最終更新:

1118
Comment

【4034005】頭打ちを打破するために

投稿者: なずなファン   (ID:QeAV4T/qvvg) 投稿日時:2016年 03月 12日 16:32

国立前期の発表もあり、2016年の大学合格実績がほぼ明らかになりました。

栄東(東大9人→27人と3倍増)、渋幕(東大56→76人)、県千葉(東大23→32人)、渋渋(2年連続30人)と共学勢が活躍する中、完全に置いてけぼり状態になってしまいました。

【参考:入学時2010年の進学者偏差値(四谷大塚)と2016年東大合格者数】
渋幕61.9→76人
栄東(東大)59.5→27人
渋渋57.5→30人
市川56.1→13人
芝 55.5→18人
桐朋55.1→20人
(上述校の他、男子校だが進学者偏差値の近い芝、桐朋を記載。卒業者数を考えると大きく逆転されている)


「深刻な事態」スレにブレークスルーするための施策についてレスをしましたが、人のスレで意見を主張するのもどうかという思いと、危機感が相俟ってスレを立てさせていただきました。


私は大きく入口戦略(いかに良い生徒を集めるか)、成長戦略(いかに入学した生徒を伸ばすか)、出口戦略(成長した生徒をどこに進学させるか)があると思っています。
この頭打ち感を打破するためのブレークスルーに何が必要か、ご意見を是非。

(以下他スレに記載した入口戦略私見を一部修正のうえ再掲)

入口戦略はいかに優秀な生徒、伸びシロのある生徒を集めるかがポイントと思いますので、以下の施策を提案します。

●4科目オール100点の配点を見直す。
渋幕は理科社会75点、渋々は理科社会50点。
学校には膨大な過去データが蓄積されているのだろうから中学入試結果と大学進学先や高校時の学校成績の相関関係を整理し最も適切な配点に見直す。
このような配点に直すことで単純な偏差値どおりの合格にはならず、80%偏差値が上がるという副次的な効果も期待できる。

●合格者を絞る
ここが重要です。少々の定員割れは恐れず、合格者レベルは落とさないよう繰上げも無しにします。


●高校募集を減らす
高入生の実績は不明ですが、最近は開成ですら100名以上の辞退者が出て一貫生より実績が悪いということですから、別カリキュラムにせざるを得ない高入生は最小限に留めるべきと思います。
完全中高一貫化するか1クラス分40名だけにする位の英断が必要かと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市川中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 57 / 140

  1. 【5435388】 投稿者: 認識不足、把握不足  (ID:.vz0W.kOqWA) 投稿日時:2019年 05月 13日 20:58

    長男は現在鉄緑指定校に通っていますが、中学入学時から鉄緑会で5年間ずっと課題をこなして来ましたが、それでも模試の判定で国医はギリギリです。中学時代は部活に精を出していましたが、鉄緑の宿題はしっかりやっていました。今は退部して受験勉強に専念していますが、それでも届くかどうか。
    高校2年や3年で部活動にそんなに時間を取られていて受かるはずがありません。
    30年前の話になりますが、私の周りも東京一工に多く進学しましたが、当時でもそんな生活を送って合格した友人を一人も知りません。
    偏差値が上がってから入学した内進生の志望大学はGMARCHや千葉大よりもっと高いと聞きます。
    おそらく偏差値がそれほど高くない時代の市川の部活動と偏差値が上がってから入学した内進生の志望大学に乖離が生じていて、学園の対応が追い付いていない。部活動が週3日の筑駒からやってきた現校長は市川の部活動の実態を把握しきれていないと思っています。
    余談ですが、筑駒生は60%が鉄緑に通い、それ以外の生徒も他の塾に通っています。もちろんその実態を元副校長(現市川校長)は知らないと思います。
    難関大を目指すなら週6日も部活動に明け暮れて良いはずがありません。

