  8. 【4489777】 投稿者: さらなる飛躍へ  (ID:5blwbMtQtMQ) 投稿日時:2017年 03月 11日 07:58

    今年の受験生の方々の頑張りに対してまずは賞賛したいと思います。おめでとう!
    さらなる飛躍への道筋としては、大票田たる理Ⅰをどう攻略するかですかね。そうすれば30人も見えてくるのでは?学校関係者はどの様に分析しているのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す