最終更新:

135
Comment

【5401643】市川中学から東大国医レベルの難関大学を目指すスレ

投稿者: 高みを目指す   (ID:NysblMIRm.E) 投稿日時:2019年 04月 17日 09:14

市川中学から東大や国公立医学部へ現役合格を目指す方、もしくは目指したい方限定スレです。
建設的な掲示板にしたいので、それ以外の方の書き込みはご遠慮ください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5694269】 投稿者: 卒業生  (ID:cvSEp7EEahE) 投稿日時:2020年 01月 08日 00:04

    あと10日ほどでセンター試験ですが頑張ってますか?
    防衛医大の二次試験を終えて帰ってきた生徒A君は興奮して防医の凄さを話してくれました。正月休みをもらうなら今しかないと思い夏休みに千葉に帰らなかったので帰らせて欲しいと頼んでみました。少し沈黙が出来ましたが承諾してもらいました。
    A君は英語、数学、物理、化学にもセンターの勉強にかなりの時間を予定していたので今まで通りの勉強でセンター型は5日に一度のペースでいいよとアドバイスしました。1月入ってからガッツリで!ただ確率と数列は離れないようにしよう!学校で4STEPをやってくれているのでセンターは楽ですね。
    塾の方で偏差値38から65の生徒を見たのですが学校で教科書の例題、練習問題、章末問題をやって副教材は配るだけという学校の生徒はセンター対策を凄くやらないとダメみたいです。4STEP、サクシード、青チャートみたいな定石(じょうせき)をこなさないと厳しいのかな?自分でやるには難しいよね。
    塾でなかなかセンターが伸びないけど医学部志望の生徒には自治医大と産業医大の準備をした方がいいとアドバイスしました。自治医大はセンターと平行して勉強してねと。(センターの後すぐだったはず)会社員の子で私立医大は厳しいですからね。
    千葉に帰ってから親の命令で近所の小学生と中学生の勉強を見ました。勝手に夏休みに約束をしてたみたいで帰ってこないからえらく困ったと親に怒られました。
    正月も終わって寂しいアパートに帰って家庭教師に行くとA君は初めて受けた学校の講習の感想とセンター対策の状況を話してくれました。夏休み前くらいからほとんど毎日のように家庭教師に行ってたのでA君のお母様も妹さんも寂しく思ってくれたそうです。
    市学生は学校と自分を信じて頑張って下さい!

