最終更新:

1118
Comment

【4034005】頭打ちを打破するために

投稿者: なずなファン   (ID:QeAV4T/qvvg) 投稿日時:2016年 03月 12日 16:32

国立前期の発表もあり、2016年の大学合格実績がほぼ明らかになりました。

栄東(東大9人→27人と3倍増)、渋幕(東大56→76人)、県千葉(東大23→32人)、渋渋(2年連続30人)と共学勢が活躍する中、完全に置いてけぼり状態になってしまいました。

【参考:入学時2010年の進学者偏差値(四谷大塚)と2016年東大合格者数】
渋幕61.9→76人
栄東(東大)59.5→27人
渋渋57.5→30人
市川56.1→13人
芝 55.5→18人
桐朋55.1→20人
(上述校の他、男子校だが進学者偏差値の近い芝、桐朋を記載。卒業者数を考えると大きく逆転されている)


「深刻な事態」スレにブレークスルーするための施策についてレスをしましたが、人のスレで意見を主張するのもどうかという思いと、危機感が相俟ってスレを立てさせていただきました。


私は大きく入口戦略(いかに良い生徒を集めるか)、成長戦略(いかに入学した生徒を伸ばすか)、出口戦略(成長した生徒をどこに進学させるか)があると思っています。
この頭打ち感を打破するためのブレークスルーに何が必要か、ご意見を是非。

(以下他スレに記載した入口戦略私見を一部修正のうえ再掲)

入口戦略はいかに優秀な生徒、伸びシロのある生徒を集めるかがポイントと思いますので、以下の施策を提案します。

●4科目オール100点の配点を見直す。
渋幕は理科社会75点、渋々は理科社会50点。
学校には膨大な過去データが蓄積されているのだろうから中学入試結果と大学進学先や高校時の学校成績の相関関係を整理し最も適切な配点に見直す。
このような配点に直すことで単純な偏差値どおりの合格にはならず、80%偏差値が上がるという副次的な効果も期待できる。

●合格者を絞る
ここが重要です。少々の定員割れは恐れず、合格者レベルは落とさないよう繰上げも無しにします。


●高校募集を減らす
高入生の実績は不明ですが、最近は開成ですら100名以上の辞退者が出て一貫生より実績が悪いということですから、別カリキュラムにせざるを得ない高入生は最小限に留めるべきと思います。
完全中高一貫化するか1クラス分40名だけにする位の英断が必要かと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市川中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 23 / 140

  1. 【4555718】 投稿者: だけどねえ  (ID:n6m4fVqJQ8M) 投稿日時:2017年 04月 29日 16:24

    人間形成教育のKPIが大学合格者数?
    ちょっと無理があるんじゃないかな。
    人間形成って客観的な数値で指標化できるものではないと思うけど。
    どうしてもPDCAを回したいのなら、卒業生やその保護者に対するアンケートあたりの活用くらいしか思い浮かばないですね。

  2. 【4556152】 投稿者: 保護者  (ID:4h.A7EyHLzE) 投稿日時:2017年 04月 29日 22:30

    学校の評価は、今の在校生が卒業して30年後に、自分の子供を市川学園に入学させたいかどうか?で決まると思います。卒業生が、自分の子供も、市川学園に是非行かせたいと思えば、きっと今の教育は生徒たちにとって素晴らしいものだったと思います。でも、自分の子供達は、市川学園に行かせたくないと思えば、大学合格実績が良くても中高の学校教育としては失敗だと思います。そういう意味では、時間はかかりますが、かつての卒業生達の評価がとても大事だと考えます。

  3. 【4560989】 投稿者: なずなファン  (ID:koeyDqDecS2) 投稿日時:2017年 05月 04日 08:45

    >人間形成教育のKPIが大学合格者数? ちょっと無理があるんじゃないかな。

    確かに無理があります(笑)。
    仰るような卒業生や保護者のアンケートも必要な要素と思いますが、合格実績をKPIから外すことには反対です。学力の定着、将来の夢の実現など、大学合格実績は定量的かつ可視的な指標として優れているからです。もちろん、合格実績だけを気にすると歪みがでますから、いくつかあるKPIの一つとして外せないという考え方です。

    >今の在校生が卒業して30年後に、自分の子供を市川学園に入学させたいかどうか?

