最終更新:

77
Comment

【5303691】渋幕、麻布を志望した皆さん

投稿者: 靄   (ID:p015BQkndpA) 投稿日時:2019年 02月 08日 14:30

 渋幕、麻布等を志望して不本意ながら市川への入学を決めたご家庭も多いでしょう。うちもそうでした。3月いっぱいモヤモヤした感じが拭えませんでした。
 市川学園、いい学校ですよ。数ヶ月で楽しくて楽しくて仕方なくなります。
 そして、市川の上位は超優秀です。この中で揉まれれば、きちんと能力に見合った大学に進学できます。
 すぐには無理でしょうけど、そういう学校だと信じて笑顔で入学式にいらしてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5381750】 投稿者: 卒業生の満足度は高い?  (ID:koc27KfVMcY) 投稿日時:2019年 03月 31日 19:04

    開成、麻布、桜蔭、渋幕等を志望して市川入学した生徒や保護者がこの進学実績見て本当に満足できるのでしょうか?
    年々入学難易度は上昇し、偏差値は海城、浅野に並んでいるにも関わらず、東大合格者数は20人すら超えることも出来ない。
    国公立大学医学部合格者数も決して多いとは言えず、地元の千葉大医学部もたった2人。
    東大+国医に現役合格しようと思ったら、成績上位5%にいないと絶望的という状態。
    これで卒業生の満足度は高い、住めば都と言われても違和感を感じざるを得ません。
    年々上昇する偏差値に比して伸びない進学実績との解離が酷くなり、偏差値番長の様相が否めません。
    東邦よりは進学実績がいいとか、レベルの低い学校との比較話はもううんざりです。

  2. 【5381799】 投稿者: 5%  (ID:QDjo/K7ch3.) 投稿日時:2019年 03月 31日 19:59

    上の子の中学受験時から市川はずっと注目してきて、もう10年近くなります。いよいよ上り調子か?!と思ったのは、ほんの1年で、いつまでたってもパッとしないな~というのが、本音です(苦笑)。上の子は、何だかんだ他校へ進学して、もう大学生ですが、下の子が現在お世話になっているので、もう前向きに考えるしかないですね。パッとしない原因等々、個人的に思うところはいろいろあります。

    でも、成績上位5%以内にいれば、東大も医学部も可能性あるわけですから、「5%にいればいいか!」というのが、我が家の結論。本人も分かっているので、その範囲にいれるように頑張っているようです。

    ただ、大学実績を残さないと上位の子が真剣に来てくれないので、そろそろもう少しパッとして欲しいと思いますが、今の体制ではなかなか難しいかもしれませんね。それが、市川のいいところなのかもしれませんが…。

  3. 【5381907】 投稿者: あらま  (ID:bQ4N5hhM2oY) 投稿日時:2019年 03月 31日 21:30

    >東邦よりは進学実績がいいとか、レベルの低い学校との比較話はもううんざりです。

    ひどい言い様ですわ。東邦さんを市川のスレで貶めて面白いかしら。市川も東邦もお嫌いなのね。最近市川や東邦と比較された、偏差値番長と言われて嫌な思いをなさった〇学園の方かしら?〇学園を荒らした方が、新しいターゲットを求めてこちらに現れたのかしら?

  4. 【5382213】 投稿者: わかりますね。  (ID:TSEMJZC5sxs) 投稿日時:2019年 04月 01日 07:55

    進学実績があがらない原因は兄弟が他校にいると見えてくるものはありますね。
    市川は下位を置いていきませんね。
    上より中位に合わせて、全員を連れて行こうとしているのかな、と見えます。
    実績を上げている学校は、上のレベルに合わせて、下はどんどん置いていくのです。
    その辺は容赦ないです。

    反面、学校として一番大切な物。
    生徒を温かく見守り、育てると言う意味では、進学校の中でもかなり優れていると思います。

  5. 【5382697】 投稿者: あとちょっと何か工夫を  (ID:m283jg3Xcq2) 投稿日時:2019年 04月 01日 16:57

    学校の方針も素晴らしいし、入学してくる生徒のレベルも上がって、後は進学実績だけというところまで来ているのですが、なかなか難しいですね。
    だからその原因に部活の話が挙がってきたりすると思うのですが、
    やっぱり都内の有名塾に通塾しにくい環境も理由の一つかもしれませんね。
    本当におしいところまで来ているのですが。。。