  2. 【5747469】 投稿者: 卒業生  (ID:kOJlpxHq77Q) 投稿日時:2020年 02月 12日 22:46

    今回は珍しい大学についてです。
    千葉から戻って家庭教師が毎日夜の2時間に減ったので塾に予定を入れておきました。
    12月に自治医大と産業医大の話をした生徒Bさん(B高校公立偏差値65くらい)の予約が毎日入りました。聞くと国立は99%無理なので自治と産業の赤本を全部やりましたと。見ると◯と✕と△が付けてあります。△は解答は理解出来るそうです。(△が多いなー)
    センターまではセンターと自治。自治までは自治と産業。産業までは産業と国立前期の対策でやることに決まりました。「残り80分(1コマ)で3科目(数、物、化)1科目につき26分しかないじゃない!」生徒の希望で化学40分、数学20分、物理20分になりました。(当塾は顧客満足度ナンバーワンを目指しています)
    さて自治医大なんだが全科目基本問題でハイスピードで解く必要あり!学校で配られる問題集(手を付けてなくキレイ)が最適なんだが。5月に僕がやるように言ったらしく(覚えてない)クリアー数3(数研出版)だけはチャート見ながら全部やったと。チャートだけでいいのに。言い方が悪かったな。「チャートレベルのをやってね!」と言えば良かった。物理と化学はK塾の現役コースに行ってたと言うのでそれと秘伝のプリントを利用する事に。時間が無いので「京大式カード」を使いましょう。家庭教師の生徒は覚えにくい無機化学と英作文に使ったみたいだよ。英語は高3で僕が使った英語長文のプリント全部渡して「自治の過去問から見て考える時間があまりないから期末試験みたいに覚えるくらい読んだ方がいいかも?」
    あっという間にセンターが終わりB君は意外な大成功。自治の練習で早く解く訓練してたので余裕だったと。家庭教師の生徒A君は余裕で大成功。計算が多くて難しかったとかネットで話題になっていたがセンター問題集だけやってた人はA高校でも失敗したみたいです。
    ここからB君が毎日2コマに増える。聞くと塾の後に家庭教師と言ってたので前の時間は空いてると予想したそうだ。一週間後に自治医大一次終了。まあまあだそうだ。発表は4日後かー。いつも通り家庭教師に行くとA君に「先生の言ってた自治受ける生徒はB高校ですか?」と聞かれ、軽くパニック!どこかで個人情報を漏らすミスを!聞くと自治医大は初日筆記試験を受けて2日目の朝に筆記の発表があり合格者だけ面接を受けられるそうだ。で、珍しいB高校の現役が筆記合格してた!とA君の塾で話題になってたので、もしかしたらと思ったそうだ。A君にこの事は内密にとお願いしました(笑)世間は狭いぜ!
    次の日B君に言うと「まだ一次合格ではないんでー」と。A高校も現役生が何人か受けたみたいだよ。と言うと「いましたーいましたー」と。一次合格すると6日に栃木県で自治の二次かー。9日の産業は北九州じゃなくて東京会場にすれば良かったねーと話ました。ふとB君の学校の問題集を見ると全部やってある!聞くと自治は基本が大事って言ってたのでクリアー数1A2Bセンサー総合物理化学は毎日やりましたと。(1月に始めたんだー!)
    塾長先生にB君の英語はどういう風に授業したか聞かれ数物化だけです!と答える。聞くと数日前に塾長先生の秘蔵の数年前のS台模試の英語の問題で無料のテストゼミをやったらデータを見ると偏差値70オーバー。B君の秋のS台模試で英語の偏差値60未満。いったい何が起こったのかと。B君に聞くともらったプリントを暗記するくらい読みましたと。見るとプリントに「正」の字がどれも4個か5個書いてある。(20回か25回ずつ読んだのか!)
    B君の自治一次合格の後にB高校の1年生と2年生の体験授業の申し込みがあって塾長先生が喜んでました。
    産業医大の試験の次の日に塾長先生とB君と二浪と三浪(両方A高校出身でS台所属)の人が井戸端会議していた。産業医大の問題の話と自治の二次試験にA高校の二浪(塾生とは別人)の人がいたと。塾の二浪の人は自治は二浪はダメかなと思い出願しなかったけど受ければ良かったと。
    B君の試験明けだがいつも通り授業を開始。自治医大を見て行きたくなったか聞くとやはり凄く行きたくなったと。産業医大はズバリ出来たでしょ?と聞くと「物理化学は満点とは言わないけど結構出来たと思います」と。(満点だと思ったんだなー!物理難しかったと噂だぞー!)俺の不勉強で満点狙うような授業をしてしまったが半分ちょっと取れば合格なんだね。勉強キツかったでしょ?B君「周りが苦戦してる中すごく助かりました!」と。1月中は大学の試験の都合で1コマになったりもしたけどよく頑張ったね。
    家庭教師に行くとA君の塾でも産業医大が話題になってたらしい。A君の本棚から「化学の新演習」を取って、コレ(273医薬品の合成)の類題かなんか出たみたいだよと。A君「あー!プリントでやりましたねー」塾の生徒(B君)は他も全部復習してあったから満点だよーとか言ってたよ。
    最近のA君は小学生の夏休みのドリルのようにスラスラ過去問を解いている。けっこう重めの問題なんだけどなー。
    東大の推薦は今年もいるかな?
    国立まであと少し。最後まで市学生頑張れ!

