最終更新:

1118
Comment

【4034005】頭打ちを打破するために

投稿者: なずなファン   (ID:QeAV4T/qvvg) 投稿日時:2016年 03月 12日 16:32

国立前期の発表もあり、2016年の大学合格実績がほぼ明らかになりました。

栄東(東大9人→27人と3倍増)、渋幕(東大56→76人)、県千葉(東大23→32人)、渋渋(2年連続30人)と共学勢が活躍する中、完全に置いてけぼり状態になってしまいました。

【参考:入学時2010年の進学者偏差値(四谷大塚)と2016年東大合格者数】
渋幕61.9→76人
栄東(東大)59.5→27人
渋渋57.5→30人
市川56.1→13人
芝 55.5→18人
桐朋55.1→20人
(上述校の他、男子校だが進学者偏差値の近い芝、桐朋を記載。卒業者数を考えると大きく逆転されている)


「深刻な事態」スレにブレークスルーするための施策についてレスをしましたが、人のスレで意見を主張するのもどうかという思いと、危機感が相俟ってスレを立てさせていただきました。


私は大きく入口戦略(いかに良い生徒を集めるか)、成長戦略(いかに入学した生徒を伸ばすか)、出口戦略(成長した生徒をどこに進学させるか)があると思っています。
この頭打ち感を打破するためのブレークスルーに何が必要か、ご意見を是非。

(以下他スレに記載した入口戦略私見を一部修正のうえ再掲)

入口戦略はいかに優秀な生徒、伸びシロのある生徒を集めるかがポイントと思いますので、以下の施策を提案します。

●4科目オール100点の配点を見直す。
渋幕は理科社会75点、渋々は理科社会50点。
学校には膨大な過去データが蓄積されているのだろうから中学入試結果と大学進学先や高校時の学校成績の相関関係を整理し最も適切な配点に見直す。
このような配点に直すことで単純な偏差値どおりの合格にはならず、80%偏差値が上がるという副次的な効果も期待できる。

●合格者を絞る
ここが重要です。少々の定員割れは恐れず、合格者レベルは落とさないよう繰上げも無しにします。


●高校募集を減らす
高入生の実績は不明ですが、最近は開成ですら100名以上の辞退者が出て一貫生より実績が悪いということですから、別カリキュラムにせざるを得ない高入生は最小限に留めるべきと思います。
完全中高一貫化するか1クラス分40名だけにする位の英断が必要かと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市川中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 75 / 140

  1. 【5465912】 投稿者: 先取り  (ID:i0XfiNEI8a.) 投稿日時:2019年 06月 08日 20:59

    無理遣りではなくて寧ろ勉強が趣味になっているケースも多いと思う。そうであっても何かとストレスはあろうから高1くらいまでは適度に部活もやりたいってのも理解できる。しかしここは二者択一的発想の人が多いが・・・

  2. 【5465922】 投稿者: 部活  (ID:fjzndOEIRnQ) 投稿日時:2019年 06月 08日 21:08

    他の進学校のようにバスケやサッカー部が週1日か週2日なら気分転換や他のクラスの知り合いも出来るからいいとは思います。
    毎日部活で先輩や同級生の顔色をうかがいながらは難しいかなと思いました。

  3. 【5466323】 投稿者: 選択  (ID:DrGc3i.019A) 投稿日時:2019年 06月 09日 09:09

    勉強を主軸にして、部活を気分転換にしたくとも、ほぼ運動部、音楽系は週5-6。となると、勉強中心とすると、二者択一にならざる得ない。

  4. 【5472811】 投稿者: 部活  (ID:2fNEb//yjWQ) 投稿日時:2019年 06月 14日 19:26

    部活が、人生における”罠”の一つだとして、後々振り返ってみて勿体ない(後悔しない)結果であればいいんじゃないですかね。先取りも同様。
    まあ、東大行く人の 大半 は高2夏には合格レベルなんじゃないですかね。後は当然にその先を踏まえて自らの学問を深めるって感じかな。受験勉強じゃない。

  5. 【5473395】 投稿者: 結論は出ている  (ID:A0On.t.z8J.) 投稿日時:2019年 06月 15日 11:27

    そもそも部活を制限すべきと仰っている方は、「千葉大、理科大などは眼中にない」、「そのような学校を目指す生徒の資質は問題がある」としているようですが、この学校の過半数の生徒は千葉大、理科大が眼中にないというレベルではありません。
    あまりに現実離れした視点から物申しているので、いくら言っても過半数の家庭の支持は得られないし、現実の学校運営には何も影響を与えない。
    部活に関しても、この学校では一生懸命取り組む場として成り立ってきたのですから、気分転換でやるという方々とはそもそも姿勢が違う。
    だから、他所でやってくださいというのも仕方がないのですね。

  6. 【5473434】 投稿者: 結論さん  (ID:ETHfKD3TSSQ) 投稿日時:2019年 06月 15日 12:10

    結論さんまだいたんだー!
    市川に飽きて他の学校荒らしに行ったと思ってました。

  7. 【5473452】 投稿者: 本当に勿体ない  (ID:dKrpPKDCiKA) 投稿日時:2019年 06月 15日 12:32

    そこそこ以上の偏差値の子がせっかく中高一貫に入ったにもかかわらず、その良さが部活で相殺されているからこその進学実績のように思えてなりません。県民の日に考えさせられます、神奈川と何が違うのか…。

  8. 【5473567】 投稿者: 確かに  (ID:QDjo/K7ch3.) 投稿日時:2019年 06月 15日 14:34

    最初から、理科大・千葉大を目指しているという子達は、多くないでしょう。だったら、小学生から受験勉強してまで、頑張らない気が…。結果的に、多くの子が、明治・理科大・千葉大となっているのでしょうが、なぜ、そうなっているのか…。勉強時間が削られるほどの部活の練習量は、すべてではないにしても一因ではあるでしょう。部活の在り方をもう少し考えれば、1ランクほど上の大学に行ける子は多いのかなと、思います。
    「あの時、部活をセーブしておけば…」と将来的に思わなければいいですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す