  6. 【5382725】 投稿者: わかりますね。  (ID:22/VBBbx5Fc) 投稿日時:2019年 04月 01日 17:27

    そう思います。
    優秀な子を更に伸ばす仕掛け。

    特別クラスがありますが、それではもしかしたら少し遅いのか、これから実績が上がってくるのか。

    中学から基本はちゃちゃっとで、応用をガンガン飛ばしてやっていくとか、鉄緑会出身の先生を連れてくるとか。
    などを通塾なしで実績を出している学校はやっていますね。
    ただ落ちこぼれてしまうと中々上がれないと言う欠点もあります。
    市川はあったかい学校なのだと思います。

  7. 【5382754】 投稿者: 通りすがり  (ID:YSg7I0DIcjk) 投稿日時:2019年 04月 01日 18:04

    市川に特別クラスがあることを初めて知りました。学校の進路実績を上げることを考えたら、特別クラスは他の一般クラスの生徒のモチベーションを下げかねないため、本気で超進学校を目指すなら作らない方が良い可能性があると思います。

    難関大学への実績を上げるには現状に満足せず、ある程度特攻してでも上位大学に行くという強い意思を育む必要があると思います。そのためには一部優秀な生徒と同じ環境で成績上位の生徒達に中堅以下が引っ張られる雰囲気を作る必要があります。最初は浪人が増えますがそれに耐えても頑張るんだという気になれば、時間はかかりますが少しずつ学校の実績は上向くと思います。

    もし自分の子どもが今の実力より上位の大学のために浪人することも厭わないと言われたとき家庭が了承できるのか、その辺が更に一段階上の進学実績を叩き出せるかどうかの分かれ目になると思いますし、ある程度痛みを伴ってもその価値を学校が与える事が出来るかどうかだと思います。

    それを強行しないと言うことは市川はあったかい学校なのだと思います。

  8. 【5382849】 投稿者: 5%  (ID:QDjo/K7ch3.) 投稿日時:2019年 04月 01日 19:52

    上の投稿で、上の子の中受前から市川を注目して約10年と書かせていただきましたが、その10年の間のスレはほぼ読んできました。

    その途中で、「選抜クラスというのが、途中なくなった」という書き込みも読んだことがあります。その理由が「入学者のレベルが上がったから」というものだったと思います。それを読んで、「いよいよこれから市川も上り調子?!」と、私自身かなり注目しておりました。

    それが、去年か一昨年というほんの数年前に、また、「選抜クラスができた」というスレを見始め、実際に中3から選抜クラスの存在があるようです。市川は、学校の方針とは別に、学年団による方針もあります。よって、学校としての選抜クラスがなくなった後も、学年によっては「選抜クラス」のようなものを作っていたはこともようです。
    それば、今回の選抜クラスは学校としての方針のようです。おそらく、進学実績が上り調子になってきたあたりで、選抜クラスを廃止したら、思うように実績が上がらず、再度復活といったところでしょうか?!とすると、学校側も進学実績を気にしているのでしょう。

    「選抜クラスを作らない方がいい」というご意見もありますが、正直、まだまだそこまでレベルの高い集団でないのが事実かと思います。四谷の結果偏差値が女子は65を超え、男子も62-63ぐらいでしょうか。ただ、入学者の実際は、57・58ぐらいの子達もたくさん存在し、60前後ぐらいがコアな集団なのかと思われます。

    もちろん、中受の偏差値60というのは大変優秀なのですが、東大を目指すとなると、60ではなかなか厳しい。東大ともなると、地頭要素もかなり必要となってくるので、やはりそこは65の集団とはいろんな面で違うと思います。中位に合わせてやや物足りない授業を選抜クラスを作ることで、上位に合わせた授業ができるので、意味はあると思います。

    学校全体が選抜クラスのようになるのは、なかなか難しいでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す