最終更新:

1118
Comment

【4034005】頭打ちを打破するために

投稿者: なずなファン   (ID:QeAV4T/qvvg) 投稿日時:2016年 03月 12日 16:32

国立前期の発表もあり、2016年の大学合格実績がほぼ明らかになりました。

栄東(東大9人→27人と3倍増)、渋幕(東大56→76人)、県千葉(東大23→32人)、渋渋(2年連続30人)と共学勢が活躍する中、完全に置いてけぼり状態になってしまいました。

【参考:入学時2010年の進学者偏差値(四谷大塚)と2016年東大合格者数】
渋幕61.9→76人
栄東(東大)59.5→27人
渋渋57.5→30人
市川56.1→13人
芝 55.5→18人
桐朋55.1→20人
(上述校の他、男子校だが進学者偏差値の近い芝、桐朋を記載。卒業者数を考えると大きく逆転されている)


「深刻な事態」スレにブレークスルーするための施策についてレスをしましたが、人のスレで意見を主張するのもどうかという思いと、危機感が相俟ってスレを立てさせていただきました。


私は大きく入口戦略(いかに良い生徒を集めるか)、成長戦略(いかに入学した生徒を伸ばすか)、出口戦略(成長した生徒をどこに進学させるか)があると思っています。
この頭打ち感を打破するためのブレークスルーに何が必要か、ご意見を是非。

(以下他スレに記載した入口戦略私見を一部修正のうえ再掲)

入口戦略はいかに優秀な生徒、伸びシロのある生徒を集めるかがポイントと思いますので、以下の施策を提案します。

●4科目オール100点の配点を見直す。
渋幕は理科社会75点、渋々は理科社会50点。
学校には膨大な過去データが蓄積されているのだろうから中学入試結果と大学進学先や高校時の学校成績の相関関係を整理し最も適切な配点に見直す。
このような配点に直すことで単純な偏差値どおりの合格にはならず、80%偏差値が上がるという副次的な効果も期待できる。

●合格者を絞る
ここが重要です。少々の定員割れは恐れず、合格者レベルは落とさないよう繰上げも無しにします。


●高校募集を減らす
高入生の実績は不明ですが、最近は開成ですら100名以上の辞退者が出て一貫生より実績が悪いということですから、別カリキュラムにせざるを得ない高入生は最小限に留めるべきと思います。
完全中高一貫化するか1クラス分40名だけにする位の英断が必要かと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市川中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 27 / 140

  1. 【4921675】 投稿者: 新入生  (ID:WLkaofoCa1Q) 投稿日時:2018年 03月 11日 14:50

    県内に全国レベルの渋幕があるため、中受で本当に優秀な子は渋幕に行くでしょう。だから、別に、東大は、その能力のある子達が頑張ればいいのです。ただ、昨年と比較して、現役が減っていることは注視すべきかと。浪人して東大へ合格できる力がある子は、中高一貫生なら現役で何とかなるはずなので、もう少し何か策があると思います。
    その次の一橋、東工大あたりが、昨年、とてもいい実績だったので、期待していました。早慶の実績は、数年前から申し分ないのはよくよく分かっており、国立も伸びてきたのかな~と、昨年思っていたわけです。早慶の実績があれだけでるぐらいなら、もう少し何かを変えれば、国立の実績もあがると思うのですが、そもそも、「早慶行ければ御の字」と思っているご家族が多数なのでしょうか?

    うちも、せっかくの中高一貫校、部活も楽しくして欲しいです。ただ、現実的に凡人が部活三昧では、なかなか厳しいのも事実です。上のスレで渋幕のことを書かれていた方がいましたが、「部活もして文武両道、東大合格」という子は、そもそもの能力事体が違うわけで、市川にそこまでこなせる子がどこまでいるでしょうか?凡人なら凡人なりの、努力は必要だと思います。
    部活を制限する必要はないと思いますが、運動部の中に緩め(週2~3)ぐらいの部活があっても悪くないと思います。そういう選択肢もなく、運動がしたければどれもこれも週5では、入るか入らないかになってしまうのが非常に残念です。あるいは、週5だとしても、基本、土日のどちらかを休みにするなどの工夫など…。

    運動部に入りたがっているわが子ですが、本人自身、自分のキャパシティーに自信がないようで「週5の部活と勉強大丈夫か?」と心配しており、どうするのでしょうか?

