最終更新:

1118
Comment

【4034005】頭打ちを打破するために

投稿者: なずなファン   (ID:QeAV4T/qvvg) 投稿日時:2016年 03月 12日 16:32

国立前期の発表もあり、2016年の大学合格実績がほぼ明らかになりました。

栄東(東大9人→27人と3倍増)、渋幕(東大56→76人)、県千葉(東大23→32人)、渋渋(2年連続30人)と共学勢が活躍する中、完全に置いてけぼり状態になってしまいました。

【参考:入学時2010年の進学者偏差値(四谷大塚)と2016年東大合格者数】
渋幕61.9→76人
栄東(東大)59.5→27人
渋渋57.5→30人
市川56.1→13人
芝 55.5→18人
桐朋55.1→20人
(上述校の他、男子校だが進学者偏差値の近い芝、桐朋を記載。卒業者数を考えると大きく逆転されている)


「深刻な事態」スレにブレークスルーするための施策についてレスをしましたが、人のスレで意見を主張するのもどうかという思いと、危機感が相俟ってスレを立てさせていただきました。


私は大きく入口戦略(いかに良い生徒を集めるか)、成長戦略(いかに入学した生徒を伸ばすか)、出口戦略(成長した生徒をどこに進学させるか)があると思っています。
この頭打ち感を打破するためのブレークスルーに何が必要か、ご意見を是非。

(以下他スレに記載した入口戦略私見を一部修正のうえ再掲)

入口戦略はいかに優秀な生徒、伸びシロのある生徒を集めるかがポイントと思いますので、以下の施策を提案します。

●4科目オール100点の配点を見直す。
渋幕は理科社会75点、渋々は理科社会50点。
学校には膨大な過去データが蓄積されているのだろうから中学入試結果と大学進学先や高校時の学校成績の相関関係を整理し最も適切な配点に見直す。
このような配点に直すことで単純な偏差値どおりの合格にはならず、80%偏差値が上がるという副次的な効果も期待できる。

●合格者を絞る
ここが重要です。少々の定員割れは恐れず、合格者レベルは落とさないよう繰上げも無しにします。


●高校募集を減らす
高入生の実績は不明ですが、最近は開成ですら100名以上の辞退者が出て一貫生より実績が悪いということですから、別カリキュラムにせざるを得ない高入生は最小限に留めるべきと思います。
完全中高一貫化するか1クラス分40名だけにする位の英断が必要かと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市川中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 59 / 140

  1. 【5442085】 投稿者: 外部受験  (ID:.Bo8ouJUM3k) 投稿日時:2019年 05月 19日 10:37

    自分の学校が合わないとか遠すぎて本人が辛い場合、広尾や栄東は高校から外部に出るか方も結構いるようですが、市川はいらっしゃるのでしょうか?
    とても楽しそうな学校ですし、高校も難関なのでレアケースかもしれませんが
    学校は去るものは追わず、気持ち良く内申書を書いて送り出してくれる雰囲気なのでしょうか?

  2. 【5442149】 投稿者: 文武両道という考え  (ID:z0pVTp3tUvA) 投稿日時:2019年 05月 19日 11:36

    両立や文武両道という言葉は昭和の価値観から来るもので、いろんなチャンスが広がっている近年では中高生活はもっと多様化すべきと思っています。
    海外では両立という考え方自体がありません。多様化した時代に勉強以外は部活だけというのはさみしい限りです。
    私の中高時代は両立が理想とされていたので、勉強と部活だけに明け暮れました。
    しかし、海外に出てそれがベストの選択肢ではなかったと知りました。
    保護者の意識も変わっていかないといけないですね。

  3. 【5442419】 投稿者: 我が家も欲張りです  (ID:rfwlAN77JBg) 投稿日時:2019年 05月 19日 15:59

    家族旅行は年2回と言わずもっと行きたいです。
    スキーやキャンプにも行きたいし、海外旅行にも行きたい。
    帰省していとことも交流させたい。
    その一方で、部活も楽しんで、難関国立大学にも行かせたいです。

