最終更新:

40
Comment

【5382982】成績上位5%しか東大+国医に合格できない現実

投稿者: 来年は東大20人合格   (ID:iRFuT48L/YM) 投稿日時:2019年 04月 01日 21:49

2019年の合格実績も出ましたが、年々難化する入学偏差値に見合ったものではありませんでした。
偏差値的には海城、浅野と並んでいるのに、東大合格者数、国公立大学医学部合格者数いずれもこれらの学校に大きく負けています。
今年の学年は東大実践も約90人受けて、学校側も20~25人の東大合格者を見込んでいたにも関わらず、去年までと同じ水準・・・。
推薦の2人がなければ、実質東大現役合格は12人という有様。
かといって、東工大、一橋、早慶が特別多い訳でもなく、それなりに優秀な成績で入学したはずの卒業生の大半は一体どこに進学しているのでしょうか?
学校側は一向に伸びない進学実績に危機感を持たないと、トップ校の併願校としての地位も危うくなりかねません。
授業進度、特進コース、塾、部活・・・等の問題も踏まえ、進学実績向上に向けて建設的な意見を望みます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5383295】 投稿者: 地域性  (ID:furVvxJ2HJ.) 投稿日時:2019年 04月 02日 09:05

    書き込みを見ていると、あわよくば早慶でマーチでもまぁ良いかと考えている保護者が一定数いるようですね。そのような保護者にとっては東大や国医は無縁過ぎて実感がわかないのでしょう。
    でも都内から通わせている保護者でマーチで納得する親はまずいないでしょう。
    市川と同じように千葉県人率が高い東邦ものんびりしていて都内進学校に完全に水を開けられています。県立千葉もぱっとしません。
    昔から千葉という土地柄で部活に熱中してしまうこともあるようです。
    でも都内から通学する上位層はやはり優秀ですから、周りに流されずに頑張っていくしかないと思います。
    都内から通う渋幕生はみなさん都内の塾に通っていますから、市川も都内組が引っ張っていくしかないと思います。

  2. 【5383323】 投稿者: 我が道を行きましょう  (ID:I4mRe4m6zjM) 投稿日時:2019年 04月 02日 09:31

    優秀さは千葉人か都内人かは関係ないと思いますが、都内、神奈川は教育熱心、ブランド好き、現役主義。
    千葉や地方には部活好き。浪人してもいいじゃないって雰囲気があるような気がします。
    遠い先を見ると、実はこの千葉の考え方は間違いでもないと思っています。

    ただ、浪人前提ならわざわざ私立には入れないのですよね。
    現役率が中学受験上位層には大切なんだと思います。

  3. 【5383343】 投稿者: 夢見がち  (ID:4uBs1InRv3U) 投稿日時:2019年 04月 02日 09:50

    中学受験経験者はどうしても中高に夢を見ます。
    でも、実際にはその中学に合格した時点での学力が、大学受験には一番相関が高いです。
    合格時点の学力、ということは中高(のカリキュラム等)はあまり関係なく、小学校時代の学力が最も重要だということです。

    上位5%だけが秀でた実績を上げているとしたら、その人数の優秀者を学校が集められる力がある、と考えるのが自然です。
    学校に入ってから多少の浮き沈みはあります、上位陣の入れ替えはあるにしても、その%はほぼ固定です。どこの学校でも。

    もっと合格実績を挙げたければ、学校をよくするのではなく、上位の学力を持つ合格者を多く獲得しなければなりません。それもどこの学校も同じです。

    ドイツでは、10歳ぐらいで将来が決まります(大学進学コースかそれ以外か)。
    民族の違いで、日本では子供の発芽が遅い、ということはありません。
    10歳ぐらいの時点で、子供の将来はほぼ決まります。中高に入った時には、もうある程度確定しているのです。

  4. 【5383387】 投稿者: 浪人はダメですか?  (ID:D4b7Hqm8u26) 投稿日時:2019年 04月 02日 10:37

    そうですか?東大京大国医を目指すのであれば1浪くらいは良いのでは?

    渋幕をはじめ開成麻布なども浪人して東大はそれなりの人数居ますけど…
    「浪人してまでは目指さない」校風の方が問題では?
    浪人するくらいならレベルを落として受験ということになりませんか?

  5. 【5383399】 投稿者: 我が道を行きましょう  (ID:et4bWOwo4Ok) 投稿日時:2019年 04月 02日 10:53

    いやいや、浪人しては駄目なのではなく、「浪人前提」が中学受験層には受け入れられないのではないかと。
    現役で入るつもりで、結果的にギリギリで落ちて浪人ならいいのです。
    浪人すればいいから、勉強はそこそこでいいじゃない。部活だけやってれば。
    と言うのは公立だけに許される考え方だと思います。
    公立の6年のカリキュラムを私立は5年で終える訳ですから。
    その為に(その為だけではありませんが)必死で親は授業料を払うわけですから。

  6. 【5383410】 投稿者: 他校名は出したくありませんが・・・  (ID:Psl96shqLDw) 投稿日時:2019年 04月 02日 11:04

    巣鴨さんや城北さんの進学実績を見ると、一体どうなってるの? ってなりますよね。

  7. 【5383417】 投稿者: 理由  (ID:GbJS1INHhFg) 投稿日時:2019年 04月 02日 11:16

    考えられる理由
    ・1月校なので合格者偏差値より入学者偏差値がかなり低い
    ・共学(現役私立大でよいと思う割合が相対的に高い女子がいる)
    ・鉄緑会や大手予備校に通いにくい立地

  8. 【5383420】 投稿者: コツコツ  (ID:i81c7Wv4q1M) 投稿日時:2019年 04月 02日 11:19

    大学受験対策に入った時(高2か高3)に志望校の過去問を解ける力がないとダメなわけです。
    その為には中1から毎日コツコツ勉強して問題を噛み砕く牙を身につける必要があります。
    あと毎日1時間(学校の授業以外に)くらいの勉強してた人が突然8時間に変えるとかは難しいです。
    毎日6時間くらい勉強してた人で夏休み(浪人)とかに8時間に増やせるくらいです。
    とにかく勉強量が必要ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す