最終更新:

72
Comment

【5588803】高校募集停止?!

投稿者: マンハッタン   (ID:DrGc3i.019A) 投稿日時:2019年 09月 29日 20:24

子供のうわさですが、今の中学2か1年生から高校入試停止になるとか?!
まだどこにも公表されていませんが、事実なのでしょうか?
現中学1年生が9クラスになったのは、その伏線でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6282237】 投稿者: 一志入学者とは  (ID:fparfENEX/Y) 投稿日時:2021年 03月 31日 12:56

    一部誤解があるので一言。
    スポーツ推薦ではなく、一志入学試験入学者です。
    評定基準をクリアーし、入学試験に合格した方々です。
    入学後の成績は下位にいる率はやや高めですが(深海魚ではない)、スポーツも勉強も頑張ろうという意識の方々で、成績優秀の人もいます。
    定期考査はもちろん一般入学の方と同じ問題、基準で判断されます。
    ハンドボールや水泳、野球好きな公立中学では成績優秀な方々が入って来る印象です。

  2. 【6372073】 投稿者: 多様性?  (ID:7o6imQTy0LI) 投稿日時:2021年 06月 12日 13:45

    私立の進学校における高校強化指定部の必要性や存在意義がわかりません。
    高校一志入学者が他の一般生徒に与える良い影響は何ですか?

  3. 【6379994】 投稿者: 一志入学者とは  (ID:HrmNR0/D52I) 投稿日時:2021年 06月 18日 22:41

    机上の話をすれば、大学受験の勉強にとって受験勉強以外のことは遠回りにしかなりません。
    強化部や勉強以外の才能がメインで入学し、勉強も頑張りながらその分野のより高いところを目指す一志入学者しかり、受験勉強だけみればそこまで頑張らなくてもいいのに、より深く探求するSSHに熱心な方々しかりです。
    ただ分野問わず、彼らには目標に向かっての、ひたむきさ、集中力、たゆまぬ努力を惜しみなく注げる能力があります。そんな時間の制約の中、勉強も疎かにはしない。この姿勢、能力こそが受験勉強最終学年になった時、本来必要な力であり、そんな彼らにほかの多数の方々は刺激受けるのではないでしょうか。
    実際、ここで疑問に感じられる方が多い強化部内での勉強の成績をみると、強化部内でも上位(確かに最上位はほぼいない)から下位までまんべんなくいます。その成績は、強化部の方々の1.5~2倍程度は勉強に割ける時間がある、緩い部活の方や、勉強を頑張るつもりで帰宅部になった方も、同様の成績に存在しています。
    同じ成績の人での比較だと強化部の方々はもともと能力が高いってことですか?違うでしょう。限られた時間を無駄なく使える集中力・ひたむきさ・努力の差でしょう。
    勉強だけ頑張っている人だけ見ていても刺激と感じてなくなって(勉強だけで比較すると、もう追いつけないって思いがち)、ちょっとさぼってしまっていた彼らも、多様な頑張りを見せている方々の存在により刺激を感じ、本来の目標を取り戻し頑張るいい機会(残念ながら全員ではないが)となっているのではないでしょうか。それにより学園が好循環する推進力となっているのではないでしょうか。
    この学園は、様々な態様の人々から刺激・気づきを与えるとこにって大多数が一歩前に進める仕組みを築き上げているのではと思います。

  4. 【6380249】 投稿者: 多様性?  (ID:AlvoEv4DCww) 投稿日時:2021年 06月 19日 09:47

    お返事ありがとうございます。
    我々保護者の世代はそういうことが良しと教育されていましたね。
    少し懐かしい感じがしました。全然悪い意味ではなく。

    ただ、感じるのは日本特有の部活文化は今も変わらず残っていて、昭和の教育を受けた保護者がいる間は変わらないかも知れませんね。もちろん海外の学校にも部活はありますが、だいぶ事情が異なりますし、日本の教育制度が大きく影響しているかも知れません。
    ただ、日本の部活文化を正当化する時に必要な文言は、必ずと言って良いぐらい「ひたむき」「頑張り」「絶え間ない努力」といった類いの言葉ですね。
    もちろんひたむきに努力することは素晴らしいことで、それが正しいと思って我々も頑張ってきたわけですが。
    「欲しがりません、勝つまでは」の世代から2世代経ちました
    でもこれからの国際社会ではどうなんでしょうか。上司、部下にそのような価値観がない外国人がいる環境でも上手く仕事をこなさなければなりません。
    ひたむきに頑張ることだけが正しいという価値観の中だけで育つことは危険とさえ感じます。

    部活しないで、成績が中ぐらいは、
    >ちょっとさぼっていた彼らも
    そのような価値観では、さぼっていたという評価になってしまうわけで、特定の価値観の押し付けに感じてしまいます。

    夏休みに家族でバカンスに行くオーストラリア人はダメでしょうか。
    家族で週末にキャンプに行くアメリカの高校生は努力が足らないのでしょうか。
    そのような価値観を持っている帰国生保護者は多いはずです。
    でも多勢に無勢。
    知らず知らずのうちに市川の部活文化の価値観に飲み込まれて行って、部活と勉強を頑張ることだけが良しとされてしまい、良さを失ってはいないでしょうか。
    帰国生が一志入学者から受ける影響って部活を頑張ることなんですかね。
    せっかく帰国生受験をしているのにもったいないなと思ってしまいますね。

    生徒の半分ぐらいが帰国生にならないと価値観は変わらないのかな。
    こういうことを言うとインターナショナルスクールにでも行けばと言われてしまうのでこの辺りで止めておきます。

  5. 【6382030】 投稿者: いち  (ID:fdoKW/DKADQ) 投稿日時:2021年 06月 20日 19:10

    今週末の説明会では、よい刺激を与えあっていて高校受験はやめないので安心してはいってくださいとのことでした。

  6. 【6382113】 投稿者: 定員  (ID:LoChralODsY) 投稿日時:2021年 06月 20日 20:32

    今の中三は定員オーバーで一クラス多いそうですが、来年度の高校入試の定員は一クラス分減らすのでしょうか。

    確か渋幕も中学が一クラス多くなってしまった年があり、その年は高入を一クラス減らしたそうですが、進学実績は最高になったそうです。

  7. 【6382306】 投稿者: 中3保護者  (ID:UJlkRvL/MgY) 投稿日時:2021年 06月 20日 23:36

    来年の募集要項がもうホームページに出ていますよ。

    〇2022年度入試 主な変更点
    高校入試の募集定員の内訳を下記の通り変更します。(定員合計は変わりません。)
    一般・帰国生 85名→90名
    単願推薦 35名→30名
    合計 120名(変更なし)

    北館には1フロア12教室あるので、3クラス増やしても大丈夫なんじゃないですか?

  8. 【6384083】 投稿者: ぬへし市川  (ID:oNvwg2jcWB6) 投稿日時:2021年 06月 22日 16:21

    市川はもはや難関。海城と同レベル。自信持ちなさい。医学部

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す