    確かにそのとおりと思いますが、現在の取り組みがうまくいっているのかが測れません。30年前とは全く環境が違うのに例えばスパルタ教育、精神論を叩き込む当時としては良いと思われていた時代遅れの施策が残っていたりしたらどうでしょう。良い伝統を残すことはもちろん必要ですが、時代に合った施策になっているか、中期的に検証していく仕組みが大事かとも思います。

  4. 【4628806】 投稿者: 現市川高校在校生  (ID:A5DRKccG8OI) 投稿日時:2017年 07月 01日 15:04

    正直内進も高入も頭の良い人の割合たいして変わらないし、致命的なのは教員の質が著しく低いことだと思う。もちろん良い教師もいるがだいたい選抜の方に流れて自分のいる一般文系なんて捨てられたも同然の扱いかなぁなんて思ってる。自分含め周りの生徒も教師や学校のことを全然信用してないし東大実績はもう完全に個人の問題でそこに学校が介入する余地はなくてこれからの数字はランダムになると思う。

  5. 【4628959】 投稿者: 残念ながら  (ID:xgQhLBYUVwE) 投稿日時:2017年 07月 01日 18:01

    文系一般のクラスでは、何を言っても響きません。

    学校や先生の事を言う前に、学生の本分である学業に対し自分がどれだけ真剣に向き合って来たのかを教えてください。

    その上で、学校や先生のサポートが力不足ということであれば、共感することも出来ると思います。

    それともう1つ。
    自分のフィーリングで言葉を使っているようですが、文系なので理解していない言葉は使わないようにしましょう。

    短いレスでも勉強や知識が不足していることがバレてしまいます。

  6. 【4629653】 投稿者: 市川在校生の父  (ID:9h0F4Uk.1FA) 投稿日時:2017年 07月 02日 10:27

    子供が市川高校の1年生ですが、「現市川高校在校生」さんが書いておられることは、私もどうなんだろう、本当にそうなのかという気がしました。

    と言うのも、先日、子供が学校から、今年の春に大学合格した先輩の体験記の冊子を貰ってきましたが、そこに60名弱もの先輩が書いていたことと相当に乖離があるためです。

    確かに、選抜の難関クラスにはどの科目も満遍なくいい先生が集まっているようで、東大、一橋や国立医等最難関大学に受かった子ほど予備校に通わずに学校の授業一本の人が目立つ感じで、正直ちょっと驚きでした。中には、「予備校には一切頼らなかった。市川の先生=神」とか、「予備校は必要なし。金の無駄」と言い切っている子も見受けられました。

    他方、文系の一般クラスになると、予備校に行く子も目立ってくる感じでしたが、それでも不得意科目に絞っている人が多い印象です。

    また、一般クラスでも、例えば、世界史や日本史は市川の先生の授業で早慶の入試に十分足りているとする人や、英語や国語も記述問題の添削を先生に頼っていたという人が目立ち、「市川の先生は本当に親切で面倒見が良いので助かりました」と書いている子もいました。

    学校の先生に対する印象は人それぞれでしょうが、現市川高校在校生さんの書いていることは相当に偏っていて、市川の生徒の代表的意見とはとても思われないため、ご参考まで。

  7. 【4630315】 投稿者: 学校主導  (ID:2.VOH1f6sao) 投稿日時:2017年 07月 02日 20:45

    通りすがりですが、こちらでは>市川の先生=神、と見ている生徒さんもいるんですね。

    ある学校では先生が生徒を神と呼ぶことがあると聞いたことがあったので、校風によって真逆になる事もあるんだなと感じました。こちらは学校主導の校風なのでしょうね。

  8. 【4631480】 投稿者: 江戸川区民  (ID:fD/2BxPlQqg) 投稿日時:2017年 07月 03日 22:35

     市川熱烈第二志望の娘の親です。第一は国立です。都立トップ校は男子が偏差値を引き上げているきらいがあるため、男女平等(笑)の市川が距離的にも近いので第二です。
    熱烈と書いたのは部活(吹部がある)ことと校風です。「みんなの高校」の口コミと同じように、ここの投稿を見て、志望校を決める人はいないでしょうが、あまりに調べた結果と
    異なるのもどうかと書き込みました。
     といっても私が調べたわけではありません。娘です。ホームページや学校案内や説明会ではなく、SNSです。そんな暇があったら、勉強しろとも思ったのが正直なところですが、特にinstagramです。ほかのSNSより分かりやすく、写真が主なのでたくさん見れるからだそうです。#(ハッシュタグ)市学や#市川学園で検索し、投稿している卒業生や在校生をたどっていったそうです。
     調査結果は、①在校生・卒業生とも評価はいい、②学校(市川)行ってよかった、卒業したくない、というコメントも多い、③②の書き込みは進学先を問わない、つまりいわゆるgマーチ以下の学生も多い。つまり、学校案内の進学先で主要大学に含まれない人たちが多いということです。いわば、学校を褒める義理?などない人たちが評価しているのは、少なくとも居心地がよかったのではないでしょうか。ちなみにinstgramは写真投稿が主ですから、(投稿主の写真が出ることが多く)なりすましはかなり無理です。
    また、聞きかじりですが、投稿をいいと思うと、「いいね」をクリックされた件数が表示されます。ブログと同じですね。300件ぐらいのいいねがつく人もいて、もちろんその300人はほとんどが市川の在校生・卒業生です。(履歴が表示される。)
     あと、細かいことですが、説明会の質問でききましたが、一般理系というクラスはあっても、一般文系はないですよ。文系は国立文系と私立文系しかないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す