  3. 【5764850】 投稿者: 卒業生  (ID:R1S9Yubp.gk) 投稿日時:2020年 02月 23日 23:58

    残るは国立前期になりました。ここで塾の生徒B君に化学は今までの復習で授業は数学80分物理80分でどうだろうかと提案しました。承諾してもらい早速授業開始。
    僕「数学を見尽くした俺が選んだ問題を教えてやろう!ちょっとマニアック過ぎて知らねーよって思ったらソーリー!」
    B君「サッカーの本田のモノマネする人ですか?」
    僕「そう!じゅんいちダビッドソン。マニアックとか言って誰でも知ってる事言うんだよね。」
    「じゃあいくぜ。第3位『数列の和』nを偶数と奇数に場合分けするタイプ。ハイレベルな生徒でも落としたりするんだよね。」きっちり授業して復習プリントを渡す。数列のプリントと思わせて、実は簡単な問題なのに途中から偶数と奇数の場合分けになってしまう問題を集めたプリントです。
    第2位にいく前にまだ2週間あるので出題頻度は低いけど苦手な人が多い分野を潰しましょう。
    まず『二項定理』高次方程式で剰余の定理使うパターン。二項定理とハサミ打ちで極限値のパターン。
    ΣnCk(シグマとコンビネーション)のパターン。
    nCk×1×1とみて、1は何乗しても1なので1^(n-k)×1^k(1のn-k乗かける1のk乗)とすると
    ΣnCk1^(n-k)1^k=(1+1)^n=2^n(2のn乗)
    ちなみにΣnCk6^kは1×6^k=1^(n-k)×6^kとみて
    ΣnCk6^k=(1+6)^n=7^n(7のn乗)になるよ。
    『ガウス記号』階乗の素因数分解(小数点以下を切り捨てて、実数部分で表せる)→余りを無視する問題にいかせるパターン。問題集やってて解答に突然ガウス記号が現れてビビるのがこれが多いね。最後に不等式で表して極限値を出すパターン。
    あまり出ない問題なんで『nを偶数と奇数に場合分け』の方を一生懸命復習して下さい。
    あっという間にバレンタインデー。B君は自治医大二次不合格。自分の事のようにツラかった。(筆記の上位者が合格ではないかな?)授業終わって家庭教師に行くとA君は防衛医大合格。いつも通り淡々と問題解いてますね。防衛医筆記試験の後の興奮は最近はありませんね。
    さらに一週間後、B君は産業医大一次合格。良かったねー。
    最後の授業。B君は凄く早く来ました。遅刻するかと思ったと言うと、そういう話ありましたね!と。約50日間基本を組み合わせて解く訓練を徹底的にしてきたから的中しなくても解けるから安心してね!数学はダマしダマし普通の問題に整数や図形が絡んだ問題をやってたんだよー!明日は新幹線。一睡も出来なくても解けるから安心して!合格発表まではB君の後輩の授業で塾にいるからねー!
    さあ家庭教師も最後なんで久しぶりにどっちが早く解けるか勝負しよう。数学は極限と積分。化学は気体と電池と化学平衡。塾長先生にもらった古いS台模試がベースになってます。
    負けた。完敗でした。A君に『わざと負けた?』と聞かれたが本気で負けました。防衛医、自治医、産業医の過去問で鍛えたからおそらく現役より早いはずなのに負けましたね。さすがX大医(受験生)だ。明日は新幹線だね。試験場までのバスだけ確認すれば大丈夫。下見とかは必要ないよ。大丈夫だと思うけど後期や浪人なったら予備校始まるまで責任指導するからね。
    来年はバイトはしない予定なので終わりました。
    公立高校の生徒を教えてみて市学は高入生と相性がいいのではないかと思いました。
    市学のみんな頑張って!寝不足でも平気だから心配しないで!全力で頑張れ!

  4. 【5790656】 投稿者: ちーばー  (ID:jehSKAwk0CU) 投稿日時:2020年 03月 12日 13:41

    東大は特殊だとして…。その下のレベルを見ても…

    県立千葉を目指せ、追い越せだったはずなのに、県立船橋と同等か悪いぐらい。中高一貫6年間の意義はないのか?せめて、県立より優位だと思い。

    校長先生が変わってから、少しずつ悪くなっているのは気のせいか?!