  2. 【5435760】 投稿者: いえいえ  (ID:y.K9e8LPE.c) 投稿日時:2019年 05月 14日 07:00

    >部活動が週3日の筑駒からやってきた現校長は市川の部活動の実態を把握しきれていないと思っています。

    いえいえ筑駒はほとんどの生徒が2つ以上の部活を兼務していて多忙ですよ。運動部の中には毎日活動もありますし、行事も熱心。
    しかし効率が良いのは、学校からの宿題や課題がほとんどないこと。
    学校ではストレスなく過ごし、大学受験対策は塾、と割り切れる点です。学校では順位も付かず一見のびのび過ごしていても塾ではちゃんと競争してますから…

    私立のほうが手厚いといえば聞こえは良いのですが、学校からの宿題や課題が、ピントがずれてる上に大量。これだけやらせてると先生が言うためだけのような内容だったりすることも。
    こんなことに時間が無駄に取られるくらいなら、学校を楽にしてもらい、塾でしっかりやりたいと思うこともあります。

  3. 【5435882】 投稿者: 内申  (ID:101565gvXTY) 投稿日時:2019年 05月 14日 09:09

    内申点でクラス訳は良くないと思います。
    内申で競わせないといけないのは、公立みたいな色々なレベル、モラルの子がいて、先生が統率出来ない場合だけ。
    子供を内申で縛ってはいけないと思います。
    内申で縛らなくとも、良い授業、カリキュラムであれば力はつきます。
    私は塾派ではありませんが、良くできる子は他にも視野を広げる為に様々な経験が必要だと思います。
    内申なんて気にしていたらそれが出来なくなります。
    全ての科目がパーフェクトに出来る必要はないです。

    まだ良くわかっていないので、気になるのは特進クラスや帰国生など他の子より出来る科目が内申で不利になる学校があると聞いた事があるのですが、普通は有り得ないと思うのですが、市川はその辺はどうなんでしょう。
    推薦が、増えていくご時世に、市川の体制はついて行っているのでしょうか?
    実績が高い学校の内申は本当に甘々で、半分より上なら誰でも推薦を取れる体制と聞きました。

  4. 【5435885】 投稿者: 逆に  (ID:rIs/3T3GiWk) 投稿日時:2019年 05月 14日 09:13

    そこまで勉強せずして、これだけの実績出してるならすごいことですよね。
    確かに、一日あと一時間、もしくは週に一日でも勉強時間増やせば大化けする可能性を秘めてるような。
    勿体ないことですね。

  5. 【5436105】 投稿者: 前から思っていたのですが  (ID:.DowUphugO6) 投稿日時:2019年 05月 14日 13:13

    筑駒を引合いに出すのはおこがましい。
    そもそも国立なんだから受験指導なんてしないだろうに。みんなそれを分かってて鉄通いですよ。

    千葉の学校は、どこも予備校要らずを謳っているように思いますので、校内予備校的なものの充実を訴えたほうがよいのでは?移動の時間もバカにならないし。

    それから、これは別の方ですが、先生とは言え個人の名前を出すのは反則では?

  6. 【5436200】 投稿者: あ  (ID:1AYh6ZpQwFw) 投稿日時:2019年 05月 14日 14:42

    ´別の方´の書き込みが削除されましたね。
    先生の個人名を出しながら、先生のコメントを曲解して引用するやり方には悪意すら感じました。また荒しが書き込み始めたのでしょうか。削除されてよかったです。

  7. 【5436509】 投稿者: 結論は出ている  (ID:Hg2HFgijV.I) 投稿日時:2019年 05月 14日 19:33

    市川学園のような伝統校では部活動と勉学に励む生徒を良しとするビジョンが先生方にもあり、それを信頼する父兄、生徒がいます。
    ただ近年、急激に入試が難化したので偏差値だけで学校を選んだような方々が増えてきたのかもしれませんね。
    個人名まで出して、我欲を主張するなどとても学校を信頼する方の所業とは思えません。

  8. 【5436680】 投稿者: あ  (ID:1AYh6ZpQwFw) 投稿日時:2019年 05月 14日 22:10

    きゃ~でた

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す