    特進クラスの件は、初耳でした。兄弟も別の一貫校に通っておりますが、中3あたりから慣れとダレに入る傾向があるのも経験上よく分かっております。ここで中だるみしすぎないような仕組みがあれば、よいかもしれませんね。中3か、高1あたりで特進クラスなど作れば、プライドの高い子は勉強すると思います。
    これから新入生ですが、何か期待できそうな予感で、入学いたします。

    学校、いろんな意味で、よくなるといいですね。

  2. 【4922596】 投稿者: 部活  (ID:5CzlMa4bXI.) 投稿日時:2018年 03月 11日 23:58

    部活は昨年に比べて減りました。新しい規定ができたようです。
    我が家はかなりハードな部活に入っていますが、部活がない日はだらけており、部活がある日こそ、時間に追われながらも規則正しい生活をしています。
    成績上位者もみな部活が厳しいところに属していますよ。
    部活を減らすのなんて反対です!

  3. 【4922708】 投稿者: 千葉県  (ID:.E58Z1rwdWA) 投稿日時:2018年 03月 12日 01:10

    千葉全体で 東大合格者はかなり減ったような印象です。
    (全部足してみたわけではありませんが)

    県の人口を考えたら 渋幕 県千葉 市川で120  くらい
    入ってもいいのでは?(単なる願望ですが)

  4. 【4923131】 投稿者: 疑問  (ID:HdnHrQiteoQ) 投稿日時:2018年 03月 12日 11:48

    入学前から部活や勉強に対する考え方が学校の方針や校風と異なる方は、なぜ市学を選んだのでしょうか。

    部活の活動が少なく、中学から勉強に特化した学校は他にいくつもあると思います。

    特に都内にはそのような学校がいくつもあり、選択肢も多いと思うのですが。

  5. 【4923555】 投稿者: 昭和秀英の  (ID:.E58Z1rwdWA) 投稿日時:2018年 03月 12日 16:08

    昭和秀英のページにあったデータです。

    千葉県(東大)

    48人 渋谷教育学園幕張
    22人 県立千葉
    18人 市川
    14人 県立船橋
    6人 ★昭和学院秀英、東邦大東邦
    3人 千葉東、東葛飾
    2人 稲毛、志学館高等部
    1人 国府台女子学院、流通経済大付属柏

     市川中の入り口偏差値を考えれば、今後20人を超えて30人に迫る数字を
    期待したいです。 
    (まあ、東大だけが全てではないけど 東大の数字は一般人には大事。
     例えば 「どこの学校?」と聞かれて検索するとき、「東大数」を
     みる人もいる)

  6. 【4923728】 投稿者: 数字を見ていると  (ID:.E58Z1rwdWA) 投稿日時:2018年 03月 12日 18:01

    数字を見ていると
    医学部が少ないのが気になりますね。

    単に「志望者がすくなかった」のならいいんですが・・

  7. 【4924518】 投稿者: 都民  (ID:OIRla763ELw) 投稿日時:2018年 03月 13日 04:53

    市川の良いところは、中学から東大を目指して頑張るよう学校が強く意識をさせてくれることです。
    駅から遠いハンディを乗り越え、都内校の抑えとして存在するため、栄東や開智のようにこれからも東大進学実績を出すよう全力で頑張って欲しいと思います。

  8. 【4924978】 投稿者: 市川の魅力  (ID:PPwuBkalOUg) 投稿日時:2018年 03月 13日 12:06

    学園祭に行った時、生徒たちがキラキラした感じに見えて、逆におとなしいウチの子向いてないんじゃないかと思った記憶があります。
    それもたくさんの部が活発に活動しているからだし、そこが魅力なのでは。
    確かに、県千葉に勝てる位の実績あれば、(親の)プライド満たされますがねえ…
    ちなみに、緩い部活もたくさんありますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す