  5. 【5809741】 投稿者: 卒業生  (ID:ye4pU90RPs.) 投稿日時:2020年 03月 26日 00:45

    東京、千葉はコロナで大変みたいですね。地方も自粛ムードはありますね。
    生徒の発表まで細かく書こうかと思ったのですが諸々の事情(コロナ)により簡単にしますね。
    家庭教師の生徒A君、塾の生徒B君どちらも前期国立医合格でした。どっちも試験の後にアパート決めてきて驚きました。(自信がある人は発表前に決めるんだ!)A君の合格でお婆様が凄い感謝してくれたり。B君のお母様が感謝したいからと塾長先生から塾に呼ばれたりとかいろいろありました。
    コロナの影響で学校休校により合格発表の後から頼まれていたA君のお父様の知り合いの息子さんE君の家庭教師が休校してすぐに始まりました。同時に塾の休校により生徒S君の家庭教師も塾が始まるまでという約束で始まりました。(去年は個人契約を頼まれたが小心者で全て断りました。)
    どっちも物理、化学を早目にやりたいと。
    去年教えた経験から少し楽ですね。20日間猛烈に頑張った結果、まあ物理、化学を1人で演習出来るのも後一息という所ですね。
    E君に数学を質問されました。今年2020年東大理系第2問です。解答は理解出来るそうです。聞くと参考書や問題集を見ても類題が見当たらないと。勉強方法が分からないと。優秀な友人に聞いたら「中学の数学が得意な人しか出来ない!」みたいな事を言われて落ち込んだらしい。安心して!この手の問題は市学の得意な分野なんだ。僕としてはこの問題はベクトルの解法を薦めます。東大合格する人は図形(幾何)で解くだろうね。この手の問題は数1Aの図形の「作図」って所なんだよ。意外でしょ。コンパスと定規で作図ってわけではなく、作図の考え方が大事なんだよ。学校で作図してるときはよく分からないんだけどこの手の問題で生きてくるんだね。図形問題を解く時の司令塔。サッカーのゲームメーカーとかバスケのポイントガード(知ったか)みたいな感じかな。ちなみにこの問題は三角形ABCから多角形(6角形の中くり抜いた図形)を作図しなさい!という問題に読み替えるといいね。必要なのはA高校の4STEPと青チャートの図形の分野だけで大丈夫!あとは秘伝のプリントで演習。プリントの2017年東大文系第2問です。これはベクトルで解くと15分から20分かかるんだが、図形(幾何)で解くと3分!
    東大レベルというか賢い人は少し絵を書いて頭の中で相似使って一瞬なんだが、凡人の僕は苦労したね。先生も親鳥がひな鳥にエサあげるように分かりやすく教えてくれたね。
    この県に来ていくつかの高校見たら図形(特に作図)は軽視されてたね。作図やると図形問題で解けないで解答見て「これが気付かなかったのか!」が減ると思う。
    図形は強力な武器なんだけど直感に左右される。ベクトルは計算多いけどバランスがいいかな。
    去年見た生徒は図形問題でセンターみたいなベクトルが与えられてる問題以外はベクトルを使わない生徒ばかりだったな。
    物理、化学終わったら、図形(幾何)とベクトル両方鍛えよう。
    いろいろ感染を考えて千葉に帰らない事になりました。
    家庭教師は春休み少しのつもりだったのだがコロナでいつの間にか継続してしまいました。
    今年は不思議な春休みだけど市学生は有効に使って頑張って下さい!

  6. 【5810078】 投稿者: ちーばー  (ID:jehSKAwk0CU) 投稿日時:2020年 03月 26日 10:11

    卒業生様

    いつごろからか、たまに書き込まれておりますね。
    数年内の卒業生で、地方の国立医学部に進学されているとお察しします。
    現役でしょうか?

    ここに、家庭教師の指導法を書かれていますが、これは、市学の授業をベースにしたものなのでしょうか?
    つまり、市学の勉強をしっかりすれば、大学受験は大丈夫とおっしゃりたくて、書かれているのでしょうか?

    ちなみに、卒業生様は現役ですか?どこかに書かれているのかもしれませんが…。そして、予備校など行かず、学校だけで大学受験を乗り越えられたのでしょうか?

    いつもかなり長文の指導法を書かれていますが、その意図を知りたく思います。

  7. 【5970317】 投稿者: 87年の蛍雪時代に医学部難易度見つけた  (ID:OMRxBrQ/ZdI) 投稿日時:2020年 08月 04日 13:31

    79東大、慶應
    70千葉大
    69東北大、群馬大
    57順天堂大
    54日大
    48帝京大、北里大

    私立の医学部難易度は変わりましたね。
    それでも先生が勤まるので今の私立偏差値は異常。

  8. 【6028846】 投稿者: 卒業生  (ID:XsRGlCT8Z8A) 投稿日時:2020年 09月 23日 22:59

    お久しぶりです。
    今年はコロナで大変ですが市学の皆さんは頑張ってますか?
    今日は学校が再開してすぐの6月にあった出来事について書いてみようと思います。
    少し早く家庭教師先に到着すると生徒は学校の古文の予習をしていました。見ると去年の三年生と同じ副教材(尚文出版)です。問1、問2が文法、問3から問7が読解という本格的な問題。
    生徒は問2で固まっています。文章中の4つの空欄に4つの与えられた「接続助詞」を入れる問題です。
    口出しするつもりはなかったのですが「フィーリング」で解こうとしていたので「解き方」を教えて大量に演習させた方が良いと判断しました。
    「空欄の上の活用形を見る」んだよー!と。これは連休形だから連休形接続の「ものから」が入るね!
    生徒はポカーンとしています。生徒の本棚から高1の時のノートを取り出し「接続助詞」の書いてあるページを「(未然)で、ば(連用)して、て、つつ、ながら、以下略」見せました。ほら高2のノートにも書いてあるよ!
    生徒は「こうやるのかー!」と驚いてました。
    『問いの中に知恵がある!』
    たくさん問題演習して知恵を身に付けましょう!
    市学のみんな、今年から新テストだけど頑張って下さい!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す