  4. 【5442550】 投稿者: うちもです  (ID:1AYh6ZpQwFw) 投稿日時:2019年 05月 19日 17:56

    勉強>家族旅行など>部活
    は大事なことで譲れません。

    真面目な話では…
    「勉強と部活の両立は昭和」に賛成で、部活は選択肢の一つでいいと思っています。
    >部活よりも学校が提供して下さる講座や研修、紹介(年間200を越える)して下さる外部合宿や外部コンテストなどの方が魅力的です。

    部活外の活動にはスポット行事も沢山ありますが、数ヶ月に渡って準備が必要な学外の活動も多くあり、対応できる先生が担当となり期間中サポートして下さいます。
    このような学外の活動を優先し部活を一定期間休む(ほぼ休部)ことを部活顧問は許可して下さいます。
    ほどほどに部活に参加しながら学外の活動で成果をあげる道を選ぶ生徒さんは、今後もっと増えていくでしょう。

    一方、一部の部活では学外の活動を頑張る生徒に対して、先輩や同級生が「両立」「文武両道」を大義名分に部活動への出席を強制する、あるいは出席できないなら辞めさせるなど縛りをかけてくるそうですね。
    このような生徒さんは、学内の講座や研修に参加する(先生は推奨しています)ために部活の練習に遅れたり休んだりすることもよしとしないそうですね。
    彼らには「部活」と「狭い意味での勉強」の2つしかなく、他は頑張る価値がないと考えるのでしょう。
    この感覚が古い、昭和だと思っています。
    我が子を含めて生徒さんにはいろいろな経験をして欲しいです。

  5. 【5442777】 投稿者: もう令和ですよ  (ID:z05VQ9FM7Bg) 投稿日時:2019年 05月 19日 21:07

    〉先輩や同級生が「両立」「文武両道」を大義名分に部活動への出席を強制する、あるいは出席できないなら辞めさせるなど縛りをかけてくる、、

    それって我々保護者の時代の感覚ですね。
    平成生まれで、これから令和時代を担っていく世代なのに、昭和の感覚で文武両道だけをうたっていたら、将来時代に取り残されてしまいますよ。
    そして中国、韓国の若者にも負けます。

  6. 【5443920】 投稿者: なずなファン  (ID:IWTVqhMojFA) 投稿日時:2019年 05月 20日 20:56

    >家族旅行は年2回と言わずもっと行きたいです。 スキーやキャンプにも行きたいし、海外旅行にも行きたい。 帰省していとことも交流させたい。

    お子さんは中学生でしょうか。
    高校生にもなると家族旅行やイベントに付き合ってくれなくなってきます。

    気の置けない友達と遊んだり、鬼の居ぬ間にゲーム三昧ってほうが魅力的なんでしょうね。。。

  7. 【5445585】 投稿者: サピックス偏差値ダウン  (ID:Dlgv8DeMisQ) 投稿日時:2019年 05月 22日 08:49

    昨年度の市川の試験日は日曜日。そのため、サピックスでは、市川に絶対に進学しない生徒に対してはSSを優先するよう指示したそうです。
    そのため、例年なら合格していた上位層がそれなりのボリュームで抜けたため、結果、サピックスでは偏差値を下げたそうです。
    来年はまた戻るとも聞きました。サピックス偏差値ダウンは市川側の事情とは関係なさそうです。

  8. 【5446373】 投稿者: なずなファン  (ID:IWTVqhMojFA) 投稿日時:2019年 05月 22日 22:01

    >例年なら合格していた上位層がそれなりのボリュームで抜けたため、結果、サピックスでは偏差値を下げたそうです。

    合格者平均偏差値が下がる理由にはなりますが、80%合格偏差値には影響がないように思います。サピックス偏差値の出し方って特殊なんでしょうか。
    詳しい方、解説宜しくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す